• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シアノバクテリアの光混合栄養培養における炭素源の高効率変換とPHB生産

研究課題

研究課題/領域番号 10650785
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物・生体工学
研究機関大阪大学

研究代表者

田谷 正仁  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60144127)

研究分担者 西岡 求  大阪大学, 基礎工学研究科, 助手 (40304034)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード光混合栄養細胞 / ゼニゴケカルス / CO_2トラップ / ポリヒドロキシ酪酸 / 炭素収率 / 代謝フラックス解析 / シアノバクテリア / 炭素回収率 / CO^2トラップ
研究概要

本申請課題では,好熱性シアノバクテアSynechococcus sp. MA19株およびゼニゴケカルスMarchantia polymorpha HYA-2F株を対象として,光混合栄養条件下における有機炭素源およびエネルギー利用特性を検討した.
シアノバクテリアMA19株を種々の有機炭素源を含む培地中で培養したところ,スクロースを資化できることが分かった.また培地中のリン酸イオン濃度がポリヒドロキシ酪酸の生産性に大きな影響を及ぼすことを見出した.スクロースを含む培地中において,入射光強度0〜67W/m^2の範囲で培養したところ,総エネルギー吸収量E_T=5.8×10^6J/g-cellsのとき,炭素回収率R_X=1.1および二酸化炭素放出率R_E=-0.18となった.従来報告されている光混合栄養細胞におけるR_X値は0.7〜0.8であり,MA19株では,その代謝過程で排出されるガス状基質としてのCO_2も細胞内へ取り込まれて,細胞成分として有効にトラップしうることが示された.
一方,外部照射型バイオリアクターによるゼニゴケ細胞HYA-2F株の光混合栄養培養(有機炭素源:グルコース)を実施した.その結果,吸収光エネルギー量をE_C=3.5×10^2W/kgに保った回分培養では,培養期間を通じてリアクターからのCO_2の放出が認められず,入射光強度を50W/m^2で一定にした培養と比べ高い細胞収率が達成された.また,エネルギー利用特性を代謝フラックス解析により検討した.その結果より,細胞内における光合成と呼吸によるエネルギー変換効率を求め,光および炭水化物によるエネルギーからATPへの変換特性を考慮した光照射制御を行うことにより,光強度を一定とした培養に比べ,供給エネルギー基準における細胞収率を著しく向上できることを示した.

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 中井ら: "好熱性シアノバクテリアによる効果的なPHB生産のための培養操作法"平成10年度日本生物工学会大会講演要旨集. 307 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, J., et al.: "Influence of light intensity on growth and cell yield in photomixotrophic cultures of of Marchantia polymorpha"化学工学会第31回秋季大会研究発表講演要旨集. 3. 7 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 秦ら: "光混合栄養培養におけるゼニゴケ細胞の炭素源資化特性"化学工学会第64年会講演要旨集. D106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福井ら: "好熱性シアノバクテリアの有機炭素源資化性"化学工学会徳島大会(平成11年度)講演要旨集. 136-137 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, J., et al.: "Utilization property of organic carbon source in photomixotrophic culture of liverwort cells"Proc.the 5th Asia-Pacific Biochem. Eng.. 306 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka, M., et al.: "Culture operation for production of poly-3-hydroxybutyrate by a thermophilic cyanobacterium"Proc.the 5th Asia-Pacific Biochem.Eng.. 261 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, J., et al.: "Reduction in carbon dioxide emission, and enhancement of cell yield by control of light intensity in photomixotrophic batch culture of Marchantia polymorpha"J.Biosci. Bioeng.. 89巻3号. 288-291 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, J., et al.: "Evaluation of carbohydrate utilization and photosysnthetic carbon dioxide fixation in photomixotrophic culture of Marchantia polymorpha"J.Chem.Eng.Japan. 33巻2号. 277-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, J.et al.: "Reduction in carbon dioxide emission, and enhancement of cell yield by control of light intensity in photomixotrophic batch culture of Marchantia polymorpha"J.Biosci.Bioeng.. 89-3. 288-291 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, J.et al.: "Evaluation of carbohydrate utilization and photosysnthetic carbon dioxide fixation in photomixotrophic culture of Marchantia polymorpha"J.Chem.Eng.Japan.. 33-2. 277-284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hata, J.et al.: "Utilization property of organic carbon source in photomixotrophic culture of liverwort cells"Proc.the 5th Asia-Pacific Biochem.Eng.. 306 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishioka, M.et al: "Culture operation for production of poly-3-hydroxybutyrate by a thermophilic cyanobacterium"Proc.the 5th Asia-Pacific Biochem.Eng.. 261 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福井 ら: "好熱性シアノバクテリアの有機炭素源資化性"化学工学会徳島大会(平成11年度)講演要旨集. 136-137 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 秦 ら: "光混合栄養条件下におけるゼニゴケカルスの細胞収率とカーボンフラックス解析"平成11年度日本生物工学会大会講演要旨集. 240 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hata J.et al.: "Utilization property of organic carbon source in photomixotrophic culture of liverwort cells"Proc.the 5th Asia-Pacific Biochem.Eng.. 306 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nishioka M.et al.: "Culture operation for production of poly-3-hydroxybutyrate by a thermophilic cyanobacterium"Proc.the 5th Asia-Pacific Biochem.Eng.. 261 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hata J.et al.: "Reduction in carbon dioxide emission, and enhancement of cell yield by control of light intensity in photomixotrophic batch culture of Marchantia polymorpha"J.Biosci.Bioeng.. 89巻3号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hata J.et al.: "Evaluation of carbohydrate utilization and photosysnthetic carbon dioxide fixation in photomixotrophic culture of Marchantia polymorpha"J.Chem.Eng.Japan. 33巻2号(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 中井ら: "好熱性シアノバクテリアによる効果的なPHB生産のための培養操作法" 平成10年度 日本生物工学会大会 講演要旨集. 307- (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Hata,J.et al.: "Influence of light intensity on growth and cell yield in photomixotrophic culture of Marchantia polymorpha" 化学工学会 第31回秋季大会 研究発表講演要旨集. 3. 7- (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 秦ら: "光混合栄養培養におけるゼニゴケ細胞の炭素源資化特性" 化学工学会 第64年会 講演要旨集. 印刷中. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi