研究課題/領域番号 |
10650524
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
秋山 孝正 岐阜大学, 工学部, 教授 (70159341)
|
研究分担者 |
小川 圭一 岐阜大学, 工学部, 講師 (50303508)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | ソフトコンピューティング / 交通行動モデル / ファジィ推論 / ニューラルネットワーク / 交通行動パターン / アクティビティ / ファジィ・ニューロ / ファジィロジットモデル / 交通行動分析モデル / ファジィ・ニューロモデル / 地域間転用性 / 交通流動変化 / 交通政策評価 / トリップパターン / 活動時間配分 / 時間空間的制約 |
研究概要 |
本研究では、ソフトコンピューティングの各手法を用いて、交通行動者の多様な意思決定過程を表現する交通行動分析モデルを構築し、交通政策評価への適用を試みた。まず初年度には時間的な活動配分に基づく交通行動パターン記述モデルを作成し、交通行動モデルの中心的構成を明確にした。また次年度には、交通現象記述モデルに関して方法論的拡張を行うとともに、各種交通政策への適用性を検討した。具体的な内容は以下の通りである。 1.ファジィ推論やニューラルネットワーク(NN)を用いた知識利用型の交通機関選択、交通経路選択モデルの整理を行い、ソフトコンピューティング手法の有効性を検討した。これより交通行動各局面の人間判断における不確実性現象を記述可能な具体的モデルが整理された。 2.個人の1日の交通行動を記述するため、アクティビティベイスの6種類のモデルを作成した。とくにファジィ推論とNNを結合したファジィ・ニューラルネットワーク(FN)を中心的に用いたモデル化を行った。これらの方法により交通行動者の行う多段的な意思決定が比較的容易に記述できることがわかった。 3.つぎに確率的方法とソフトコンピューティング手法の相互補完的利用を意図したハイブリッドモデルを提案した。ここでは、ロジットモデルとファジィ推論を結合したファジィロジットモデル(FLM)が構築された。これより「確率的現象」と「あいまい現象」を同時に考慮した交通行動記述が可能となった。 4.交通行動モデルの実用性を検討するため、PT調査データに基づく交通政策評価を行った。これより、本研究で提案されたモデルは、各種交通環境の変化に対応して交通行動パターンを表現できることがわかった。 6.各ステップで得られた研究成果を土木学会その他の内外の学会において研究報告を行った。また、今後の研究課題について整理した。
|