• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複雑システムの安定性や適応進化に係わる1/fゆらぎの機能の解明とその工学的応用

研究課題

研究課題/領域番号 10650423
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関茨城大学

研究代表者

安久 正紘  茨城大学, 工学部, 教授 (10016462)

研究分担者 山田 光宏  茨城大学, 工学部, 講師 (10272113)
赤羽 秀郎  茨城大学, 工学部, 講師 (50192886)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード1 / fゆらぎ / 複雑系 / エントロピー / 分類 / 高次相関 / 平衡機能 / 雑音発生器 / ディジタル回路 / 情報の流れ / システム診断 / 機能 / ニューラルネットワーク / fゆらぎ発生 / フラクタル次元解析 / 複雑さ / 測度 / 時間反転非対称性 / フラクタル解析 / fゆらぎ発生器
研究概要

[1]1/fゆらぎの機能的複雑性に関する研究成果 1/f^vゆらぎの複雑さの測度として,自己相関関数を用いて時系列上に機能的な長さの単位を定義し,その単位長さにおける多様度を定量的に定めるshort-time information entropyを提案した。また,相互情報量がある一定の値に減少するまでに生成されるエントロピーを複雑さの指標として導入した。本測度および本指標は,1/fゆらぎで最大になることを示した。1/fゆらぎの機能を探る試みとして,時系列の真似ゲーム,確率的ニューラルネットワークによるTSP問題の解法に1/fゆらぎを適用し,有効性を示した。 [2]1/fゆらぎの統計的性質・分類について 1/fゆらぎをその生成メカニズムにより分類する方法として,高次の相関関数を用いて,系の詳細釣り合いの周りのゆらぎの分散を時系列の時間反転性から導くことによる方法,また,相関積分を用いて時系列のフラクタル次元を調べることによる方法を提案した。白色雑音の1/2階積分,線分の分割、およびカオスにより作成した1/fゆらぎ時系列に本方法を適用し,1/fゆらぎに様々な種類があることを見出した。 [3]1/fゆらぎの応用 1/fゆらぎを照明,空調等の家電製品へ応用することを念頭に置き,1/fゆらぎを刺激に用いたときの効果に関しての検討を行った。また,1/fゆらぎの電子ゲームへの応用、平衡機能評価試練システムへの応用を提案した。 [4]1/fゆらぎの発生方法 従来,素子精度を要求するアナログ回路に依っていた1/fゆらぎ時系列の発生回路として,論理ゲート,フリップフロップ等による簡単な回路構成のディジタル回路を考案した。本回路は集積化が容易であり,超小型,低価格の1/fゆらぎ発生器が得られる。また,同様の簡単な回路構成の,1/f^αゆらぎ時系列を発生するディジタル回路も考案し,空調制御への応用に関して検討した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (43件)

  • [文献書誌] Mitsuhiro Yamada (and Masahiro Agu): "A Digital 1/f Noise Generator Utilizing Probabilistic Cellular Automata"IEICE Trans. Fundamentals. E81-A. 1512-1520 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Akabane (and Masahiro Agu): "Time-Reversible Property of 1/f Fluctuation Using Higher-Order Correlation Function"Jpn.J.Appl.Phys.. 37. L830-L832 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Agu (and Mitsuhiro Yamada): "Short-Time Information Entropy as a Complexity Measure"Jpn.J.Appl.Phys.. 37. L1415-L1417 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤健 (安久正紘,山田光宏): "1/fゆらぎの複雑さと生成メカニズムおよび情報の流れによるシステムの組織化の判定"茨城大学SVBL平成10年度一般講演会後援論文集. 15-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木啓之 (鈴木保巳,赤羽秀郎,鴨志田邦明,安久正紘): "ヒトにおける1/fゆらぎを含む刺激の受容と応答に関する研究"茨城大学SVBL平成10年度一般講演会後援論文集. 20-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤浩二 (赤羽秀郎): "細線抵抗における1/fゆらぎの研究"日本物理学会講演概要集. 53. 797-797 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤健 (安久正紘): "1/f^βゆらぎの相対的複雑さ"茨城大学SVBL平成10年度研究成果報告会講演論文集. 24-27 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木啓之 (赤羽秀郎,尾崎久記,安久正紘): "ゆらぎ導入による電子ゲームのゲーム性の向上"茨城大学SVBL平成10年度研究成果報告会講演論文集. 28-31 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木啓之 (赤羽秀郎,安久正紘): "快適環境制御要素技術の開発"茨城大学SVBL平成10年度研究成果報告会講演論文集. 32-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Saito (Masahiro Agu and Mitsuhiro Yamada): "A Measure of Complexity for 1/f Fluctuation"Jpn.J.Appl.Phys.. 38. L596-L599 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Akabane (Masahiro Agu and Atsushi Yoshida): "Fractal Characters of 1/2-order Integration of White Noise and 1/f Resistance Fluctuation"Jpn.J.Appl.Phys.. 38. 3007-3010 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤健 (安久正紘,鈴木啓之): "1/fゆらぎの特徴付けと情報の流れによるシステムの診断"茨城大学SVBL平成11年度一般講演会講演論文集. 53-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木啓之 (赤羽秀郎,齋藤健,安久正紘): "1/fゆらぎを応用した平衡機能評価訓練システムの提案"茨城大学SVBL平成11年度一般講演会講演論文集. 57-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木啓之 (赤羽秀郎,尾崎久記,安久正紘): "ゆらぎの導入による電子ゲームのゲーム性の向上II 〜光ドライブ法によるα波活動誘発の応用〜"茨城大学SVBL平成11年度一般講演会講演論文集. 64-64 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤健 (安久正紘): "情報の流れと1/fゆらぎの機能"第14回ゆらぎ現象研究会/東北大学情報科学研究科ICO研究会抄録集. 7-12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 斎藤健 (安久正紘,鈴木啓之): "1/fゆらぎの機能と情報の流れ解析"茨城大学SVBL平成11年度一般講演会講演論文集. 37-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田光宏 (安久正紘): "1/f^αゆらぎ時系列発生回路の開発とその空調制御への応用"茨城大学SVBL平成11年度一般講演会講演論文集. 41-42 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiro Yamada and Masahiro Agu: "A Digital 1/f Noise Generator Utilizing Probabilistic Cellular Automata"IEICE Trans. Fundamentals. E81-A. 1512-1520 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Akabane and Masahiro Agu: "Time-Reversible Property of 1/f Fluctuation Using Higher-Order Correlation Function"Jpn. J. Appl. Phys.. 37. L830-L832 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Agu and Mitsuhiro Yamada: "Short-Time Information Entropy as a Complexity Measure"Jpn. J. Appl. Phys.. 37. L1415-L1417 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Saito, Masahiro Agu, and Mitsuhiro Yamada: "A Complexity and an Origin of 1/f Nose, and a Measurement of Organization of a System by Means of Information (in Japanese)"Proceedings of the Ibaraki Univ. SVBL 1998 Fiscal Year General Lectures. 15-17 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Suzuki, Yasumi Suzuki, Hideo Akabane, Kuniaki Kamosida and Masahiro Agu: "Reception and Response Character in Human to Complicated Stimulation with 1/f Fluctuation (in Japanese)"Proceedings of the Ibaraki Univ. SVBL 1998 Fiscal Year General Lectures. 20-24 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji Kondo and Hideo Akabane: "1/f Fluctuation in Fine Line Resistor (in Japanese)"Meeting Abstracts of the Physical Society of Japan. vol. 53, Issue2, Part3. 797 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Saito and Masahiro Agu: "An Investigation of Relative Complexity of 1/fィイD1βィエD1 Fluctuations by using Imitation Games (in Japanese)"The Ibaraki Univ. SVBL 1998 Fiscal Year Research Accomplishment Report. 24-27 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Suzuki, Hideo Akabane, Hisaki Ozaki and Masahiro Agu: "Application of Fluctuations to Improvement in Amusingness of Electric-game (in Japanese)"The Ibaraki Univ. SVBL 1998 Fiscal Year Research Accomplishment Report. 28-31 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Suzuki, Hideo Akabane and Masahiro Agu: "Development of Basal-technology for Pleasant Environment Control (in Japanese)"The Ibaraki Univ. SVBL 1998 Fiscal Year Research Accomplishment Report. 32-33 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Saito, Masahiro Agu, and Mitsuhiro Yamada: "A Measure of Complexity for 1/f Fluctuation"Jpn. J. Appl. Phys.. 38. L596-L599 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Akabane, Masahiro Agu, and Atsushi Yoshida: "Fractal Characters of 1/2-order Integration of White Noise and 1/f Resistance Fluctuation"Jpn. J. Appl. Phys.. 38. 3007-3010 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Saito, Masahiro Agu and Hiroyuki Suzuki: "Characterizations of 1/f Fluctuation and an Estimation of Systems by means of Information Flow (in Japanese)"Proceedings of the Ibaraki Univ. SVBL 1999 Fiscal Year General Lectures. 53-56 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Suzuki, Hideo Akabane, Takeshi Saito and Masahiro Agu: "Development of Evaluation and Training-system for Human Equilibrium Ability against Fluctuating Sensory-information (in Japanese)"Proceedings of the Ibaraki Univ. SVBL 1999 Fiscal Year General Lectures. 57-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Suzuki, Hideo Akabane, Hisaki Ozaki and Masahiro Agu: "Application of fluctuation to Improvement in Amusingness of Electric-game (in Japanese)"Proceedings of the Ibaraki Univ. SVBL 1999 Fiscal Year General Lectures. 64 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Saito, Masahiro Agu, and Hiroyuki Suzuki: "A Function of 1/f fluctuation and its Information Flow analysis (in Japanese)"The Ibaraki Univ. SVBL 1999 Fiscal Year Research Accomplishment Reports. 37-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsuhiro Yamada and Masahiro Agu: "Development of a 1/fィイD1αィエD1 fluctuation time series generation circuit and its application to the HVAC control (in Japanese)"The Ibaraki Univ. SVBL 1999 Fiscal Year Research Accomplishment Reports. 41-42 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeshi Saito,(Masahiro Agu,and Mitsuhiro Yamada): "A Measure of Complexity for 1/f Fluctuation"Jpn.J.Appl.Phys.. 38・5B. L596-L599 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 健,(安久 正紘,鈴木 啓之): "1/fゆらぎの特徴付けと情報の流れによるシステムの診断"茨城大学SVBL平成11年度一般講演会講演論文集. 53-56 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 健,(安久 正紘): "情報の流れと1/fゆらぎの機能"第14回ゆらぎ現象研究会/東北大学情報科学研究科ICO研究科抄録集. 7-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 斉藤 健,(安久 正紘,鈴木 啓之): "1/fゆらぎの機能と情報の流れ解析"茨城大学SVBL平成11年度研究成果報告会講演論文集. 37-40 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 光宏,(安久 正紘): "1/f^αゆらぎ時系列発生回路の開発とその空調制御への応用"茨城大学SVBL平成11年度研究成果報告会講演論文集. 41-42 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Akabane,(Masahiro Agu and Atsushi Yoshida): "Fractal Characters of 1/2-order Integration of White Noise and 1/f Resistance Fluctuation"Jpn.J.Appl.Phys.. 38・5A. 3007-3010 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Agu: "Short-Time Information Entropy as a Complexity Measure" Jpn.J.Appl.Phys.vol.37 no.11B. L1415-L1417 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuhiro Yamada: "A Digital 1/f Noise Generator Utilizing Probabilistic Cellular Automata" IEICE Trans.Fundamentals. vol.E81-A no.7. 1512-1520 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Akabane: "Time-Reversible Property of 1/f Fluctuation Using Higher-Order Correlation Function" Jpn.J.Appl.Phys.vol.37 no.7A. L830-L832 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Akabane: "Fractal Character of 1/2-order Integrution of White Noise and 1/f Resistance Fluctuation" Jpn.J.Appl.Phys.5月号掲載予定.

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi