• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ2軸ジャイロスコープに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650414
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関姫路工業大学

研究代表者

前中 一介 (1999)  姫路工業大学, 工学部, 助教授 (70173721)

前田 宗雄 (1998)  姫路工業大学, 工学部, 教授 (90106493)

研究分担者 RICHARD Kenn (RICHARD Kenny)  姫路工業大学, 工学部, 助手 (40281274)
前中 一介  姫路工業大学, 工学部, 助教授 (70173721)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード角速度センサ / ジャイロスコープ / ジャイロ / マイクロマシニング / 2軸
研究概要

本研究は、マイクロマシニング技術を用い、小型かつバッチプロセス可能な(すなわち量産化・低価格化が可能な)2軸角速度センサを実現することを目的としている。まず基本的デバイスの設計・試作、その詳細な特性評価、真空封止を含むバッチプロセス化が可能なプロセスの構築を行い、さらにインターフェイス回路のASICの実現・改良による特性向上を確認した。最終的なシステム構成は以下のようになった。まず、構造体は半径1mm、厚み55μmのシリコン円盤である。この円盤が4方よりミアンダ状のシリコンバネで吊られている。円盤は、円盤外周に配置した櫛歯アクチュエータによって回転振動共振周波数で回転振動させられ、これに発生するコリオリカを円盤下部に配置された電極との静電容量変化で検出する構造となっている。この構造は2枚のガラスで真空中において封止され、4インチのウエハでのバッチ処理により完成する。周辺回路は、極微小な静電容量変化を検出するためバイポーラベースのBiCMOS ASICを試作し、構造体と密に結合することにより1fF以下の静電容量変化出力を精度良く検出している。構造は円盤という回転対称体であるため、2軸の角速度を検出することができる。最終的なデバイスおよび検出システムでは、外形12×12×1.4mm^3、±250deg/sの角速度印加において直線性誤差最大1.5%FS、ノイズ換算で最小分解能0.03deg/s(1HzBW)の特性が得られた。
なお、検出特性をさらに向上させるためには、より高精度な加工が必要である。そこでLIGAなどの高精度加工が実現できる作製プロセスを意識し、金属メッキ構造体による2軸ジャイロについても検討を行い、ある程度の成果を得た。これによって今後の2軸ジャイロのさらなる発展への足がかりを得たと考える。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] T. Fujita et. al.: "Vacuum Sealed Silicon Bulk Michromachined Gyroscope"Dig, os tech, Papers the 10th Int. Cons of Solid-State Sensors and Actuators. 914-917 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 他: "回転振動形ジャイロスコープに関する基礎研究"電学論. E-119. 411-416 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前中 他: "振動形マイクロジャイロの設計指針"電学論. E-118. 377-383 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前中 他: "マルチチップサービスによるマイクロジャイロインターフェイス回路の設計と試作"電学論. E-118. 475-483 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 他: "バルクマイクロマシニングを用いた2軸ジャイロスコープ"電学研資. PS-98-11. 53-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Okamoto et. al: "Evaluation of ASIC Charcteristics for Silicon Gyooscope"Tech. Dig. of the 16th Sensor Sym.. 245-248 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前中 一介: "計測工学ハンドブック 4,2,6章"朝倉書店 (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Okamoto et al.: "Evaluation of ASIC Characteristics for Silicon Gyroscopes by using Multi-Chip Service"Tech. Dig. of the 16th Sensor Sym.. 245-248 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujita et al.: "Design of two-dimensional micromachined gyroscope by using nickel electroplating"Sensors and Actuators, A. 66/1-3. 173-177 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maenaka et al.: "Design Problem on Vibratory Micro-Gyroscopes"Trans. on IEE of Japan. 118-E. 377-383 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujita et al.: "Bulk Micro-Machined Two-Dimensional Gyroscopes"Tech. papers on IEE Japan. PS-98-11. 53-58 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maenaka et al.: "Preliminary Study of Ni-W Electroplating Films as an MEMS Material"Tech. Dig. of the 16th Sensor Sym.. 281-284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujita et al.: "Vacuum sealed Silicon Bulk Micromachined Gyroscope"Dig. of Tech. Paper, The 10th Int. Conf. on Solid-State Sensors and Actuators. 914-917 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Maenaka et al.: "Structure and Characteristics of Silicon Micro-Gyroscope"Tech. Papers on IEICE Japan. EMD99-67. 33-40 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fjuita et al.: "FEM Analysis for Rotationally Vibrated Micro-Gyroscopes"ANSYS '99 Con. In Japan. 121-126 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fujita et.al.: "Vacuum sealed silicon bulk michromachined gyroscope"Dig.of Tech Papers.the 10th Int.Conf.on Solid-State Sensors and Acturators. 914-917 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 他: "回転振動形ジャイロスコープに関する基礎研究"電学論E. E-119. 411-416 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 前中 他: "振動形マイクロジャイロの設計指針"電学論E. E-118. 377-383 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 前中 他: "マルチチップサービスによるマイクロジャイロインターフェイス回路の設計と試作"電学論E. E-118. 475-483 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 他: "バルクマイクロマシニングを用いた2軸ジャイロスコープ"電学会研資. PS-98-11. 53-58 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okamoto et.al.: "Evaluation of ASIC Characteristics for Silicon Gyroscope"Tech.Dig.of the 16th Sensor Sym.. 245-248 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 前中一介他: "振動形マイクロジャイロの設計指針" 電学論E. 118-E. 377-384 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] T.Fujita et.al.: "Design of two-dimensional micromachined gyroscope by using Nickel ekckroplating" Sensors and Actuators. A66. 173-177 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 前中一介他: "マルチチップサービスによるマイクロジャイロインターフェイス集積回路の設計と試作" 電学論E. 118-E. 475-482 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Okamoto et.al.: "Evaluation of ASIC Characteristics for Silicon Gyroscopes." Tech.Dig.of the 16th Sensor Sym.245-248 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi