• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多孔性無機逆浸透膜の有機溶媒透過特性および混合溶液分解特性

研究課題

研究課題/領域番号 10650761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 反応・分離工学
研究機関広島大学

研究代表者

都留 稔了  広島大学, 工学部, 助教授 (20201642)

研究分担者 吉岡 朋久  広島大学, 工学部, 助手 (50284162)
浅枝 正司  広島大学, 工学部, 教授 (40026224)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードヅル-ゲル法 / 多孔性膜 / ナノ濾過 / 逆浸透 / 無材膜 / 分散膜 / ゾル-ゲル法 / 無機膜 / 分離膜 / ヅル・ゲル法 / 有機溶媒
研究概要

本研究は,ゾルゲル法により分子サイズの細孔径を有する多孔性セラミック膜を作製し,溶媒純成分の透透過特性を明らかにすること,および,混合物の分離特性を明らかとすることを目的とする。これまでに,シリガジルコニアコロイドを用いて,1〜100nmの細孔径を有する多孔性セラミック膜を作製し,種々の純溶媒の透過機構について検討を加えた。その結果,細孔中の透過機構は,細孔径の大きな場合はHagen-Poiseuille式に従う粘性流れが支配的であるが,細孔径が小さくなるにつれて,膜細孔径と溶媒分子径による立体障害効果(サイズ効果)および膜表面と溶媒分子の親和性が透過機構に寄与することを明らかとした。
さらに,溶媒混合物の逆浸透分離に関しては,エタノール中の種々の分子量物質とする逆浸透分離の検討を行った。透過溶質として,飽和炭化水素(n-ヘキサン(C_6H_<14>,分子量86),n-デカン(C_<10>H_<22>,分子量142),n-テトラデカン(C_<14>H_<30>,分子量198))),および,アルコール成分(n-ヘキサノール(C_6H_<13>OH,分子量102,n-オクタノール(C_8H_<17>OH,分子量130),n-デカノール(C_<10>H_<21>OH,分子量158))を用いた。溶質細孔径1nm程度から分離性を発現し,3MPa,60℃における阻止率が分子量にもよるが0.4〜0.8であり,無機多孔性膜によって有機溶媒の逆浸透分離が可能であることを明らかとした。透過機構の検討を行った結果,溶質の微細孔内の拡散係数は,細孔内の溶媒粘度(エタノール)の影響を大きく受けることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Tsuru: "Effect of temperature on transport perfoemance of neutral solutes through inorganic nanofiltration membrances"AICHE Journal. 46. 565-574 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuru: "Nanofiltration by morganic membranes"Maka(Membrane). 23. 70-79 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuru: "Inotganic microprous membranes for nanofiltration in nonagueds solutions"Proceedings of the 5th International Conference on Inorganic Membranes. 314-317 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuru: "Nanofiltration by silica-2ir**nia porous membranes"Symposium Spris for Chemical Engineering. 66. 46-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuru: "Effect of temperature on transport performance of neutral solutes through inorganic nanofiltration membranes"AIChE Journal. Vol. 46. 565-574 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuru: "Nanofiltration b inorganic membranes"Maku (Membrane). vol. 23. 70-79 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuru: "Inorganic microporous membranes for nanofiltration in non-aqueous solutions"Proceedings of the Fifth International Conference on Inorganic membranes. Nagoya. 314-317 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuru: "Nanofiltration performance by silica-zirconia porous membranes"Symposium series for Chemical Engineering. vol. 66. 46-49 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuru.: "Effect of Temperature on transport performance though inorganic nanofiltration membranes"AIChE Journal. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tsuru: "Inorganic microporous membranes for nanofiltiation in non-aqueous solutions"Proceeding of the 5th International Conference on Inorganic Membranes. 314-317 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi