• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分流を伴う流路での流体挙動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 流体工学
研究機関同志社大学

研究代表者

山口 博司  同志社大学, 工学部, 教授 (80191237)

研究分担者 水島 二郎  同志社大学, 工学部, 教授 (70102027)
研究期間 (年度) 1998 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2001年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード分流,合流 / 分岐流路,分流流路 / レーザードップラー流速計測 / 流れの不安定性 / 数値シミュレーション / 成層流体 / 粘弾性流体 / 偏流現象 / 分流,分岐 / 数値シュミレーション / 編流現象 / 分岐流路,合流流路 / 分流 / 分岐流路 / 解の分岐 / 流量分配
研究概要

流体工学的に,非常に重要である分流を伴う流路での流体の挙動につき研究を行った.研究は,各種流路での流体挙動・特性についての実験的研究を主として山口が担当し,流れ場における流れの安定性についての解析的研究を主として水島が担当した.
本研究では,分岐・分流を伴う流路における流れとして,始めに拡大・縮小二次元流路につき詳しく調べることで分岐・分流流れへの基礎を確立した,ここでは,対称な拡大・縮小をもつ単一流路においても,対称性の破れによる偏流現象が発生し,流れのモード遷移が発生することのみならず,高いレイノルズ数では振動流への移項現象が発生することが実験的さらに解析的にも確かめられた.これらにより得られた知見は,他の流体力学現象,すなわち自然対流や回転する球間隙流れの挙動・特性にもつながることが確認された.次に,これら拡大・縮小の単一流路に出口部において二つの分岐流路をもつ二次元分岐流路を考え,流体工学的に最も基礎的なモデル流路として,同じく実験的,解析的研究を実施した.これら分岐流路では,非常に多岐に渡る流れの遷移モードの存在が可視化情報より求められ,複雑な流れのパターン変化と流れの特性が明らかになった.さらに本研究では.分岐流れの形態の総合的な価値の立場より,分流・分岐流れにおける流れの挙動・特性にも研究の範囲を広げ,ニュートン流体や粘弾性効果を有する非ニュートン流体の流れについても検討を行い,成果を得た.これら分流・分岐型の流路での流体の振る舞いは,流体のレオロジー特性に起因する様々な流れのモードが存在することが確認され,これらモードの変化はSALE法を用いた数値シミュレーションにより良く説明されることが判明した.
以上,本研究より得られた結果は,流路設計や設備予測に大きく寄与することができるのみならず,流体力学的な基礎研究分野においても多くの知見を与えられるものである.

報告書

(5件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (58件)

  • [文献書誌] J.Mizushima, H.Tanaka: "Transitions of natural convection in a vertical fluid layer"Physics of Fluids. (in print). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Mizushima, T.Nakamura: "Repulsion of Eigenvalues in the Rayleigh-Benard Problem"J.of the Physical society of Japan. (in print). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, Y.Kobayashi, D.matsubara: "Behavior of dispersed micro-bubbles in a rotating pipe section"Proc Instn Mech Engrs. Vol.215 Part C. 1223-1237 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, H.Yamamoto: "Flow Behavior of Stratified Viscelastic Laminar Flow at Jnctions With Different Angles"Polymer Engineering and science. Vol.42 No.1. 203-214 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, D.Matsubara, S.Shuchi: "Flow characteristics and micro-bubble behavior in a rotating pipe section with an abrupt enlargement"Proc Instn Mech.Engrs.. Vol.215 Part C. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Mizushima, S.Hayashi, T.Adachi: "Transitions of natural convection in a horizontal annulus"International J.of Heat and Mass Transfer. 44. 1249-1257 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Mizushima, T.Inui: "Transitions of Three-Dimensional Flow through a Rectangular Duct with a Suddenly Expanded and Contracted Part"J.of the Physical Society of Japan. Vol.70 No.5. 1171-1174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Mizushima, Y.Shiotani: "Transitions and instabilities of flow in a symmetric channel with a suddenly expanded and contracted part"J.of Fluid Mech.. Vol.434. 355-369 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, N.Ohigashi: "Numerical Study for Flow States of Viscoelastic Fluids in Sinusoidal Channels"Proc.of ECCOMAS2000. No.4. 1-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Mizushima, S.Hayashi: "Exchange of instability modes for natural convection in a narrow horizontal annulus"PHYSiCS OF FLUIDS. Vol.13 No.1. 99-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, T.Yasumoto, H.Yamamoto: "Classification of flow modes of viscoelastic fluids at a junction of two stratified laminar flow layers"J.of Rheol.. Vol43. No.6. 125-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口博司, 安本武士: "粘弾性流体の合流成層流に関する研究"日本レオロジー学会誌. Vol.27 No.3. 141-147 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Mizushima, H.Takahashi: "Transition of Flow in a Distributor Cavity with One Inlet and Two Outlets"J of the Physical Society of Japan. Vol.68 No.11. 3514-3519 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口博司, 安本武士, 山本英明: "粘弾性流体の合流成層流に関する研究"日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集. Vol.99 No.19. 263-264 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口博司, 河下崇: "拡大・分岐流路における流体挙動"日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集. Vol.99 No.19. 209-210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, A.Mishima, T.Yasumoto, T.Ishikawa: "An arbitrary Lagrangian-Eulerrian approach for simulating stratified viscoelastic fluids"J.of Non-Newtonian Fluid Mech.. Vol.1851. 1-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口博司, 藤吉仁: "回転円管内気液二相流の流動特性に関する研究(第3報鉛直回転円管内における流動特性)"日本機械学会論文集(B編). 64巻 627号. 77-84 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口博司, 坂井重勝: "縮小同心二重円管流路における粘弾性流体の流動特性"日本レオロジー学会誌. Vol.26 No.4. 229-236 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水島二郎: "急拡大・縮小流路流れの流体力学的特性"日本機械学会論文集(B編). 64巻 624号. 125-132 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Mizushima, H. Tanaka: "Transitions of natural convection in a vertical fluid layer"Physics of Fluids. (in print). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Mizushima, H. Nakamura: "Repulsion of Eigenvalues in the Rayleigh-Benard Problem"J. of the Physical society of Japan. (in print). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, Y. Kobayashi, D. Matsubara: "Behavior of dispersed micro-bubbles in a rotating pipe section"Proc Instn. Mech. Engrs.. Vol. 215, Part C. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, H. Yamamoto: "Flow Behavior of Stratified Viscelastic Laminar Flow at Jnctions With Different Angles"Polymer Engineering and science. Vol. 42, No. 1. 203-214 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, D. Matsubara, S. Shuchi: "Flow characteristics and micro-bubble behavior in a rotating pipe section with an abrupt enlargement"Proc Instn. Mech. Engrs.. Vol. 215, Part C. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Mizunuma, S. Hayashi, T. Adachi: "Transitions of natural convection in a horizontal annulus"J. of Heat and Mass Transfer. 44. 1249-1257 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Mizushima, T. Inui: "Transitions of Three-Dimensional Flow through a Rectangular Duct with a Suddenly Expanded and Contracted Part"J. of the Physical society of Japan. Vol. 70, No. 5. 1171-1174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Mizushima, Y. Shiotani: "Transitions and instabilities offlow in a symmetric channel with a suddenly expanded and contracted part"Physics of Fluids Mech.. Vol. 434. 355-369 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, N. Ohigashi: "Numerical Study for Flow States of Viscoelastic Fluids in Sinusoidal Channels"Proc. of ECCOMAS2000. No. 4. 1-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Mizushima, S. Hayashi: "Exchange of instability modes for natural convection in a narrow horizontal annulus"PHYSICS OF FLUIDS. Vol. 13, No. 1. 99-106 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, T. Yasumoto, H. Yamamoto: "Classification of flow modes of viscoelastic fluids at a junction of two stratified laminar flow layers"J. of Rheol.. Vol. 43, No. 6. 125-132 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, T.Yasumoto: "Study for Stratified Laminar Flow of Viscoelastic Fluids"J. of the Society of Reology, Japan. Vol. 27, No. 3. 141-147 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Mizushima, H. Takahashi: "Transition of Flow in a Distributor Cavity with One Inlet and Two Outlets"J. of the Society of Reology, Japan.. Vol. 68, No. 11. 3514-3519 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, T.Yasumoto, H. Yamamoto: "Study for Stratified Laminar Flow of Viscoelastic Fluids"Fluids Engineering Conference 99'. Vol. 99 No. 19. 263-264 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, T. Kawashita: "Flow behavior in a branch passage with suddenly expanded part"Fluids Engineering Conference 99'. Vol. 99, No. 19. 209-210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, A. Mishima, T. Yasumoto, T. Ishikawa: "An arbitrary Lagrangian-Eulerrian approach simulating stratified viscoelastic fluids"J. of Non-Newtonian Fluid Mech.. Vol. 1851. 1-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, J. Fujiyoshi: "Characteristics for Gas-Liquid Two-Phase Flow in Rotating Pipe (3 rd Report, Flow characteristics in a Rotating Vertical Pipe)"Trans. of the Japan Society of Mechanical Engineers series B. Vol. 64, No. 627. 77-84 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, S. Sakai: "Study of Flow Behavior for Viscoelastic Fluids in Converging Annulus Channel"J. of the Society of Reology, Japan. Vol. 26, No. 4. 229-236 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Yamaguchi, S. Sakai: "Study of Flow Behavior for Viscoelastic Fluids in Converging Annulus Channel"J. of the Society of Reology, Japa. Vol. 26, No. 4. 229-236 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Mizushima: "Hydrodyhamic Characteristics of Flow in a Channel with a Suddenly Expanded and Contracted Part"Trans. of the Japan Society of Mechanical Engineers series B. Vol. 64, No. 624. 125-132 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, Y.Kobayashi, D.Matsubara: "Behavior of dispersed micro-bubbles in a rotating pipe section"Proc Instn Mech Engrs.. Vol.215PartC. 1223-1237 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, H.Yamamoto: "Flow Behavior of Stratified Viscelastic Laminar Flow at Jnctions With Different Angles"Polymer Engineering and science. Vol.42No.1. 203-214 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yamaguchi, D.Matsubara, S.Shuchi: "Flow characteristics and micro-bubble behavior in a rotating pipe section with an abrupt enlargement"Proc Instn Mech. Engrs.. Vol.215PartC. 1-11 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Mizushima, S.Hayashi, T.Adachi: "Transitions of natural convection in a horizontal annulus"International J. of Heat and Mass Transfer. 44. 1249-1257 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Mizushima, T.Inui: "Transitions of Three-Dimensional Flow through a Rectangular Duct with a Suddenly Expanded and Contracted Part"J.of.the Physical Society of Japan. Vol.70No.5. 1171-1174 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Mizushima, Y.Shiotani: "Transitions and instabilities of flow in a symmetric channel with a suddenly expanded and contracted part"J.of Fluid Mech.. Vol.434. 355-369 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Mizushima, H.Tanaka: "Transitions of natural convection in a vertical fluid layer"Physics of Fluids. (in print). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Mizushima, T.Nakamura: "Repulsion of Eigenvalues in the Rayleigh-Benard Problem"J. of the Physical society of Japan. (in print). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Yamaguchi and Norihiro Ohigashi: "Numerical Study for Flow States of Viscoelastic Fluids in Sinusoidal Channels"Proc.of ECCOMAS2000. No.4. 1-9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jiro Mizushima and Sachiko Hayashi: "Exchange of instability modes for natural convection in a narrow horizontal annulus"PHYSICS OF FLUIDS. 13・1. 99-106 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 博司: "Classification of flow modes of viscoelastic fluids at a junction of two stratified Iaminar flow layers"J.Rheol.. 43・6. 125-132 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 博司: "粘弾性流体の合流成層流に関する研究"日本レオロジー学会誌. 27・3. 141-147 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水島 二郎: "Transition of Flow in a Distributor Cavity with One Inket and Two Outlets"Journal of the Physical Society of Japan. 68・11. 3514-3519 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 博司: "粘弾性流体の合流成層流に関する研究"日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集. 99・19. 263-264 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 博司: "拡大,分岐流路における流体挙動"日本機械学会流体工学部門講演会講演論文集. 99・19. 209-210 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 博司: "An arbitrary Lagrangian -Eulerian approach for simulating stratifeid vescoelastic fluids"J.Non -Newtonian Fluid Mech.. 1851. 1-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 水島 二郎: "急拡大・縮小流路流れの流体力学的特性" 日本機械学会論文集(B編). 64巻 624号. 125-132 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 博司: "縮小同心二重円管流路における粘弾性流体の流動特性" 日本レオロジー学会誌. 26巻 4号. 229-236 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 博司: "回転円管内気液二相流の流動特性に関する研究第3報,鉛直回転円管内おける流動特性)" 日本機械学会論文集(B編). 64巻 627号. 77-84 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi