• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非ホロノミック環境と干渉する生体運動の解析と制御 -非ホロノミック宇宙ロボットの遠隔操作制御システムへの応用-

研究課題

研究課題/領域番号 10650249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機械力学・制御
研究機関豊田工業大学

研究代表者

成清 辰生  豊田工業大学, 工学部, 教授 (70231496)

研究分担者 太田 憲  理化学研究所, 制御理論研究チーム, 研究員 (10281635)
羅 志偉  山形大学, 工学部, 助教授 (70242914)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード宇宙ロボット / 遠隔操作 / マスタースレーブシステム / 非ホロノミック / マスタ・スレーブシステム / 非ホロノミックシステム / 生体運動 / 遠隔操作制御
研究概要

平成10年度は,非ホロノミック宇宙ロボットの宇宙作業を3次元空間において視覚表示できるシミュレータを開発した。これにより,地上あるいは宇宙ステーションに設置されたマスターロボットと宇宙ロボットとの相互通信を可能とする実験システムを構築することができた。具体的には,オペレータによって操作される双腕4自由度マスターロボットを試作した。このマスターロボットはダイレクトドライブ駆動のアクチュエータによって駆動され,オペレータに反力を伝達できる様に設計した。パソコン上に3次元動画像として宇宙ロボットを表示し,宇宙動力学に従うあらゆる挙動のシミュレーションが可能なシステムを構築した。ここで,マスターロボットとパソコン上の宇宙ロボットはデータ入出力ユニットを通してバイラテラル結合され,互いに情報の通信が可能となるように設計された。
平成11年度は,前年度に開発した遠隔操作シミュレータを用いて実験を行い、申請者がこれまでに非ホロノミック宇宙ロボットの単独システムに対して設計した制御手法を拡張し,オペレータとの協調作業を円滑に実行する遠隔操作制御系の設計法を開発した。ここでは,宇宙ロボットの仮想反力という新たな概念を導入し,この反力によってオペレータ力を制御する手法を提案した。即ち,宇宙ロボットの姿勢を変化させるようなオペレータ力を相殺し,安定性を保ちながら手先軌道をマスターロボットに追従させる制御系の設計法を開発した。これにより,オペレータは宇宙ロボットの姿勢を変化させることなく,宇宙ロボットに目標の作業を実行させることができる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] T.Narikiyo, M.Katoh: "Stabilization of Nonholonomic Dynamic Systems Based on the Force/Torque Feedback and Its Application"Recent Advances in Mechatronics (Springer). 560-574 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Narikiyo, S.Okada et al: "Controller Design for Master-Slave Teleoperation in Space"Proceedings of ASCC 2000. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.V.Q.Hung, T.Narikiyo et al: "Controller Design for Master-Slave System in Tele-Operation with Kinematic Dissimilarity"Proceedings of ASCC 2000. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Narikiyo, M.Katch: "Stabilization of Nonholonomic Dynamic System Based on the Force/Torque Feedback and Its Application"Recent Advances in Mechatorinics. Springer. 560-574 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Narikiyo, S.Okada et al.: "Controller Design for Master-Slave Teleoperation in Space"Proceedings of ASCC2000. (To Appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.V.Q.Hung, T.Narikiyo et al.: "Controller Design for Master-Slave System in Tele-operation with Kinematic Dissimilarity"Proceedings of ASCC2000. (To appear).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Narikiyo, M. Katoh: "Stabilization of Nonholonomic Dynamic Systems Based on the Force/Torque Feedback and Its Application"Recent Advances in Mechatronics. (Springer). 560-574 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Narikiyo, S. Okada et al.: "Controller Design for Master-Slave Teleoperation in Space"Proceedings of ASCC2000. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N. V. Q. Hung, T. Narikiyo et al.: "Controller Design for Master-Slave System in Tele-operation with Kinematic Dissimilarity"Proceedings of ASCC2000. (発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi