• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱変形速度制御による超精密研削加工法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10650115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械工作・生産工学
研究機関岡山大学

研究代表者

塚本 眞也 (塚本 真也)  岡山大学, 工学部, 助教授 (80163773)

研究分担者 大橋 一仁  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 (10223918)
中島 利勝  岡山大学, 工学部, 教授 (80026038)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード研削加工 / 熱変形速度 / インプロセスオンライン / 実寸法生成速度 / 表面創成機構 / 超精密研削機構 / 表面粗さ / 表面硬度
研究概要

平成10年度の研究実績は以下の2項目である。
[1]表面粗さを激減させる熱変形速度制御加工法の開発超精密研削加工における寸法・形状精度ならびに表面粗さを,工作物の熱変形速度をインプロセスで計測しながら制御するために,超精密研削盤のコントロールパネルとシーケンサーパネルにD/Aコンバータからパルス指令信号を発振させて適応制御させる制御加工法を確立した。[2]制御装置を試作するとともに熱変形速度をインプロセスで計測するシステムを開発しなければならない。そのために本年度では,熱変形速度の計測手法を,,従来手法の10倍の高速演算を達成させ,超小型レーザ式サブミクロン変位計測器と高速サンプルホールドユニットを構築してそのデータ計測手法を確立した。
平成11年度の研究実績は以下の3項目である。
(1)本研究では工作物の熱変形量インプロセス予測システムを開発し,寸法誤差をゼロあるいは極小にすることが可能な寸法誤差ゼロ研削法を提案した.急速バック法による熱変形量の測定データに比較して,熱変形量インプロセス予測システムによるデータ振幅は1/3に縮小されており,データ精度は格段に向上している.(2)加工条件のプランジ速度Vpと速度比Kvが変化しても,熱変形量比dqp/dqwが一定値であることから,熱変形量インプロセス予測システムは1研削サイクル中の工作物熱変形量dqwを側板熱変形量dqpから定量的に精度よく予測できる有効な測定法である.(3)熱変形量インプロセス予測システムを適用して,工作物熱変形量の予測値dqwを演算しながら,実寸法生成量Rrをリアルタイムに検出できる寸法誤差ゼロ研削法を提案した.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 中島利勝,塚本真也 他2: "砥石接近時に増大する研削液噴出現象の発現とこの現象を応用したタッチセンサの試作"精密工学会誌. 66巻1号. 91-95 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島利勝,塚本真也 他2: "深穴内面オシレーション研削におけるテーバ誤差ゼロ研削法"1999年度精密工学会秋季学術講演会講演論文集. H14. 310 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島利勝,塚本真也 他2: "ダイヤモンド砥石による超硬合金の表面粗さ改善機構"1999年度精密工学会秋季学術講演会講演論文集. H06. 304 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshikatsu NAKAJIMA, Shinya TSUKAMOTO et al.: "Development of touch sensor based spouting phenomena of grinding fluid during wheel approach"Journal of the Japan Society for Precision Engineering. 66-1. 91-95 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshikatsu NAKAJIMA and Shinya TSUKAMOTO et al.: "Taper zero form error grinding in internal deep grinding"Proceeding of Conference on the Japan Society for Precision Engineering in fall season. 310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshikatsu NAKAJIMA, Shinya TSUKAMOTO et al.: "Surface roughness finishing mechanism of super hard material in diamond grinding"Proceeding of Conference on the Japan Society for Precision Engineering in fall season. 304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島利勝,塚本真也 他2: "砥石接近時に増大する研削液噴出現象の発現とこの現象を応用したタッチセンサの試作"精密工学会誌. 66巻1号. 91-95 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中島利勝,塚本真也 他2: "深穴内面オシレーション研削におけるテーパ誤差ゼロ研削法"1999年度精密工学会秋季学術講演会講演論文集. H14. 310 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中島利勝,塚本真也 他2: "ダイヤモンド砥石による超硬合金の表面粗さ改善機構"1999年度精密工学会秋季学術講演会講演論文集. H06. 304 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi