• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィトクロムPftによってミリ秒オーダーで生産される光信号増幅因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10640633
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物生理
研究機関神戸大学

研究代表者

七條 千津子  神戸大学, 理学部, 助手 (70226132)

研究分担者 橋本 徹  神戸女子大学, 家政学部, 教授 (60087616)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードフィトクロム / Pft作用増幅因子 / 赤色光 / 遠赤色光 / ホウキモロコシ / トマト / フィトクロム欠損突然変異体 / UV-B光受容体 / 光増幅因子 / cAMP / cGMP / 光信号増幅因子
研究概要

植物の光受容体フィトクロムは、複数の分子種から構成され、その細胞内信号伝達系は、分子種間の相互作用あるいはそれ以外の光受容体によって、増幅もしくは抑制を受ける。我々は、ホウキモロコシのフィトクロムPfrによるアントシアニン誘導において、Pfr信号伝達系が、異なる分子種のPfrによって作られる隠れた因子cryptic red-light signal(CRS)によって増幅されることを見出した。そこで、CRSの生成と作用に焦点をあわせ、Pfr信号伝達の解明を試み、以下の成果を得た。
1.CRS生成は、速いPfr反応によって起こる。そこで、赤色光と遠赤色光パルスをミリ秒オーダーで自動照射できるLED照射装置を開発し、CRS生成誘導時間を測定した結果、反応の半期が約1秒と判明した。これは最も速いPfr反応の一つである。
2.CRSはフィトクロムの信号伝達カスケードに関わる可能性がある。cAMPとcGMPの関与を調べるため、CRS誘導条件で、Adenyl cyclase,Guanyl cyclase及びPhosphodiesteraseの活性を測定したところ、Guanyl cyclaseの活性上昇の傾向を得た。cAMPとcGMPを抽出定量したが、明らかな結果は未だ得ていない。今後も、CRSと環状ヌクレオチド、その他のセカンドメッセンジャヤーとの関わりを追求する予定である。
3.トマトのフィトクロム突然変異体を用い、CRSを生成するフィトクロム分子種の同定を試みたが、その特定には至らなかった。しかしその過程で、phyAが種子発芽抑制を引き起こすことを、初めて明らかにした。これは本研究の副産物的成果である。
4.CRSの影響を取り除く光照射方法で、Pfr作用増幅の作用スペクトルを作成することにより、UVB光受容体が、CRS以外のPfr作用増幅因子を誘導することを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] CHIZUKO,SHICHIJO: "Phytochrome elicits the cryptic red-light signal which results in amplification of anthocyanin biosynthesis in sorghum."Planta. 208. 80-87 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOHRU,HASHIMOTO: "Amplification of phytochrome-induced photomorphogenesis by red light pre-irradiation, and a cryptic red-light signal production."Trends Photochem. Photobiol.. 6. 15-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOHRU,HASHIMOTO: "UV action spectrum for amplification of phy-induced anthocyanin synthesis in Sorghum bicolor - Involvement of a UVB photoreceptor but not of a UVA photoreceptor."Photomed. Photobiol.. 20(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CHIZUKO,SHICIJO: "Phytochrome A-mediated inhibition of seed germination in tomato."Planta. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CHIZUKO, SHICHIJO: "Phytochrome elicits the cryptic red-light signal which results in amplification of anthocyanin biosynthesis in sorghum."Planta. 208. 80-87 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOHRU, HASHIMOTO: "Amplification of phytochrome-induced photomorphogenesis by red light preirradiation, and a cryptic red-light signal production."Trends Photochem. Photobiol. 6. 15-27 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TOHRU, HASHIMOTO: "UV action spectrum for amplification of phy-induced anthocyanin synthesis in Sorghum bicolor-Involvement of a UVB photoreceptor but not of a UVA photoreceptor."Photomed. Photobiol.. 20 (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CHIZUKO, SHICHIJO: "Phytochrome A-mediated inhibition of seed germination in tomato."Planta. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chizuko Shichijo: "Phytochrome A-mediated inhibition of seed germination in tomato."Planta. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru Hashimoto: "UV action spectrum for amplification of phy-induced anthocyanin synthesis in Sorghum bicolor-Involvement of a UVB photoreceptor but not of a UVA photoreceptor."Photomed.Photobiol.. 22巻(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本徹: "IGHシリーズ27植物と紫外線UVB"東北大学遺伝生態研究センター. 116 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chizuko Shichijo: "Phytochrome elicits the cryptic red-light signal which results in ampllificaion of anthocyanin biosynthesis in sorghum"Planta. 208. 80-87 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru Hashimoto: "Amplification of phytochrome-induced photomorghogenesis by red light pre-irradiation,and a cryptic red-light signal production"Trends in Photochemistry & Photobiology. 6. 15-27 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Chizuko Shichijo: "Phytochrome elicits the cryptic red-light signal which results in amplification of anthocyanin biosynthesis in sorghum." Planta. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tohru Hashimoto: "Amplification of phytochrome-induced photomorphogenesis by red light pre-Irradiation,and a cryptic red-light signal production." Trends in Photochemistry & Photobiology. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi