• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絶縁紙-氷複合絶縁系による高温超伝導ケーブルの新しい極低温電気絶縁構成の開発

研究課題

研究課題/領域番号 10650275
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電気機器工学
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

長尾 雅行  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (30115612)

研究分担者 村本 裕二 (村本 祐二)  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 助手 (70273331)
穂積 直裕  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (30314090)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード氷 / 絶縁紙 / 複合絶縁系 / 電機絶縁性能 / 極低温領域 / 高電界電気物性 / 絶縁寿命 / 絶縁破壊特性 / 電気絶縁性能
研究概要

本研究においては、高温超電導ケーブルの絶縁方式の一つとして、従来技術の延長としての絶縁紙-液体窒素複合絶縁系に着目し、極低温電気絶縁構成としての可能性を検討してきた。その結果、絶縁紙-液体窒素複合絶縁系においては、液体窒素の気化により絶縁紙内部に微小気泡が残留し、その内部で部分放電が発生し易いことがわかった。そこで我々は、絶縁紙内部の空間を氷で満たし電極間の液体窒素を極力排除した絶縁紙-氷複合絶縁系を考案した。水分を含侵した絶縁紙を液体窒素中で氷結させた時の絶縁破壊特性について研究を行った結果、氷を含むことにより破壊電圧が上昇し、自己回復性破壊を示すことがわかった。これは、氷でセルロース間の空間を満たすことにより、微小気泡の成長が抑制され部分放電が発生しにくいためであると考えられる。多層絶縁紙-氷複合絶縁系の交流絶縁破壊特性として密度の異なる絶縁紙として2種類のOF紙を用いて交流絶縁破壊試験を行った。その結果、氷結させることにより絶縁破壊の強さ(Fb)が大きく上昇したが、氷結紙試料では「中穴」試料は「上穴」試料よりFbが低くなった。この「氷結-中穴」試料では、中穴において氷で出来ており、氷結紙に比べ大きなクラックが存在し、この部分で比較的大きな放電が固定して発生するため、劣化が集中するからと考えられる。多層絶縁紙-氷複合絶縁系の部分放電特性としては、1サイクル当たりの総放電電荷量が小さいほどFbが高くなることが分かった。氷結紙試料において総放電電荷量が最も大きい「中穴」試料のFbが最も低くなった。「非氷結-上穴」と「氷結-中穴」を比較すると総放電電荷量が大きいのにも関わらず「氷結-中穴」試料の方がFbは、高くなり、耐部分放電性に優れていることが分かった。さらに本研究の成果として絶縁紙の種類および密度の影響を調べたところ絶縁紙材質の差が絶縁破壊の強さに余り影響しないこと、密度の高い絶縁紙が絶縁紙-氷複合系の絶縁性能を向上させ、氷のクラック状態が絶縁破壊に影響を与えるがわかった。これらの事実、ならびに、絶縁紙、氷の誘電率およびtanδは、極低温では双極子運動の凍結により大幅に低下することを考えれば絶縁紙-氷複合絶縁系は極低温絶縁機構の有力候補の一つとなり得る。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] M. . Srinivas: "A Comparative Study of Partial Discharge Pattern Evolution in Polymers at Room and Cryogenic Temperature"Proceedings of 1998 IEEE 6^<th> ICSD (98CH35132). Vol.1. 173-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕田 充志: "低温窒素ガス中における短ギャップ・スペーサの放電現象"電気学会論文誌A. 118-A・11. 1228-1233 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINODA Atsushi: "Breakdown Characteristics of Gaseous and Liquid Nitrogen in Parallel Plane Electrodes System with Small Gap Spacer"Proceedings of 1998 ISEIM (IEEE98TH8286). Vol.1. 317-320 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西 崇夫: "液体窒素中における絶縁紙-氷複合系の絶縁破壊特性"電気学会研究会資料 放電研究会. ED-98-185. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOSAKI Masamitsu: "Solid insulation and its deterioration"Cryogenics. 38・11. 1095-1104 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕田 充志: "極低温直流電気絶縁におけるエチレンプロピレンゴムの適用の可能性"電気学会研究会資料 誘電・絶縁材料研究会. DEI-99-9. 7-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nagao: "High Field Dielectric Loss Measurement of Liquid Nitrogen"Proceedings of 1999 IEEE 13^<th> ICDL (99CH36213). Vol.1. 449-452 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Nagao: "Electrical Insulation Characteristics of paper-Ice Composite Insulating System in Liquid Nitrogen"Proceedings of 1999 IEEE 13^<th> ICDL (99CH36213). Vol.1. 462-465 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nohiro Hozumi: "Estimation of Carrier Mobility using Space Charge Measuremennnt Technique"1999 Annual Report CEDIP (99CH36319). Vol.1. 350-353 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕田充志: "液体窒素中における高分子フィルムの絶縁破壊特性"第31回電気電子絶縁材料システムシンポジウム予稿集. C-5. 89-92 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 箕田充志: "押出し高分子絶縁直流超電導ケーブルの研究"電気学会研究会資料 電線・ケーブル研究会. EC-00-5. 25-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片岡良一: "液体窒素中における多層絶縁紙-氷複合絶縁系の絶縁破壊特性"電気学会研究会資料 誘電・絶縁材料研究会. DEI-00-20. 55-58 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.B. Srinivas: "A Comparative Study of Partial Discharge Pattern Evolution in Polymers at Room and Cryogenic Temperature"Proceedings of 1998 IEEE 6ィイD1thィエD1 ICSD (98CH35132). Vol.1. 173-176 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINODA Atsushi: "Breakdown Characteristics of Cryogenic Nitrogen Gas with Small Gap Spacer"T.IEE Japan. Vol.118A, No.11. 1228-1233 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINODA Atsushi: "Breakdown Characteristics of Gaseous and Liquid Nitrogen in Parallel Electrodes System with Small Gap Spacer"Proceedings of 1998 ISEIM (98TH8286). Vol.1. 317-320 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKANISHI Takao: "Breakdown Characteristics of Paper-Ice Composite Insulating System in Liquid Nitrogen"Technical Meeting of ED. ED-98-185. 1-6 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KOSAKI Masamitsu: "Solid insulation and its deterioration"Cryogenic. Vol.68, No11. 1095-1104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINODA Atsushi: "Feasibility Study of Ethylene-Propylene Rubber to Apply Cryogenic DC Electrical Insulation"Technical Meeting of DEI. DEI-99-9. 7-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAGAO Masayuki: "High Field Dielectric Loss Measurement of Liquid Nitrogen"Proceedings of 1999 IEEE 13ィイD1thィエD1 ICDL (99CH36213). Vol.1. 449-452 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAGAO Masayuki: "Electrical Insulation Characteristic of paper-Ice Composite Insulating System in Liquid Nitrogen"Proceedings of 1999 IEEE 13ィイD1thィエD1 ICDL (99CH36213). Vol.1. 462-465 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HOZUMi Naohiro: "Estimation of Carrier Mobility using Space Charge Measurement Technique"1999 Annual Report CEDIP (99CH36319). Vo.1. 350-353 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINODA Atsushi: "Electrical Breakdown Characteristics of Polymer Films in Liquid Nitrogen"Proceedings of 31ィイD1thィエD1 Symposium on Electrical and Electronic Insulating Materials and Applications in Systems. C-5. 89-92 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MINODA Atsushi: "Feasibility Study of Extruded Polymer Insulation for D.C. Superconducting Cable"Technical Meeting of EC. EC-00-5. 25-30 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KATAOKA Ryouichi: "Breakdown Characteristics of Multi-Layer Paper-Ice Composite Insulating System in Liquid Nitrogen"Technical Meeting of DEI. DEI-00-20. 55-58 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nagao: "High Field Dielectric Loss Measurement of Liquid Nitrogen"Proceedings of 1999 IEEE 13^<th> ICDL (99CH36213). Vol.1. 449-452 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nagao: "Electrical Insulation Characteristic of paper-Ice Composite Insulating System in Liquid Nitrogen"Proceedings of 1999 IEEE 13^<th> ICDL (99CH36213). Vol.1. 462-465 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Naohiro Hozumi: "Estimation of Carrier Mobility using Space Charge Measurement Technique"1999 Annual Report CEDIP (99CH36319). Vol.1. 350-353 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 箕田充志: "液体窒素中における高分子フィルムの絶縁破壊特性"第31回電気電子絶縁材料システムシンポジウム予稿集. C-5. 89-92 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 箕田充志: "押出し高分子絶縁直流超電導ケーブルの研究"電気学会研究会資料 電線・ケーブル研究会. EC-00-5. 25-30 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 片岡良一: "液体窒素中における多層絶縁紙-氷複合絶縁系の絶縁破壊特性"電気学会研究会資料 誘電・絶縁材料研究会. DEI-00-20. 55-58 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.B.Srinivas: "A Comparative Study of Partial Discharge Pattern Evolution in Polymers at Room and Cryogenic Temperature" Proceedings of 1998 IEEE 6^<th> ICSD (98CH35132). Vol.1. 173-176 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 箕田 充志: "低温窒素ガス中における短ギャップ・スペーサの放電現象" 電気学会論文誌A. 118-A・11. 1228-1233 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] MINODA Atsushi: "Breakdown Characteristics of Gaseous and Liquid Nitrogen in Parallel Plane Electrodes System with Small Gap Spacer" Proceedings of 1998 ISEIM (IEEE98TH8286). Vol.1. 317-320 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 中西 崇夫: "液体窒素中における絶縁紙-氷複合系の絶縁破壊特性" 電気学会研究会資料 放電研究会. ED-98-185. 1-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] M.Kosaki: "Solid insulation and its deterioration" Cryogenics. Vol.38 No.11. 1095-1104 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 箕田 充志: "極低温直流電気絶縁におけるエチレンプロピレンゴムの適用の可能性" 電気学会研究会資料 誘電・絶縁材料研究会. DEI-99-9. 7-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi