研究課題/領域番号 |
10650377
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
情報通信工学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
浜田 望 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (80051902)
|
研究分担者 |
山下 勝己 (山下 勝巳) 琉球大学, 工学部, 教授 (60158152)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | アレイ信号処理 / 適応フィルタ / ビームフォーミング / 致来方向推定 / 円形アレイ / 等化器 / 適応アルゴリズム / エコーキャンセリング / 到来方向推定 / エコーキャンセラ / 方向推定 / 音声処理 / ノイズキャンセラ / ボルテラ形フィルタ / マイクロフォンアレイ |
研究概要 |
本研究における成果は次の項目である。 1.周波数適応処理を用いた一般化サイドローブキャンセラの設計法を提案した。これはアレイセンサーに位相誤差に対してロバストであり、並列計算処理を導入したもので、広帯域信号における干渉信号の除去性能を高めることができた。 2.ホップフィールド型ニューラルネットワークを用いた波動到来方向推定、ならびに分散波減の到来方向推定法を確立できた。前者ではセンサ位置の誤差、センサ故障に対してもロバストな優れた推定法を与えることができた。また、後者ではこれまで点波源からの到来方向推定に限られていた手法を、反射波などによる方向の拡がりをもつ分散波源として推定するものに改良し、その効果を明らかにした。 3.円形アレイにおける波動の2次元到来方向推定法として仮想直線アレイと補間法を用いた手法を確立した円形アレイにおけるコヒーレント信号の分離に空間スムージング法を持ち込むための工夫として円形アレイから4つの線形アレイを仮想的に設定しそれぞれにスムージングを施すことで有効な結果を得ることができた。 4.移動体通信での周波数選択性フェージングによる伝送品質劣化対策として、ビット誤り率を減少させるために、受信側に等化器を導入される。ここではRBFネットワークを用いた等化器として、同ネットワークのセンターの要素間の関係を有効に利用した高速処理時間の等化器を設計した。そして、提案法の有効性を明らかにした。 5.ハンドフリーの携帯電話やテレビ会議システムなどにおけるダブルトーク状態におけるエコーキャンセリング問題について、適応アルゴリズムに入力信号そのものを使用するのではなく、入力信号の相関を利用した新たなアルゴリズムを提案した。同アルゴリズムは、近端話者および遠端話者の両信号が存在するダブルトーク状態においても、良好に未知システムを推定できるアルゴリズムで、その有効性を明らかにした。
|