• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規概念にもとづくラジカル重合ポリマーの分岐構造の制御とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 10650869
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子合成
研究機関大阪市立大学

研究代表者

山田 文一郎  大阪市立大学, 工学部, 教授 (50047198)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードラジカル重合 / 触媒的連鎖移動 / 分岐ポリマー / コバロキシム / 付加開裂連鎖移動 / 架橋反応 / 重合性連鎖移動剤 / 二官能性連鎖移動剤 / 2分子停止 / ブロックポリマー
研究概要

メタクリル酸メチル(MMR)の非重合性2量体の炭素-炭素二重結合へは、ラジカルの種類によっては付加が起こる。アダクトラジカル間の反応は遅くモノマーヘの付加は起さず、成長ラジカルとカップリングしMMA2量体単位を介して2本のポリマー鎖が結合する。もし、このような2量体と同様の不飽和基をもつポリマーが得られれば、2本のポリマー鎖を結合できるからラジカル重合における架橋にない分岐構造生成に応用できるであろう。そこで、低反応性二重結合の構造による反応挙動の変化についての検討をバロキシム触媒を用いて得られるMMA、メタクリトニトリル、α-メチルスチレンおよびp-置換α-メチルスチレン2量体を用いて行い、メタクリロニトリル2量体では付加開裂を起すことなく、付加・カップリングでポリマー鎖を結合することを確かめた。しかし、MMA2量体は主として付加・カップリングで反応するが、ポリスチレンラジカルの付加で生じたアダクトラジカルの開裂で不飽和末端基をもつポリスチレンが生成することも明らかとなった。不飽和2量体構造をもつポリマーは、α-アルキルチオメチルアクリロイル基を含むメタクリル酸エステルである重合性連鎖移動剤および1分子中に2個の付加開裂連鎖移動性基をもつ2官能性移動剤を用いて行った。重合性連鎖移動剤を用いてMMAの重合が進むと、側鎖となった連鎖異移動でポリマー側鎖が結合するが、そのポリマー側鎖にも分岐が含まれるから多重分岐構造が生成する。2官能性連鎖移動剤の使用で、両末端に低反応性の二重結合をもつポリ(MMA)が得られ、ポリスチレンラジカルの付加・カップリングで両末端に分岐構造が導入されることを確認した。しかし、連鎖移動剤構造によっては副反応により環構造の末端基が生じる場合も見出された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 田中 健太、山田 文一郎: "Reactions of Bifunctional Addition-fragmentation Chain Transfer Agent for Syntheses of Polymer Bearing Unsaturated Moieties both Ends"Macromolecular Chemistry and physics. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 文一郎、鴻巣 修、田中 健太、奥 文法: "Preparation of branched polymer by radical polymerization using polymerizable chain transfer agent"Polymer. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenta Tanaka, Bunihciro Yamada: "Reactions of Bifunctional Addition-fragmentation Chain Transfer Agent for Synthesis of Polymer Bearing Unsaturated Moieties at Both Ends"Macromol.Chem.Phys.. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] BunichiroYamada, Osamu Konosu, Kenta Tanaka, and Fuminori Oku: "Architecture of Branched Polymer by Radical Polymerization"Polymer. in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中 健太、山田 文一郎: "Reactions of Bifunctional Addition-fragmentation Chain Transfer Agent for Synthesis of Polymer Bearing Unsaturated Moieties at Both Ends"Macromolecular Chemistry and Physics. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 文一郎、鴻巣 修、田中 健太、奥 文法: "Preparation of branched polymer by radical polymerization using polymerizable chain transfer agent"Polymer. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi