• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者モビリティ増加要因の分析とモビリティ需要推計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 交通工学・国土計画
研究機関近畿大学

研究代表者

三星 昭宏  近畿大学, 理工学部, 教授 (40088414)

研究分担者 北川 博巳  近畿大学, 理工学部, 助手 (10257967)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード高齢者・障害者交通 / 交通需要分析 / 福祉基盤整備
研究概要

この研究は,パーソントリップ調査を用いた高齢者モビリティの要因分析,集計モデルの作成,独自調査を実施した後の高齢者モビリティの要因分析の3段階を目的とした研究である.
そこで得られた知見を以下に示す.
まず,パーソントリップ調査データの分析では,
1.高齢者の就業率や外出率が増加すると高齢者トリップが増加する可能性がある.
2.高齢者の自動車トリップは人口減少と比較すると2025年においても減少しない.
3.交通手段別のトリップの推計をみると,鉄道利用のトリップが最も減少する.
4.高齢者の就業率を変化させて推計すると,鉄道トリップの減少は抑えることができる.
等の分析結果を出すことができた.また,独自のアンケート調査を実施し,いくつかの考察を加えることができた.結果として,
1.高齢者の外出活性を年齢層別にみると,加齢とともに外出活性が落ちていた.
2.就労の有無と外出活性との関係は,無職者よりも有職者のほうが活性力塙い.とくに,75歳以上の後期高齢者は,その差が大きく,就労も外出活性に関係する要因と考えられる.
3.交通機関利用時の困難としては,身体的困難が理由で,外出低下に結びついているものと思われる.
4.コミュニティバスはタクシー,バス,鉄道などの公共交通機関の代替交通機関となる.
5.整備要望が強いのはコミュニティバス,潜在的な需要が多いのは福祉移送サービスであると思われる.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 大塚祐司: "大阪府におけるスペシャルトランスポートサービスの運行実態に関する研究"土木学会 第55回 年次学術講演会講演概要集. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本英晃: "高齢者の潜在交通需要の要因把握に関する研究"土木学会 第55回 年次学術講演会講演概要集. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 土居,三星,北川: "高齢者を考慮した歩行空間の休憩施設設置に関する研究"土木計画学研究・講演集. 22(2). 925-928 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 仲,三星,北川: "高齢者の潜在交通に及ぼす要因の研究"土木学会第54回年次学術講演会講演概要集. 第4部. 298-299 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 北川博巳,三星昭宏: "高齢者モビリティ潜在化の属性要因と交通需要増加に関する考察" 土木計画学研究・論文集. 15. 747-754 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Akihiro MIHOSHI,Hiroshi KITAGAWA: "THE PREDICTION OF TRIP PRODUCTION AND ESTIMATE OF UNMET DEMANDS IN THE MOST AGING SOCIETY,2025 IN JAPAN" Conference Proceedings of 8^<th> International Conference of Transport and Mobility for Elderly and Disabled People. 1. 59-60 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 北川博巳,三星昭宏,荒川剛利: "ライフスタイルの変化を考慮した高齢者鉄道トリップに関する研究" 土木計画学研究・講演集. 21. 547-550 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi