• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポルフィリン錯体をメディエーターに用いた新しい電極還元系の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 10650839
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機工業化学
研究機関近畿大学

研究代表者

庄野 達哉  近畿大, 教授 (80025858)

研究分担者 柏村 成史  近畿大学, 理工学部, 講師 (50152632)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード電極還元 / メディエーター / ポルフィリン / 脂肪族エステル / 脂肪族アミド
研究概要

本研究においては、クロロフィルおよび、ビタミンB12等のポルフイリン骨格を有する天然物が、有機電極反応のメディエーターとして有効なことを見い出し、さらに、上述のメディエーター系の反応に対してポルフィリン配位子の構造が大きな影響を与えることを明かにした。 まず、クロロフィルa、クロロフィルbをメディエーターに用いることにより、脂肪族エステル類および、脂肪族アミド類が極めて高効率で電極還元されること、さらに、ポルフィリン配位子の構造がこの還元反応に大きな影響を及ぼすことを見出した。 次に、種々の金属とポルフィリンとの錯体を合成し、これらの金属錯体のメディエーターとしての有効性を検討した結果、配位子としては天然のクロロフィルが、また、中心金属としてはMgが最も効果的なことを見い出した。 また、Mg以外にもランタノイド金属類、特にEu、およびsmがメディエーターとして高い反応性を有することも明らかにした。これらの金属配位子をメディエーターとして用いると、脂肪族エステルおよびアミド類を対応するアルコールおよび、1,2-ジケトンに効率よく還元できることを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 庄野 達哉: "Electroreducters Coupling of Aliphetri Amide." Tetrahedron.Lett.38巻39号. 6199-6203 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 庄野 達哉: "Electroreducline Intramolecula Coupling of Olefini Esters" Acta.Chem.Scand.(印刷中). (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi