• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自動生体物質識別システム開発

研究課題

研究課題/領域番号 10650399
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関岩手大学

研究代表者

関 亨士郎 (関 享士郎)  岩手大学, 工学部, 教授 (60003860)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード生体物質 / 酵素反応 / 薄膜 / 真空蒸着法 / 金属多層膜 / スパッタリング法 / 臨床化学 / 環境分析 / 高温アニーリング / 臨床化学分析
研究概要

Fe,Mn,Zn,Ni等の遷移金属からなる,複合金属酸化物薄膜の電気抵抗,もしくは磁化の温度依存性を利用した自動生体物質識別システムを開発した.本研究で明らかになったことを以下に示す.
・真空蒸着法を用いてFe-Mn-Ni系複合金属酸化物薄膜(半導体)を作製し、その電気抵抗がサーミスタに匹敵する温度係数を有することを確認した。
・スパッタリング法を用いてFe-Mn-Zn系複合金属酸化物薄膜(磁性体)を作製し、その磁化が温度依存性を有することを確認した。
・上記の薄膜の電気および磁化特性は,酵素の触媒作用に伴う数kJ/mol程度のエンタルピー変化量に十 分対応できる感度を有することを確認した.
・これらの薄膜と交付された「生体物質自動操作ユニツト」を用いて自動生体物質識別装置を構成し,実際に 酵素(ウレアーゼ,グルコースオキシターゼ等)による基質(D-グルコース,尿素等)の濃度定量実験をおこなったところ,出力(パルス状出力波形のピーク値)が各基質の濃度に直線的に比例することが分かった. 特に,尿素に関しては1.67×10^<-4>mol/l程度の高分解能を示した.また,各酵素反応の応答波形はそれぞれ立ち上がり時間などが異なっており(濃度の異なる同一の酵素反応においては相似形を示す),複数混合 された状態においても,出力波形の形状からそれぞれを識別できることが確認された.
・Fe-Mn-Zn 系複合金属酸化物薄膜をセンサに用いたシステムは,薄膜状磁性体の焦性磁気効果を利用したものであり,他に類を見ない新しい原理で動作する.このシステムでは,感温部と計測部が磁気的に結合して動作するため,システムのハンドリングの著しい向上が期待できる.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 谷地善光,澁谷龍史,千葉茂樹,長田洋,関亨士郎: "フェリ磁性膜を用いた熱性酵素センサの基礎特性"日本応用磁気学会誌. 24・4-2(未定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安宍善史,谷地善光,千葉茂樹,長田洋,関亨士郎: "高感度感温磁性薄膜デバイスの作製と特性評価"粉体および粉末治金. 45・8. 727-732 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. YACHI, T. SHIBUYA, S. CHIBA, H. OSADA and K. SEKI: "Fundamental Characterization of Thermal Enzyme Sensor Utilizing Ferri-magnetic Film"Journal of Magnetics Society of Japan. Vol.24, No.4-2. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. AJISHI, Y. YACHI, S. CHIBA, H. OSADA and K. SEKI: "Preparation and Characterization of High Sensitive Temperature-sensitive Magnetic Thin Film Device"Japan Society of Powder and Powder Metallurgy. Vol.45, No.8. 727-732 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷地善光,渋谷龍史,千葉茂樹,長田 洋,関 享士郎: "フェリ磁性膜を用いた熱型酵素センサの基本特性"日本応用磁気学会誌. 24・4-2. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi