• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

胚の乾燥耐性獲機構の解析と浸透圧耐性植物の作出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10660004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関岩手大学

研究代表者

高畑 義人  岩手大学, 農学部, 教授 (10133894)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード不定胚 / 乾燥耐性 / アブサイシン酸 / Lea遺伝子 / Brassica / 形質転換
研究概要

1.ナタネの花粉由来乾燥耐性胚から単離したLea遺伝子ME-leaN4の乾燥耐性に対する関わりを明らかにするため、ナタネ、ハクサイの花粉由来胚及び種子胚を用いLea遺伝子およびその翻訳産物の発現の局在性を調査した。ME-leaN4遺伝子及び翻訳産物の発現は、乾燥耐性胚において見られ、乾燥耐性を持たない胚では見られなかった。
2.乾燥耐性胚と感受性胚を電子顕微鏡観察したところ、乾燥感受性胚は乾燥によって表皮や内部組織の崩壊が見られたのに対し、耐性胚は胚の組織構造が保持されていた。
3.恒常的発現プロモーターにME-leaN4をつないだキメラ遺伝子を導入した形質転換タバコM1植物について、Lea遺伝子の発現と浸透圧ストレス耐性を調査した。Leaが導入されていることを確認した形質転換体のほとんどで恒常的なLeaの発現が見られた。乾燥耐性に関しては、一部の個体について乾燥耐性が強まる傾向が見られたが、他では見られず明確な証拠を得ることはできなかった。NaCl耐性を見たところ、Lea遺伝子を導入した植物は1.0%NaCl処理で生育阻害が低下し、NaCl耐性を獲得していることが示唆された。
4.ME-LeaN4遺伝子のプロモーター領域の解析を行い、単離した323bpの塩基配列中に、ABRE(ABA response element)と思われる領域が2カ所存在することが明らかとなった。本プロモーターの発現制御機構を調査したところ、ABA、ソルビトール、NaCl処理で発現誘導されること、またABREと思われる領域に突然変異を入れたプロモーターはそれらの処理による発現誘導が低下することから、本領域がABREであることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 佐藤千世子: "ナタネ小胞子由来乾燥抵抗性胚における組織学的解析"育種学雑誌. 48・別2. 307 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakui,K.: "Scanning electron microscopy of desiccation-tolerant and-sensitive microspore-derived embryos of Brassica napus L."Plant Cell Reports. 18. 595-600 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakui,C.: "Expression of ME-leaN4 in desiccation tolerant microspore-derived embryo of Brassica napus and B.campestris"Abstract of 12th Crucifer Gentic Workshop. 026 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, C.: "Histological study of desiccationtolerantmicrospore-derived embryos of Brassicanapus."Breed.Sci.. (Suppl.2). 307 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakui, K.: "Scanning electronmicroscopy of desiccation-tolerant and-sensitive microspore-derivedembryos of Brassica napus L."Plant Cell Rep.. 18. 595-600 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakui, C.: "Expresstion of ME-leaN4 in desiccationtolerant microspore-derivedembryo of Brassicanapus and B.campestris."Abstract of 12th Cruciferae Genetic Workshop. 026 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakui,C.: "Expression of ME-leaN4 in desiccation tolerant microspore-derived embryo of Brassica napus and B.campestris."Abstrust of 12th Crucifer Genetic Workshop. 026 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wakui,K.: "Scanning electron microscopy of desiccation-tolerant and -sensitive microspore-derived embryos of Brassica napus L."Plant Cell Reports. 18. 595-600 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wakui,K.: "Long-term storage and cryopreservation of desiccated microspore-derived embryos in Brassica ssp." Plant Biotechnology. 15・3. 123-126 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 千世子: "ナタネ小胞子由来乾燥抵抗性胚における組織学的解析" 育種学雑誌. 48・別2. 307 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi