研究課題/領域番号 |
10650342
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・機器工学
|
研究機関 | 拓殖大学 |
研究代表者 |
渋谷 昇 拓殖大学, 工学部, 教授 (50114822)
|
研究分担者 |
作左部 剛視 (作佐部 剛視) 拓殖大学, 工学部, 助手 (80092485)
高橋 丈博 拓殖大学, 工学部, 助教授 (10206815)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | EMC / 放射エミッション / 近傍磁界 / 配線設計支援システム / 低ノイズ配線設計 / 自己組織化による自動配置 / ファジー推論 / メンバーシップ関数構築ツール / コモンモード電流 / 電磁放射 / ピックテール / 配線設計 / 低ノイズ設計 |
研究概要 |
平成12年度は完成年度であるため、設計支援システムの完成を目指し開発を行った。 さらに、実験およびシミュレーションを行った。 (1)設計支援システム開発 前年度より開発していた、ノイズを考慮した部品の自動配置設計支援システムを完成させた。このシステムは、コホーネンの自己組織化アルゴリズムを用いて、また、素子部品のグループ化を行うことにより、ノイズを考慮した部品の自動配置を行うものである。次に、このプログラムを用いて部品配置を行ったプリント配線板と、ノイズを考慮しないで部品配置を行ったプリント配線板を数種類実際に作成し、放射電磁界測定、近傍磁界測定を行い、このシステムによるノイズ低減の有効性を確認した。 (2)実験およびシミュレーション 昨年度作成した、ICと簡単な電源・グラウンド配線からなる回路を用いて、電源側から見た回路の入力インピーダンス、放射ノイズのスペクトラム、および近傍磁界の周波数・空間分布とスペクトラムを測定し、これらと電源・グラウンド配線との関係を実験的に確かめた。また、電磁界計算シミュレーションを行い、上記実験結果の解釈を試みた。さらに、EMCのルール化を行った。 以上の研究により、"EMCルールを組み込んだ電気・電子機器の設計支援システム"のプロトタイプが完成したと考えられる。今後は、更に有効なルールを組込むことにより、現実のEMC設計支援が行えると思われる。
|