• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然タンパク質の加水分解による生理活性ペプチドの新しい抽出合成法

研究課題

研究課題/領域番号 10650764
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 反応・分離工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

平田 彰  早稲田大学, 理工学部, 教授 (00063610)

研究分担者 村上 義彦  日本学術振興会, 特別研究員(PD) (00339748)
常田 聡  早稲田大学, 理工学部, 助教授 (30281645)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード抽出反応 / 蛋白質加水分解 / 天然蛋白質 / 生理活性ペプチド / ポリマー・酵素複合体 / 非水系酵素反応 / プロテアーゼ / 改変酵素 / ACE阻害ペプチド / 水性二相分配系 / トウモロコシ蛋白質
研究概要

本研究では、(1)原料蛋白質としてトウモロコシ蛋白質(zein)を取り扱い、蛋白質加水分解酵素を用いた加水分解反応によって、所望のペプチド(例えばアンジオテンシン変換酵素(ACE)の阻害ペプチド)の選択的生成を制御する事、及び(2)有機溶媒中において高い機能を発現する酵素材料を開発する事、を目的に研究を行い、以下の成果を得た。
1.蛋白質加水分解反応の制御手法の開発
ポリマーが形成する有機溶媒二相系において、thermolysinを用いてトウモロコシ蛋白質α-zeinの加水分解反応を行う事によって、zeinが選択的に上相へ、限定加水分解物が両相へ、低分子量ペプチドが下相へ選択的に分配するプロセスを実現し得る事が判った。本研究によって提案した手法は、従来の均一系反応媒体中における蛋白質加水分解反応の問題点(生成物の選択的合成や、酵素と生成物の分離が困難)を解決し得る技術である。
2.有機溶媒中で機能する新しい酵素材料の開発
有機溶媒中で機能する新しい酵素の使用形態として、酵素とポリマーの物理的な吸着によって形成したハイブリッド型酵素材料「ポリマー・酵素複合体」を提案した。-分子のα-chymotrypsinに-分子のPEGが吸着した酵素-ポリマー複合体を調製したところ、著しく活性が向上する事が明らかになった。疎水性の強い緩衝剤、及び両親媒性ポリマーを用いた際に、活性が高い複合体が得られた。ホウ酸-コハク酸系緩衝液を用いて調製したPEG4000-α-chymotrypsin複合体(モル比8:1)はイソオクタン中においてnative α-chymotrypsinの約8000倍の活性を発現した。本手法は、水溶性の生体触媒を有機溶媒中で機能させる新しい手法であり、その新規性・波及効果は極めて高いと考えられる。本新規酵素は有機溶媒二相系においても高い活性を発現し、蛋白質加水分解反応等に応用可能である事が示された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] Murakami,Y. et al.: "Enzymatic synthesis of N-formyl-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester (aspartame precursor) utilizing and extractive reaction in aqueous/organic biphasic medium"Biotechnol.Lett.. 20. 767-769 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上義彦,平田彰: "酵素を用いたペプチド合成"生物工学会誌. 76. 238-254 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y. et al.: "Pulsed column reactor as a novel tool for continuous enzymatic synthesis of peptide in an aqueous/organic biphasic medium"Biotechnol.Tech.. 13. 165-168 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami Y.and A.Hirata: "Complex between α-chymotrypsin and poly (ethylene glycol) catalytically active in organic media"Biotechnol.Tech.. 13. 545-548 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上義彦 ら: "選択的生成物分離操作を伴う細胞破壊遮蔽ペプチド(masking into cells)前駆体の連続酵素合成"化学工学論文集. 25. 206-213 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上義彦 ら: "界面活性剤被覆酵素を用いた有機溶媒中におけるキョートルフィン前駆体の酵素合成"化学工学論文集. 25. 240-243 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上義彦,平田彰: "水性二相分配系におけるトウモロコシ蛋白質(Zein)加水分解によるACE阻害ペプチドの生産"化学工学論文集. 25. 244-247 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y.and A.Hirata: "Poly (ethylene glycol) -α-chymotrypsin complex catalytically active in anhydrous isooctane"J.Biosci.Bioeng.. 88. 441-443 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y.and A.Hirata: "Enzymatic production of biologically active peptides utilizing extraction"Proc.Reg.Symp.Chem.Eng.. 1. A50-1-A50-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y.et al.: "Polymer effects on enzyme activity in organic media"Proc.Asia-Pacific Biochem.Eng.Conf.. P-ET4-1-P-ET4-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y. et al.: "Continuous production of N-(benzyloxycarbonyl)-L-glycyl-L-phenylalanine methyl ester utilizing extractive reaction in aqueous/organic biphasic medium"Preparative Biochem.Biotechnol.. 30. 15-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y.and A.Hirata: "Novel process for enzymatic hydrolysis of proteins in an aqueous two-phase system for the production of peptide mixture"Preparative Biochem.Biotechnol.. 30. 31-37 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y. et al.: "Continuous enzymatic production of peptide precursor in aqueous/organic biphasic medium"Biotechnol.Bioeng.. 69. 57-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y. et al.: "Borate buffer dramatically enhances the activity of poly (ethylene qlycol)-α-chymotrypsin complex catalytically active in anhydrous isooctane than conventional phosphate buffer even at low concentration"Biotechnol.Lett.. 23. 125-129 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村上義彦,平田彰: "有機溶媒中で機能するポリマー・酵素複合体の開発"高分子. 50(掲載決定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.et al.: "Enzymatic synthesis of N-formyl-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester (aspartame precursor) utilizing an extractive reaction in aqueous/organic biphasic medium"Biotechnol.Lett.. 20. 767-769 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.and A.Hirata: "Enzymatic synthesis of peptides -review-"Seibutsu-kogaku. 76. 238-254 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.et al.: "Pulsed column reactor as a novel tool for continuous enzymatic synthesis of peptide in an aqueous/organic biphasic medium"Biotechnol.Tech.. 13. 165-168 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.and A.Hirata: "Complex between α-chymotrypsin and poly (ethylene glycol) catalytically active in organic media"Biotechnol.Tech.. 13. 545-548 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.et al.: "Continuous enzymatic synthesis of peptide precursor masking introduction into cells utilizing extractive reaction"Kagaku Kogaku Ronbunshu. 25. 206-213 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.et al.: "Enzymatic Synthesis of Kyotorphin Precursor Utilizing Surfactant-Coated Enzyme in Organic Media"Kagaku Kogaku Ronbunshu. 25. 240-243 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.and A.Hirata: "Enzymatic production of ACE inhibitory peptides with hydrolysis of zein in aqueous two-phase system"Kagaku Kogaku Ronbunshu. 25. 244-247 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.and A.Hirata: "Poly (ethylene glycol)-α-chymotrypsin complex catalytically active in anhydrous isooctane"J.Biosci.Bioeng.. 88. 441-443 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y., and A.Hirata: "Enzymatic production of biologically active peptides utilizing extraction"Proc.Reg.Symp.Chem.Eng.. 1. A50-1-A50-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.et al.: "Polymer effects on enzyme activity in organic media"Proc.Asia-Pacific Biochem.Eng.Conf.. P-ET4-1-P-ET-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.et al.: "Continuous production of N-(benzyloxycarbonyl)-L-glycyl-L-phenylalanine methyl ester utilizing extractive reaction in aqueous/organic biphasic medium"Preparative Biochem.Biotechnol.. 30. 15-22 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.and A.Hirata: "Novel process for enzymatic hydrolysis of proteins in an aqueous two-phase system for the production of peptide mixture"Preparative Biochem.Biotechnol.. 30. 31-37 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.et al.: "Continuous enzymatic production of peptide precursor in aqueous/organic biphasic medium"Biotechnol.Bioeng.. 69. 57-65 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.et al.: "Borate buffer dramatically enhances the activity of poly (ethylene glycol)-α-chymotrypsin complex catalytically active in anhydrous isooctane than conventional phosphate buffer even at low concentration"Biotechnol.Lett.. 23. 125-129 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.and A.Hirata: "Development of polymer-enzyme complex catalytically active in organic media"Koubunshi. 50 (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y. et al.: ""Continuous enzymatic production of peptide precursor in aqueous/organic biphasic medium""Biotechnol.Bioeng.. 69. 57-65 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,Y. et al.: ""Continuous production of N-(benzyloxycarbonyl)-L-glycyl-L-phenylalanine methyl ester utilizing extractive reaction in aqueous/organic biphasic medium""Preparative Biochem.Biotechnol.. 30. 15-22 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,Y.and A.Hirata: ""Novel process for enzymatic hydrolysis of proteins in an aqueous two-phase system for the production of peptide mixture""Preparative Biochem.Biotechnol.. 30. 31-37 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,Y. et al.: ""Borate buffer dramatically enhances the activity of poly (ethylene glycol)-α-chymotrypsin comptex catalytically active in anhydrous isooctane than conventional phosphate buffer even at low concentration""Biotechnol.Lett.. 23. 125-129 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 村上義彦,平田彰: ""有機溶媒中で機能するポリマー・酵素複合体の開発""高分子. (掲載決定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,Y.et al.: "Pulsed column reactor as a novel tool for continuous enzymatic synthesis of peptide in an aqueous/organic biphasic medium"Biotechnol.Tech. 13[3]. 165-168 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami.Y.and A.Hirata: "Complex between α-chymotrypsin and poly (ethylene glycol) catalycally active in organic media"Biotechnol.Tech. 13[8]. 545-548 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami.Y.and A.Hirata: "Poly (ethylene glycol) -α-chymotrypsin complex catalytically active in anhydrous isooctane"J.Biosci.Bioeng.. 88[4]. 441-443 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami.Y.and A.Hirata: "Enzymatic production of biologically active peptides utilizing extraction"Proc.Reg.Symp.Chem.Eng.. 1. A50-1-A50-6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,Y.et al.: "Protease-catalyzed synthesis of peptide utilizing an extractive reaction in aqueous/organic biphasic system"Proc.Int.Solv.Extr.Conf.. (掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,Y.et al.: "Extractive synthesis of peptide with enzyme catalytically active in organic media"Proc.Int.Solv.Extr.Conf.. (掲載予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami Y.et al.: "Enzymatic synthesis of N-formyl-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester (aspartame precursor) utilizing an extractive reaction in aqueous/organic biphasic medium" Biotechnol.Lett.20[8]. 767-769 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村上義彦,平田彰: "酵素を用いたペプチド合成" 生物工学会誌. 76[6]. 238-254 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村上義彦ら: "選択的生成物分離操作を伴う細胞破壊遮蔽ペプチド(masking into cells)前駆体の連続酵素合成" 化学工学論文集. 25[2](掲載決定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村上義彦ら: "界面活性剤被覆酵素を用いた有機溶媒中におけるキョートルフィン前駆体の酵素合成" 化学工学論文集. 25[2](掲載決定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 村上義彦,平田彰: "水性二相分配系におけるトウモロコシ蛋白質(Zein)加水分解によるACE阻害ペプチドの生産" 化学工学論文集. 25[2](掲載決定). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi