研究課題/領域番号 |
10650714
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
材料加工・処理
|
研究機関 | 工学院大学 |
研究代表者 |
矢ケ崎 隆義 工学院大学, 工学部, 助教授 (30146732)
|
研究分担者 |
安藤 譲 東京家政学院大学, 家政学部, 教授 (50107158)
伊藤 紀子 東京都立科学技術大学, 自然系, 助教授 (30040116)
木村 雄二 工学院大学, 工学部, 教授 (90107160)
釜谷 美則 工学院大学, 工学部, 講師 (30138135)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 高分子系複合材料 / 近臨界領域 / 溶剤溶解分離法 / ケミカルリサイクル / リサイクル残渣 / 減圧炭化法 / 水溶液 / SMC / 減圧炭化処理 / FRP / 前処理 / 近臨界分解 / 溶剤溶解法 / リサイクル / 紫外線照射 / オゾン水浸漬 / 近臨界域 / 溶剤溶解分離 / 前処理工程 / 真空処理炭化 |
研究概要 |
研究申請者等は、高分子系複合材料の大部分を占めているFRP,特に熱硬化性樹脂を母材とするFRPを対象にして、大きな熱エネルギーを付与することによる熱分解をするのではなく、環境保全・省資源の立場から、近臨界条件下でマイルドな溶剤溶解により高分子成分だけを分解溶解し、高分子モノマー様成分、強化繊維、そして添加物などを分離回収するケミカルリサイクル技術の確立に向け、平成10年度から〜平成12年度までの3年を費やし研究を遂行してきた。その結果、平成10年度には、特定の有機溶剤による分離回収の最適条件を見出した。また、平成11年度には、平成10年度の結果を踏まえ、溶解速度の加速による分解効率の向上を目指す前処理工程(紫外線照射、オゾン水浸漬による低分子量化)のシステムへの組み込みを実施、その成果を確認した。最終年度となった平成12年度は、更にマイルドな溶液として水による溶解をも試み90%を超える高分子モノマー様成分の回収に至った。併せ、得られた成果を実際的な工業技術とするために、リサイクルシステムの設計に必要な追実験を実施、この結果を基に具体的なシステム構築に必要な技術的提言をまとめた。また、本申請研究の遂行により次の3つの新たな派生研究課題が生じた。 1)リサイクル工程中で発生するリサイクル残渣及び劣化高分子の最終処理に関わる問題、2)リサイクル工程で生ずる少量の有害物質の問題である。両者共に、より有効且つ安全性、信頼性を有したリサイクルシステムとするためには解決しなければならない課題として、それぞれ、本申請研究に加え、平成11年度、平成12年度の単年で研究を遂行、1)については減圧炭化処理の適用によって安全且つ有効な炭化物とする技術の獲得に至った。また、2)については、超・亜臨界水を反応媒体とした加水分解反応による無害化処理技術適用の可能性を示唆するに至っている。さらに、12年度では、研究成果の確認のため、PC実装の電気・電子プリント基板の近臨界域における溶剤溶解分離法による分離・回収実験を実施、その妥当性を確認した。これらの結果を、現在、公刊論文としてまとめ、投稿中である。
|