研究課題/領域番号 |
10650464
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造工学・地震工学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
北村 泰寿 神戸大学, 工学部, 教授 (20031099)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 道路交通振動 / 地盤振動 / 距離減衰 / ニューラルネットワーク / 半無限粘弾性地盤 / 地盤定数 / 振動予測 / 実測調査 / シミュレーション |
研究概要 |
つぎに示す二つのテーマに分けて研究を進めた。 1.地盤定数推定のニューラルネットワーク構築 2.地盤振動予測のニューラルネットワーク構築 項目1.の研究では、沿道地盤における振動の距離減衰特性を簡便に評価するために、層状地盤を半無限地盤で模擬し、その地盤定数をニューラルネットワークで推定することを提案した。初年度は、ニューラルネットワークの構築とそのシステムの有用性を示した。2年度は、地盤の内部減衰を考慮して予測精度の向上を図るとともに、構築したニューラルネットワークが実用化に耐えられること明らかにした。3年度は、構築したニューラルネットワークの改良と有用性を向上させるとともに、実地盤へ適用するに当って簡便に利用できる加振源が必要となるため、重錘落下方式で加振力を与える方法を検討した。 項目2.の研究では、道路端における地盤振動予測のニューラルネットワーク構築に解析的な要素を導入するための検討を行なった。初年度は、実測データのみに基づいて、振動予測のニューラルネットワークを構築した。しかし、データ収集過程で実測データのみに頼るニューラルネットワークの構築には限界が有ることがわかった。2、3年度は、騒音の場合を参考にしたユニットパターン方式の適用を考えた。まず、路面性状、車両の走行性を取り入れた地盤振動のシミュレーション法を開発し、自動車1台走行時の沿道地盤振動のユニットパターンをシミュレートし、実測のユニットパターンと比較するとともに、その特性を明らかにした。交通流を加味した道路交通振動のコンピュータシミュレーション法の開発、ニューラルネットワークによる路面平坦性の推定手法の提案を行なった。
|