• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糸状菌Aspergillus nidulansのキチン分解酵素群の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 10660074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関東京大学

研究代表者

堀内 裕之  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (00209280)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードAspergillus / キチナーゼ / 先端生長 / 自己溶菌
研究概要

我々のグループが糸状菌A.nidulansより単離した菌類型キチン分解酵素(キチナーゼ)をコードする遺伝子chiAと最近型キチナーゼをコードするchiBについて、その遺伝子破壊株を作製し表現型について検討したところchiA破壊株では最少培地においてその分生子の発芽が野生株に比べて遅れること、また菌糸生長も野生株に比べある程度遅れることが明らかになった。一方、chiAが、栄養要求性の変異でありオロチジン-5'-ホスフェートデカルボキシラーゼをコードするpyrGとの二重変異で入った株は、ウリジンの量を制限した低浸透圧培地での生育が非常に阻害され、菌糸が異常な形態を示した。またこの二重破壊株は上記のような条件では菌糸の途中で頻繁に溶菌が見られることも明らかになった。また、このchiA、pyrG二重変異株の上記条件下での表現型の変化は培地に浸透圧安定化剤を加えると野生型と同様の表現型に回復することから、chiAの菌糸生長における働きの重要性が低浸透圧において増加することが示唆された。chiBの破壊株では菌体内、菌体外のキチナーゼ活性が野生株に比べて減少する結果が得られたものの、分生子の発芽、菌糸の生長には異常は見られなかった。A.nidulansは液体培養した場合培養後期に自己溶菌を引き起こすが、このchiB破壊株ではこの自己溶菌が野生株に比べ遅れる現象が見られた。以上の結果より、ChiBは菌糸の自己溶菌に関わるキチナーゼであることが推定された。また、最近我々のグループではA.nidulansより新たなキチナーゼをコードすると考えられるDNA断片をも取得している。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Takaya, N., et al.: "Cloning and characterization of a chitinase-encoding gene (chiA) from Aspergillus nidulans, disruption of which decreases germination frequency and hyphal growth"Biosci. Biotech. Biochem.. 62. 60-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaya N, Yamazaki D, Horiuchi H, Ohta A, Takagi M: "Cloning and characterization of a chitinase-encoding gene (chiA) from Aspergillus nidulans, disruption of which decreases germination frequency and hyphal growth"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 62. 60-65 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaya,N.et al.: "Cloning and characterization of a chitinase-encoding gene(chiA)from Aspergillus nidulans,disruption of which decreases germination frequency and hyphal growth." Biosci.Biotech.Biochem.62. 60-65 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takaya,N.et al.: "Intracellular chitinase gene from Rhizopus oligosporus:molecular cloning and characterization." Microbiology. 144. 2647-2654 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi