• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒエ属植物における種子休眠性の遺伝様式と分子生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 10660047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物保護
研究機関京都大学

研究代表者

山末 祐二  京都大学, 農学研究科, 助教授 (60093332)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードヒエ属植物 / 種子休眠性 / 休眠の遺伝様式 / ATPase / H^+-ATPase / ヒエ属雑草 / 種子発芽
研究概要

この研究では、ヒエ属植物の種子休眠性の遺伝様式を交雑実験の手法によって解明することと、分子生物学的手法によって休眠に関与する遺伝子の単離とクローニングすることを目標とした。
1.種子休眠性をもつ雑草型と休眠性を遺伝的に欠損した栽培型のタイヌビエの正逆交雑し、F_2個体が生産する種子の発芽率を個体ごとに調査することによって休眠性の遺伝様式を推定した。この結果、タイヌビエの種子休眠性には優生とする2対の主動遺伝子の存在が示唆された。
2.タイヌビエとヒメタイヌビエの休眠種子、自然休眠覚醒種子、KCN処理で休眠覚醒したタイヌビエ種子と栽培ヒエの非休眠種子を供試して休眠種子に特異的なmRNAのcDNAをDifferential display法で検索した。この結果、二つの休眠特異的なcNDA、すなわち、EcD400とEcD700が検出された。また、EcD400とEcD700をノーザン解析したところ、休眠覚醒種子でもそれらのmRNAの発現が100%阻害されているのではなく、休眠種子に比べてかなり量的に抑制されていることが明らかとなった。クローニングされたEcD400とEcD700の塩基配列をデータ・ベース検索した結果、EcD400と高いホモロジーを示す既知のタンパクは検索されなかった。一方,EcD700のホモロジー検索では,さまざまな生物種のミトコンドリア内のATP合成酵素(H^+-ATPase、EC3.6.1.34)のαサブユニットが高い相同性を示した。
3.交雑実験と分子生物学的解析は、ともにヒエ属植物の種子休眠性には2つの遺伝子が関与することを示し、その一つがミトコンドリアのH^+-ATPaseをコードする遺伝子ある可能性も示唆された。この知見と我々のこれまでの研究成果を合わせ考えると、ヒエ属植物の種子は好気呼吸によって休眠を維持し、嫌気呼吸能を高めることによって休眠から覚醒するとする考えられた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 広末 徹、山末祐二、薮野友三郎: "タイヌビエの栽培型×雑草型F_2雑種における種子脱落性と休眠性について(続報)"雑草研究. 43(別). 68-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirosue, Y.Yamosue and T.Yabuno: "Shattering habit and dormancy of spikelets in a cultivated form of E.oryzicola recently found in China"Weed Research. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深尾 武、井田正三、山末祐二: "ヒエ属雑草の休眠種子に特異的に発現するH^+-ATPase mRNAの単離と解析"雑草研究. 45(別)(印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirosue, Y. Yamasue and T. Yabuno: "On Seed shattering habit and dormancy of F2 hybrids between cultivated and weedy forms of E. oryzicola."J.Weed Sci. and Technology. 40(supplement). 68-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirosue, Y. Yamasue and T. Yabuno: "Shattering habit and dormancy of spikelets in a cultivated form of E. oryzicola recently found in China"Weed Research. (in Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Fukao, S. Ida and Y. Yamasue: "Isolation and analyses of H+ATPase mRNA specifically expressed in dormant seeds of Echinochloa weeds"J.Weed Sci. and Technology. 40(supplement), (in Press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Hirosue, Y.Yamasue and T.Yabuno: "Shattering habit and dormancy of spikelets in a cultivated form of E.oryzicola recently found in China"Weed Research. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 深尾武,井田正三,山末祐二: "ヒエ属雑草の休眠種子に特異的に発現するH^+-APTase mRNAの単離と解析"雑草研究. 45(別)(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi