• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セルロース誘導体/塩イオン共存系の液晶及びゲルにおける相構造と光学機能の電場制御

研究課題

研究課題/領域番号 10650877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高分子構造物性(含繊維)
研究機関東京農工大学

研究代表者

西尾 嘉之  東京農工大学, 工学部, 教授 (00156043)

研究分担者 木村 悟隆  長岡技術科学大学, 工学部, 助教授 (60251857)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワードセルロース誘導体 / ヒドロキシプロピルセルロース / 塩イオン / コレステリック液晶 / ゲル / 相構造 / 光学機能 / 電場制御 / リオトロピック液晶 / 無機塩 / 光学的性質 / ヒドロキシプロピルキトサン / 共存塩イオン / 液晶 / コレステリックピッチ / 曇点
研究概要

本研究では、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)を中心としたセルロース誘導体及び関連多糖のリオトロピック液晶並びにゲルを主対象として、相構造に及ぼす無機塩の共存効果を明確にすると共に、コレステリック呈色現象や白濁相分離等の光学機能を外部刺激によって制御する方法について検討した。主要な成果をまとめると以下のようになる。
1.HPC/塩水系ヒレステリック液晶のラセン周期およびLCSTは、共存塩イオンのカオトロピック効果の大小序列に対応して、それぞれ増減、昇降することを明らかにした。この際、塩イオンは分子配向度には殆ど影響を及ぼさないが、近隣の糖鎖のコンホメーションと擬ネマチック層間のねじれ角を鋭敏に変化させることがNMR測定結果より示唆された。
2.HPC/塩水系液晶のコレステリック呈色状態および透明度を外部電圧の印加によって定温で制御する調光・遮光用デバイスを考案し、電極並びに電界印加条件の最適化を図った。また、電位差測定を通じ、呈色・透明度の経時変化を塩イオン濃度の分布変動と関連づけてより明快に説明することができた。
3.HPCのリオトロピック溶媒にメタクリレート系モノマー混液を使用し、重合・架橋反応することで、呈色を示すコレステリックフィルムを作製し得た。この液晶構造固定化フィルムを各種の塩水中に浸漬膨潤させると、カオトロピックイオン効果の作用で、呈色変化や白濁化が誘起されることが判った。
4.関連する研究成果として、水溶性キチン誘導体の合成と相挙動観測、液晶形成セルロース誘導体の分子特性解析、多糖ベースの新規ゲルネットワークの作製、等を遂行した。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Yashiharu Miyashita: "Cellulose/Poly(acryloyl morpholine) composites : Synthesis by Solution coagulation/Bulk Polymerization and Analysis of Phase Structure"Cellulose. 5. 123-134 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾 嘉之: "機能化素材としてのセルロース・キチン系糖質高分子"Cooperative Research Center News,TUAT. No.18. 23-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 朝比奈 大輔: "ヒドロキシプロピルキトサンの合成と相挙動観察"繊維学会誌. 55. 28-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenshi Miura: "Thermal and Viscoelastic Properties of Alginate/Poly(vinyl alcohol) Blends Cros-linked with Calcium Tetraborate"Carbohydr. Polym.. 39. 139-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noritake Kimura: "Sedimentation-Equilibrium Measurements and Data Analysis with a Beckman Ultracentrifuge XL-A"Polym. International. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Nishio: "Mesophase Behavior and Optical Characteristics of Aqueous Hydroxypropylcellulose/Salt Solutions"Polymer. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西尾 嘉之: "セルロースの事典(第5章、セルロース及び誘導体の物性)"朝倉書店(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Miyashita, N. Kimura, H. Suzuki, and Y. Nishio: "Cellulose/Poly(acryloyl morpholine) Composites : Synthesis by Solution Coagulation/Bulk Polymerization and Analysis of Phase Structure"Cellulose. 5. 123-134 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nishio and Y. Miyashita: "Cellulose and Chitin Derivatives as Functional Polymers"Cooperative Reasearch Center News, TUAT. No. 18. 23-25 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D. Ashina, Y. Miyashita, and Y. Nishio: "Synthesis of Hydroxypropyl Derivatives of Chitosan and Observation of Phase Behavior of their Aqueous solutions"Sen'I Gakkaishi. 55(1). 28-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miura, N. Kimura, H. Suzuki, Y. Miyashita, and Y. Nishio: "Thermal and Visoelastic Properties of Alginate/Poly(vinyl alcohol) Blends Cross-linked with Calcium Tetraborate"Carbohydr. Polym.. 39. 139-144 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kimura, R. Yamasaki, Miyashita, Y. Nishio and H. Suzuki: "Sedimentation-Equilibrium Measurements and Data Analysis with a Beckman Ultracentrifuge XL-A"Polym. International. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nishio, T. Kai, R. Chiba, Y. Miyashita, and H. Suzuki: "Mesophase Behavior and Optical Characteristics of Aqueous Hydroxypropylcellulose/Salt Solutions"(to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Nishio et al.: "Physical Properties of Cellulose and its Derivatives : §5.3.2 Liquid Crystals"Thesaurus of Cellulosics, Chap. 5, Aasakura Shoten. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiharu Miyashita: "Cellulose/Poly(acryloyl morpholine) Composites: Synthesis by Solution Coagulation/Bulk Polymerization and Analysis of Structure"Cellulose. 5巻. 123-134 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾嘉之: "機能化素材としてのセルロース・キチン系糖質高分子"Cooperative Research Center News, TUAT. 18号. 23-25 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 朝比奈大輔: "ヒドロキシプロピルキトサンの合成と相挙動観察"繊維学会誌. 55巻・1号. 28-33 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kenshi Miura: "Thermal and Viscoelastic Properties of Alginate/Poly(vinyl alcohol) Blends Cross-linked with Calcium Tetraborate"Carbohydr. Polym.. 39巻. 139-144 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Noritaka Kimura: "Sedimentation-Equilibrium Measurements and Data analysis with a Beckman Ultracentrifuge XL-A"Polym. International. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Nishio: "Mesophase Behavior and Optical Characteristics of Aqueous Hydroxypropylcellulose/Salt Solutions"Polymer. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 西尾嘉之: "セルロースの事典(第5章、セルロース及び誘導体の物性)"朝倉書店(印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiyuki Nishio: "Phase Behavior and Optical Properties of Aqueous (Hydtroxypropyl)cellulose/Salt Solutions" Macromolecules. (発表予定).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 朝比奈大輔: "ヒドロキシプロピルキトサンの合成と相挙動観察" 繊維学会誌. 55巻・1号. 28-33 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi