• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

剥離線近傍流れと伴流渦群の三次元干渉の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10650895
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 航空宇宙工学
研究機関千葉大学

研究代表者

西川 進栄  千葉大学, 工学部, 教授 (80009753)

研究分担者 三神 史彦  千葉大学, 工学部, 助手 (40272348)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード3 Dimensional Separation / Boundary Layer / Lateral Vortex / Unsteady Flow / Turbulence / Visualization / Numerical Simulation / 3-Dimensional Separation / Boundary Lyer / Turbulent / Turbulen / Turoulent
研究概要

画像速度計測: 最終年度は、アルゴンレーザーをシート光として使用せず、ビームを振ることで擬似的にシート光と同状態の撮影を行うデユアルビームスキャンと言う方法を試みた。平成11年度は、レーザーのシート光(厚さ;3〜5mm)と高速度カメラ(シャッタースピード:240pps)を用い可視化画像の撮影を行い、トレーサーとしてスモークを用い、流速1m/sという条件で行われたが、あるコマとコマの間に、体積比にして85%近くのトレーサがシート光の外に出る問題が生じた。その対策にシャッタースピードをあげるとシート光の明るさが足りない等の問題から十分良い結果は出なかった。
最終年度は、シート光では得られなかった明るさを得るため、アルゴンレーザーの特質を生かし、レーザー光をダイクロイックミラーで反射して青(488nm)と緑(514.5nm)の2色に分離した。その二重露光像をパソコンで色分離し、青、緑それぞれの画面の間の相関をとるPIV解析により放物体背後流れの良好な速度分布を得ることに成功した。
数値解析:擬似圧縮性法による数値計算により迎角の変化による渦構造の変化を捉えることはできた。物体前方から後方に向かうにしたがって、剥離点が物体下部に移る挙動や、全長の1/3付近から二次剥離線が現れることなどではほぼ実験値との一致を得た。
熱線風速計出力のデータ解析:α=50゜では風速計データによるレイノルズ応力分布は物体後方に向かうにしたがい、非常に複雑な形状を呈した。この状態は、一次渦が主渦に吸収されるとともに後流の干渉が強まり主渦の渦核が振動すること、すなわちカルマン渦発生と同様な非対称渦への移行と同様の干渉と解釈できる。またR.M.S値の高いところ=変動の大きい位置では物体先頭との2点相関係数は低くなっていることが判った。
全体のまとめとしては、前出の画像解析結果と数値結果は熱線データを介して間接的な比較となったが相補的に現象の細部まで解明が期待され、熱線風速計の使用が少なくて済むことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 西川進栄,石出忠輝,三神史彦: "軸対称物体まわりの剥離流の実験と画像速度計測の動向(総説)"日本航空宇宙学会誌、. Vol.48,No.561. 543-548 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石出忠輝,西川進栄,三神史彦: "大迎角を持つ軸対称放物体背後に生じる剥離渦の非定常特性の解明、"日本航空宇宙学会論文集、. Vol.48,No.562. 377-384 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.ISHIDE,N.NISHIKAWA and F.MIKAMI,: "Experimental Investigation of Three-Dimensional Separated Flow over Body of Revolution at High Angle of Attack,"Proceedingsof of 22nd International Congress of Aeronautical Science. 2-9-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Nishikawa,T.Shimizu,H.Maeda and F.MIKAMI: "Wake Structure around A Decelerated Cylinder"Proc.First Intern.Conf.Computaional Fluid Dynamics. 359-360 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.NISHIKAWA, T.SHIMIZI, H.MAEDA and F.MIKAMI: "Wake Structure around A Decelerated Cylinder"Proc. First Intern. Conf. Computational Fluid Dynamics. 359-360 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.ISHIDE, N.NISHIKAWA and F.MIKAMI: "Experimental Investigation of Three-Dimensional Separated Flow over Body of Revolution at High Angle of Attack"Proceedings of 22nd Intern.Council of Aero-nautical Science. 2-9-6. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.NISHIKAWA, T.ISHIDE, and F.MIKAMI: "Review of PIV or Experimental Investigation of Separated Flow over a Body of Revolution (in Japanese)"J.Japan Soc.Aeron.Space Sciences. Vol.48, No.561. 543-548 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.ISHIDE, N.NISHIKAWA and F.MIKAMI: "Clarification of Unsteady Characteristics in Separated Flow over a Axisymmetric Parboloid at High Angle of Attack (in Japanese)"J.Japan Soc.Aeron.Space Sciences. Vol.48, No.562. 377-384 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西川進栄,石出忠輝,三神史彦: "軸対称物体まわりの剥離流の実験と画像速度計測の動向(総説)"日本航空宇宙学会誌、. Vol.48.,No.561. 543-548 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石出忠輝,西川進栄,三神史彦: "大迎角を持つ軸対称放物体背後に生じる剥離渦の非定常特性の解明、"日本航空宇宙学会論文集、. Vol.48,No.562. 377-384 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.ISHIDE,N.NISHIKAWA and F.MIKAMI,: "Experimental Investigation of Three-Dimensional Separated Flow over Body of Revolution at High Angle of Attack,"Proceedingsof of 22nd International Congress of Aeronautical Science. 2-9-6 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nishikawa,T.Shimizu,H.Maeda and F.MIKAMI: "Wake Structure around A Decelerated Cylinder"Proc.First Intern.Conf.Computaional Fluid Dynamics. 359-360 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 石出忠輝、西川進栄、三神史彦: "三次元境界層剥離の可視化と熱線計測"航空宇宙学会論文集、. 48巻553号. 27-33 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ishide, T., Nishikawa, N. and MIKAMI, F.: "Experimental Investigation of Three Dimensional Separatd Flow over a Body of Revolution at High Angle of Attack"22^<nd> International Council of Aeron. Scis. (August, 2000 England). 発表予定. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N.Nishikawa & T.Ishide S.Kaminaka,and F.Mikami: "Visualization and Measurementol Flows With Large Vortical Patterns" Flow Visualization. VIII. 170-1,170-6 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] N Nishikawa T.Ishiwada and F.Mikami: "Numerical Study of Flow over a Body with Abrupt Change in Translating Velocity" Theoretical and Applied Mechanics,. Vol.47. 223-231 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi