• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電荷移送方式を用いて構成した非接地形スイッチとその応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650338
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・機器工学
研究機関熊本大学

研究代表者

原田 一孝 (原田 一考)  熊本大学, 教育学部, 教授 (60040044)

研究分担者 大田 一郎  熊本電波工業高等専門学校, 教授 (60149995)
杉谷 賢一  熊本大学, 総合情報処理センター, 助教授 (60171162)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードスイッチトキャパシタ回路 / SC回路 / フローティング・スイッチ / フローティング・電源 / MOSFETドライバ / DC-DCコンバータ / リング形コンバータ / 電子点灯回路 / 非接地スイッチ / 電荷移送方式 / MOSFET / フローティングスイッチ / 非接地系スイッチ / スイッチトキャパシタ / SC / チャージポンプ方式 / 半導体スイッチ
研究概要

スイッチト・キャパシタ(Switched-Capacitor,以下SCと略記)回路は,高速でキャパシタ回路を切り替えることにより,エネルギー変換や信号処理を実現するものであり,コイルレス・トランスレスの回路構成が可能である点に特長がある.
本研究では,SC方式の電荷移送手段により構成したフローティング電源を実現し,この電源上で動作する非接地(フローティング)形のスイッチの開発及びその応用について実用化研究を行った.
フローティング・スイッチとしては,トーテムポール回路の非接地側スイッチのように非定常的に接地されるスイッチは除き,常時非接地状態で動作するもののみを取り上げ,そのような回路を調査研究し,直流回路および交流回路において,従来のフローティング・スイッチに比べ,優れた回路を提案し,その基本特性をシミュレーション及び実験から明らかにした.
直流回路におけるフローティング・スイッチの応用例として,蛍光灯を直流電源で点灯する電子点灯回路を実現し,コイルレス・トランスレス方式で良好に点灯できることを示した(論文1).また,このスイッチを用いて構成したリング形DC-DCコンバータを提案し(論文2),さらにそれを発展して多出力DC-DCコンバータおよびAC-DCコンバータを実現し,その高効率・低雑音特性を解析的および実験的に明らかにした(論文3,5および6).
交流回路におけるフローティング・スイッチの応用として,商用電源の高精度パワー・コントロールを行う回路を実現し,100V,数Aの負荷を,数100kHzの高速クロックでON/OFF制御可能であることを明らかにした(論文4).

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Ikko Harada: "Lighting Circuit for Fluorescent Lamps by Using a Series Capacitor"Proc. of 1998 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 2. 1465-1468 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原憲明: "プログラマブルリング形スイッチトキャパシタDC-DCコンバータ"電子情報通信学会論文誌. J82-C-II. 56-68 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikko Harada: "Multi-Output SC Type DC-DC Converter Using a Flexible Capacitor Ring Operation"Proc. of The 21st International Telecommunications Energy Conference. 17-1. 1-4 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikko Harada: "High-Speed High-Power MOSFET Floating Switches"Proc. of 1999 International Symposium on Nonlinera Theory and its Applications. 1. 147-150 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noriaki Harada: "A Programmable Ring Type Switched-Capacitor AC-DC Converter"Proc. of The 21st International Telecommunications Energy Conference. 1. 159-162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichirou Oota: "A New Simple Method for Deriving Outoput Resistances of Switched-Capacitor Power Supplies"Proc. of The 21st International Telecommunications Energy Conference. 1. 151-154 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Harada: "Lighting Circuit for Fluorescent Lamps by Using a Series Capacitor"Proceedings of 1998 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications. 2. 1465-1468 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Hara: "Programmable Ring Type Switched-Capacitor DC-DC Converters"The Trans. of IEICE. J82-C-II, No.2. 56-68 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Harada: "Multi-Output SC Type DC-DC Converter Using a Flexible Capacitor Ring Operation"Proceedings of The 21st International Telecommunications Energy Conference. 17-1. 1-4 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Harada: "High-Speed High-Power MOSFET Fioating Switches"Proceedings of 1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications. 1. 147-150 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Hara: "A Programmable Ring Type Switched-Capacitor AC-DC Converter"Proceedings of 1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications. 1. 159-162 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Oota: "A New Simple Method for Deriving Output Resistances of Switched-Capacitor Power Supplies"Proceedings of 1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications. 1. 151-154 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Harada,N.Hara,F.Ueno and I.Oota: "Lighting Circuit for Fluorescent Lamps by Using a Series Capacitor"Proceedings of 1998 International Technical Conference on Circuits/Systems,Computers and Communications. II. 1465-1468 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 原、大田、上野、原田および井上: "プログラマブルリング形スイッチトキャパシタDC-DCコンバータ"電子情報通信学会論文誌. J82-C-II・2. 56-69 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I.Harada,N.Hara,F.Ueno and I.Oota: "Multi-Output SC Type DC-DC Converter Using a Flexible Capacitor Ring Operation"Proceedings of The 21st International Telecommunications Energy Conference(intelec'99). -. 17-1-1-17-1-4 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] I.Harada,N.Hara,F.Ueno and I.Oota: "High-Speed High-Power MOSFET Floating Switches"Proceedings of 1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA'99). I. 147-150 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Hara,I.Oota,F.Ueno and I.Harada: "A Programmable Ring Type Switched-Capacitor AC-DC Converter"Proceedings of 1999 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications(NOLTA'99). I. 159-162 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 原 憲昭: "プログラマブルリング形スイッチトキャパシタDC-DCコンバータ" 電子情報通信学会論文誌C-II. J82-C-II・2. 56-68 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] IKKO HARADA: "Lighting Circuit for Fluorescent Lamps by Using a Series Capacitor" Proceedings of the 1998 International Technical Conference on Cirouits/Systems,Computers and Communications. II. 1465-1468 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] IKKO HARADA: "Multi-Output SC Type DC-DC Converter Using a Flexible Capacitor Ring Operation" Proceedings of The 21st International Telecommunications Energy Conference. (発表予定)(コペンハーゲン、H11年6月).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi