研究概要 |
この研究は,パーソントリップ調査を用いた高齢者モビリティの要因分析,集計モデルの作成,独自調査を実施した後の高齢者モビリティの要因分析の3段階を目的とした研究である. そこで得られた知見を以下に示す. まず,パーソントリップ調査データの分析では, 1.高齢者の就業率や外出率が増加すると高齢者トリップが増加する可能性がある. 2.高齢者の自動車トリップは人口減少と比較すると2025年においても減少しない. 3.交通手段別のトリップの推計をみると,鉄道利用のトリップが最も減少する. 4.高齢者の就業率を変化させて推計すると,鉄道トリップの減少は抑えることができる. 等の分析結果を出すことができた.また,独自のアンケート調査を実施し,いくつかの考察を加えることができた.結果として, 1.高齢者の外出活性を年齢層別にみると,加齢とともに外出活性が落ちていた. 2.就労の有無と外出活性との関係は,無職者よりも有職者のほうが活性力塙い.とくに,75歳以上の後期高齢者は,その差が大きく,就労も外出活性に関係する要因と考えられる. 3.交通機関利用時の困難としては,身体的困難が理由で,外出低下に結びついているものと思われる. 4.コミュニティバスはタクシー,バス,鉄道などの公共交通機関の代替交通機関となる. 5.整備要望が強いのはコミュニティバス,潜在的な需要が多いのは福祉移送サービスであると思われる.
|