• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

同定誤差評価を考慮したシステム同定法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関鳥取大学

研究代表者

魚崎 勝司  鳥取大学, 工学部, 教授 (20029151)

研究分担者 畠中 利治  鳥取大学, 工学部, 助手 (10252884)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード逐次推定 / 確率近似法 / ランダム打ち切り / 非線形システム / システム同定 / 変化検出 / 収束性解析
研究概要

本研究の目的は、システムモデルの同定を、丸め誤差、打ち切り誤差などの計算誤差も考慮した同定精度まで含め、客観的かつ定量的に行なうための手法を、確定システムのみならず観測雑音など確率的要素を含む確率システムについて考察する。
1.同定誤差の評価と改良同定アルゴリズムの開発
同定アルゴリズムの実行において、丸め誤差、打切り誤差などの計算誤差が同定誤差にどのように影響するかについて把握するために、区間演算法をバッチ型の同定アルゴリズムに組み込んで、計算誤差の大きさが同定結果にどのように影響するかについて検討した。この解析に基づき同定誤差を減少させるアルゴリズムの開発にも取り組んだ。
2.確率近似型逐次推定法における収束性解析と改善
確率近似型逐次推定法によって時間とともに変動する非線形回帰方程式の根を推定する問題に対し、収束性の改善を図るために残差の経験分布を求めて、これに基づいて修正量を変換するアルゴリズムを導出し、その漸近的挙動の解析を理論的に行なった。またランダム打ち切りを用いて、時間とともに変動する非線形回帰方程式の根を推定するための確率近似型逐次推定法の収束条件の緩和についても検討を進め、さらに確率近似型非線形フィルタにも応用した。
3.モデルに不確定さが存在するときのシステムの変化検出
モデルに不確定さが存在する場合について、システムの変化検出を速やかに検知するための手法について考察を行なった。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] H-F.Chen: "Convergence analysis of dynamic stochastic approximation"Systems and Control Letters. 35. 309-315 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uosaki: "Recursive parameter estimation using stochastic approximation"14th IFAC World Congress. J. 331-336 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatanaka: "Optimal auxiliary input design for fault diagnosis"14th IFAC World Congress. H. 91-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatanaka: "Frequency domain approach to optimal auxiliary input design for fault diagnosis"Proc.European Control Conference. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatanaka: "Optimal auxiliary input design for fault detection of systems with model uncertainty"Proc.IFAC SYSID 2000. ThAM-4-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uosaki: "Stochastic approximation type nonlinear filter with randomly varying truncations"Proc.IFAC SYSID 2000. FrPM-2-2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Uosaki: "Nonlinear filter of stochastic approximation type with randomly varying truncations"Proc.3rd Asian Control Conf.. 1923-1928 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatanaka: "Optimal auxiliary input for fault detection based on Kullback divergence"Proc.IEEE IECON 2000. 1731-1736 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CHEN, Han-Fu: "Convergence analysis of dynamic stochastic approximation"Systems and Control Letters. Vol.35. 309-315 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UOSAKI, Katsuji: "Stochastic approximation type nonlinear filter using empirical distribution of residuals"Proc.14th IFAC World Congress. Vol.J. 331-336 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HATANAKA, Toshiharu: "Optimal auxiliary input design for fault diagnosis"Proc.14th IFAC World Congress. Vol.H. 91-96 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HATANAKA, Toshiharu: "Frequency domain approach to optimal auxiliary input design for fault diagnosis"Proc.European Contr.Conf.(ECC'99). AP5-4-4. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HATANAKA, Toshiharu: "Optimal auxiliary input design for fault detection of systems with model uncertainty"Proc.IFAC SYSID 2000. ThAM4-3. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UOSAKI, Katsuji: "Stochastic approximation type nonlinear filter with randomly varying truncations"Proc.IFAC SYSID 2000. FrPM2-2. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] UOSAKI, Katsuji: "Nonlinear filter of stochastic approximation type with randomly varying truncations"Proc.3rd Asian Control Conf.. 1923-1928 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HATANAKA, Toshiharu: "Optimal auxiliary input for fault detection based on Kullback divergence"Proc.IEEE IECON 2000. 1731-1736 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hatanaka: "Optimal auxiliary input design for fault detection of systems with model uncertainty"Proc.IFAC SYSID 2000. ThAM-4-3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uosaki: "Stochastic approximation type nonlinear filter with randomly varying truncations"Proc.IFAC SYSID 2000. FrPM-2-2 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uosaki: "Nonlinear filter of stochastic approximation type with randomly varying truncations"Proc.3rd Asian Control Conf.. 1923-1928 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hatanaka: "Optimal auxiliary input for fault detection based on Kullback divergence"Proc.IEEE IECON 2000. 1731-1736 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uosaki: "Recursive parameter estimation using stochastic approximation"14th IFAC World Congress. J. 331-336 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hatanaka: "Optimal auxiliary input design for fault diagnosis"14th IFAC World Congress. H. 91-96 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Hatanaka: "Optimal auxiliary input for fault detection of systems with model uncertainty"Proc.European Control Conference. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H-F.Chen: "Convergence analysis of dynamic stochastic approximation" Systems and Control Letters. 35. 309-315 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] K.Uosaki: "Nonlinear filter of stochastic approximation type using empirical distribution of residuals" Proc.37th SICE Annual Conference. 1051-1056 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi