• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流域一貫土砂輸送モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 10650498
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水工水理学
研究機関東北大学

研究代表者

真野 明  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50111258)

研究分担者 長林 久夫  日本大学, 工学部, 助教授 (70102431)
泉 典洋  東北大学, 大学院工学研究科, 助教授 (10260530)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード土砂輸送モデル / ウオッシュロード / 洪水 / 物質輸送 / 堆積 / 栄養塩類の輸送 / ウォッシュロード / 土砂輸送 / 阿武隈川 / 浮遊砂 / 高水敷 / 土砂堆積
研究概要

真野は阿武隈川を研究対象として、全流域を500mメッシュで覆う擬河道網を作成した。アメダスの観測データから雨を流域に分布させ、洪水流出をキネマティック近似で計算するシステムを開発した。次ぎに、この洪水流の計算結果を土砂を動かすための外力として利用し、土砂の巻き上げ、沈降、移流の核物理過程を再現する土砂輸送モデルを開発した。阿武隈川の、洪水時に濁水を採取できるような簡易型の採水器を著者らはすでに開発してあり、これを使って現地観測を行い、その結果と計算結果を比較して、計算の精度が高いことを検証した。
泉は、1998年の阿武隈川洪水によって運ばれたウォッシュロードを調査し、洪水敷き上に堆積した土砂の粒度分布が堤防に向かって細かくなること、また低水路から少し入ったところに自然堤防のように高く堆積することを明らかにした。また浮遊砂輸送理諭を構築し、堆積の分布形が再現されること、さらに浮遊砂の巻き上げ速度を調節することにより、堆積高さが再現されることを示した。長林は、阿武隈川を対象として、窒素、リン、濁質の輸送特性を調べた。洪水時と平水時それぞれの特性を調べる実測を行った。洪水時には、濁質と全リン、全窒素に強い相関が有ることを示した。また洪水時と平水時の採水に含有される全窒素と全リンの溶解成分の割合を求め、汚濁負荷の相違によりこの溶解性比率が大きく異なることを指摘し、この指標が負荷の同定に有用であることを見いだした。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 泉典洋・松田幸子・田中仁: "洪水時における高水敷上への細砂土砂堆積"水工学論文集. Vol.44(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] lzumi,N.,Matsuda Y.,and Tanaka,H.: "Fine sand deposition and floodplain formation during a big flood of the Abukuma river in Japan"Proceedings of the 6th National Convention on Civil Engineering, Thailand. (printing). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林紀幸・長林久夫・真野明: "阿武隈川における出水時及ぴ平水時の水質特性の検討"東北地域災害科学研究. 第35巻. 139-142 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林紀幸、長林久夫・真野明: "阿武隈川の河道内堆積物に含有する栄養塩量調査"東北地域災害科学研究. 第36巻(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 吉田功・市毛輝和・真野明・今村文彦: "1998年8月末の豪雨に対する阿武隈川上流部での流出解析"地球環境シンポジウム. 第7巻. 61-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi Norihito, Matsuda Takako, and Tanaka Hiroshi: "Deposition of fine sediment on the flood channel during flood"Proceedings of Hydraulic Engineering. 44(in print). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi Norihito, Matsuda Takako, and Tanaka Hiroshi: "Fine sand deposition and floodplan formation during a big flood of the Abukuma River in Japan"Proceedings of the 6th National Convention on Civil Engineering, Thailand. (in print). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi Noryuki, Nagabayashi Hisao and Mano Akira: "Examination on the water quality during floods and usual currents in the Abukuma River"Natural Disaster Science in Tohoku District. 35. 139-142 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi Noryuki, Nagabayashi Hisao and Mano Akira: "Investigation on the nutrients included in the riverine deposition"Natural Disaster Science in Tohoku District. 36 (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshida Isao, Ichige Terukazu, Mano Akira and Imamura Fumihiko: "Runoff analysis in the upper reach of the Abukuma River for the 1998 August big rain"Global Environment Symposium. 7. 61-66 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泉 典洋,松田幸子,田中仁: "洪水時における高水敷上への細砂土砂堆積"水工学論文集. Vol.44(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Izumi N.,Matsuda Y.and Tanaka H.: "Fine sand Deposition and floodplain formation during a big flood of the Abukuman river in Japan"Proceedings of the 6th National Convention on Civil Engineering, Thailand. (printing). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林紀幸,長林久夫,真野明: "阿武隈川における出水時及び平水時の水質特性の検討"東北地域災害科学研究. 第36巻. 139-142 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林紀幸,長林久夫,真野明: "阿武隈川の河道内堆積物に含有する栄養塩量調査"東北地域災害科学研究. 第36巻(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田功,市毛輝和,真野明,今村文彦: "1998年8月末の豪雨に対する阿武隈川上流部での流出解析"地球環境シンポジウム. 第7巻. 61-66 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 吉田功・真野 明・今村文彦: "1998年8月の出水に対する阿武隈川上流域での流出解析" 東北地域災害科学研究. 35. 161-166 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 小林紀幸・長林久夫・真野明: "阿武隈川における出水時及び平水時の水質特性" 東北地域災害科学研究. 35. 139-142 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋迪夫・長林久夫・藤田豊: "平成10年末豪雨による阿武隈川上流域の水害" 東北地域災害科学研究. 35. 149-154 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松田幸子・泉典洋・田中仁: "平成10年8月洪水による阿武隈川高水敷での土砂堆積現象" 土木学会東北支部技術研究発表会講演概要. (印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 松田幸子・泉典洋・田中仁: "平成10年8月阿武隈川洪水時に見られた高水敷上への土砂堆積現象" 東北地域災害科学研究. 35. 183-188 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 土木学会緊急調査団: "1998年南東北・北関東の集中豪雨に伴う水害調査報告書" 真野 明, 49 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi