• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロ環縮合キノン類の簡便合成法の開発と天然物合成への応答

研究課題

研究課題/領域番号 10650852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関鳥取大学

研究代表者

小林 和裕  鳥取大学, 工学部, 助教授 (90161976)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードキノン / インドール / チオフェン / ピラン / フラン / エナミン / イミン / 共役付加 / イソキノリン / アントラキノン / ピロール
研究概要

2-(1-ヒドロキシアルキル)-1,4-ナフトキノンと、エナミンまたはイミンとを、トルエン中室温で反応させるだけで、1H-ナフト[2,3-c]ピラン-5,10-ジオン誘導体を一般的に良好な収率で、一段階で合成できることを明らかにし、抗生物質であるpentalongin、(±)-eleutherinおよび(±)isoeleutherinの全合成に応用した。また、この反応を利用し、5-(1-ヒドロキシアルキル)-1H-インドール-4,7-ジオンから、新規骨格である、1H,6H-ピラノ[3,4-f]インドール-5,10-シオン誘導体を合成できることを示した。
次に、2-(トリフルオロアセチル)アミノ-1,4-キノンとエナミンからはインドールキノン誘導体が合成できることを明らかにした。
さらに、ナフト[2,3-b]チオフェン-4,9-シオン誘導体の合成を、2-[2-(エトキシカルボニル)エチルチオ]-1,4-ナフトキノンを出発原料として用い、エナミンと反応させ達成した。
2-アシル-1,4-ナフトキノンとエナミンの反応では、1-アミノ-9,10-アントラキノン誘導体が得られることを見いだした。この反応の中間体としてナフト[1,2-b]フラン誘導体の存在を明らかにし1-ヒドロキシ-9,10-アントラキノン誘導体およびイソキノリン-5,8-ジオン誘導体のワンポツト合成へと導いた。
このほか類似誘導体として、11H-ベンゾ[a]カルバゾール-5,6-ジオン、5H-ベンゾ[b]カルバゾール-6,11-ジオン、7H-フェラレノ[1,2-b]フラン-7-オン、4H-フロ[3,2-c][1]ベンゾピラン-4-オン、4H-フロ[2,3-b][1]ベンゾピラン-4-オン、4H-フロ[3,2-c]キノリン-4(5H)-オンおよびフロ[2,3-d]ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオンなどの各誘導体を、いずれも簡便かつ一般的に合成した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 小林和裕: "One-pot preparation of 1H-naphtho [2,3-c] pyran-5,10-diones and its application to concise total synthesis of (【+!-】)-eleutherin and (【+!-】)-isoeleutherin"Tetrahedron Letters. 39. 7725-7728 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林和裕: "A simple synthesis of benzocarbazolequinones via o-nitroarylation of 2-hydroxy-1,4-naphthoquinones"Heterocycles. 51. 349-354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林和裕: "One-Pot Synthesis of 2,3-Disubstituted Naphtho [2,3-b] thiophene-4,9-diones from a 2-Sulfenyl-1,4-naphthouinone and Enamines"Chemistry Letters. 503-504 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林和裕: "CAN-mediated formation of furopyranones and furoquinolinones"Heterocycles. 51. 2881-2892 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林和裕: "Synthesis of 1-amino- and 1-hydroxy-9,10-anthraquinone derivatives based on reaction sequences between 2-acetyl-1,4-naphthoquinone and enamines"Tetrahedron Letters. 41 (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林和裕: "One-step synthesis of furo [2,3-d] pyrimidine-2,4 (1H,3H9-diones using the CAN-mediated furan ring formation"Synthetic Communications. 30 (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kobayashi: "One-pot preparation of 1H-naphtho[2, 3-c]pyran-5, 10-diones and its application to concise total synthesis of (±)-eleutherin and (±)-isoeleutherin"Tetrahedron Letters. 39. 7725-7728 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kobayashi: "A simple synthesis of benzocarbazolequinones via o-nitroarylation of 2-hydroxy-1, 4-naphthoquinones"Heterocycles. 51. 349-354 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kobayashi: "One-pot synthesis of 2, 3-disubstituted naphtho[2, 3-b]thiophene-4, 9-diones from a 2-sulfenyl-1, 4-naphthoquinone and enamines"Chemistry Letters. 503-504 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kobayashi: "CAN-mediated formation of furopyranones and furoquinolinones"Heterocycles. 51. 2881-2892 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kobayashi: "Syntheses of 1-amino- and 1-hydroxy-9, 10-anthraquinone derivatives based on reaction sequences between 2-acetyl-1, 4-naphthoquinone and enamines"Tetrahedron Letters. 41, (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Kobayashi: "One-step synthesis of furo[2, 3-d]pyrimidine-2, 4(1H, 3H)-diones using the CAN-mediated furan ring formation"Synthetic Communications. 30, (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林和裕: "One-Pot Synthesis of 2,3-Disubstituted Naphtho[2,3-b]thiophene-4,9-diones from a 2-Sulfenyl-1,4-naphthoquinone and Enamines"Chemistry Letters. 6. 503-504 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林和裕: "CAN-mediated formation of furopyranones and furoquinolinones"Heterocycles. 51・12. 2881-2892 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林和裕: "Syntheses of 1-amino- and 1-hydroxy-9,10-anthraquinone derivatives based on reaction sequences between 2-acetyl-1,4-naphthoquinone and enamines"Tetrahedron Letters. 41・(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 和裕: "One-step synthesis of furo[2,3-d]pyrimidine-2,4(1H,3H)-diones using the CAN-mediated furan ring formation"Synthetic Communications. 30・(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 和裕: "One-pot preparation of 1H-naphtho 〔2,3-c〕pyran-5,10-diones and its application to concise total synthesis of,(±)-eleutherin and (±)-isoeleutherin" Tetrahedron Letters. 39・40. 7725-7728 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi