• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海産無脊椎動物レクチンの構造及びその細胞膜傷害作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10660094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関長崎大学

研究代表者

畠山 智充  長崎大学, 工学部, 助教授 (50228467)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードレクチン / カルシウム / 海産無脊椎動物 / 化学修飾 / 溶血素 / 毒素 / タンパク質コンジュゲート / リポソーム / 糖脂質
研究概要

本研究では海産無脊椎動物の中でも,特に棘皮動物に属するグミ(Cucumaria echinata)体内に存在する糖結合タンパク質(レクチン)を中心に,その構造と機能について研究を行った。グミに4種類存在するCa^<2+>依存性レクチンの中でも、CEL-IIIと名付けられた分子量47,500のガラクトース特異的レクチンは、赤血球膜にイオン透過性の小孔を形成して溶血活性を発現する。そこで、ヒト赤血球膜から構成脂質を分離・精製し、それぞれの膜構成脂質のCEL-IIIレセプター能の評価を行った。その結果、非還元末端にβ-結合ガラクトースまたはN-アセチルガラクトサミンを有する糖脂質はCEL-IIIを強く結合し高いレセプター能を示すこと,また、このような糖脂質のレセプター能には、単にCEL-IIIとの親和性だけではなく、その糖鎖の結合様式や長さなどが大きく関係していることが示唆された。一方、CEL-IIIの溶血活性に関与するアミノ酸残基を化学修飾により検討した結果,CEL-IIIのアミノ基やカルボキシル基を修飾した際に溶血活性の大きな低下が見られたことから,これらを有するアミノ酸残基が溶血機構に大きく関与しているものと考えられた。また,カルボキシル基に関しては,溶血活性の他に糖結合活性も大きく低下したことなどから,CEL-IIIが有する2箇所の糖結合部位のうちいずれか片方の糖結合能に関与しているものと考えられた。一方,このような溶血性レクチンのモデルとして,通常のレクチンと両親媒性α-ヘリックスペプチドのコンジュゲートを作成し,赤血球膜との相互作用を検討した結果,レクチン活性に依存した溶血活性を発現することが明らかになり,新規な機能を持つタンパク質の設計の可能性を示すものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] T. Hatakeyama et al.: "Chemical modification of the hemolytic lectin CEL-III by succinic anhydride: Involvement of amino groups in the oligomerization process"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 62(6). 1185-1189 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. sallay et al.: "Studies on the carbohydrate binding sites of the hemolytic lectin CEL-III isolated from the marine invertebrate Cucumaria echinata"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 62(9). 1757-1761 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatakeyama et al.: "Characterization of the interaction of hemolytic lectin CEL-III from the marine invertebrate, Cucumaria echinata, with artificial lipid, membranes: Involvement of neural phingoglycolipids in the pore-forming process"J. Biochem.. 125(2). 277-284 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatakeyama et al.: "Carbohydrate-dependent hemolytic activity of the conjugate composed of a C-type lectin, CEL-1, and an amphiphilic α-helical peptide, 4_3-βAla_2"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 63(7). 1312-1314 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oda et al.: "Effect of hemolytic lectin CEL-III from Holothuroidea Cucumaria echinata on the ANS fluorescence responses in sensitive MDCK and resistant CHO cells"J. Biochem.. 125(4). 713-720 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kouriki-Nagatomo et al.: "Molecular mechanism for pore-formation inlipid membranes by the hemolytic lectin CEL-III from marine invertebrate Cucumaria ethinata"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 63(7). 1279-1284 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. kuwahara et al.: "Effects of chemical modification of carboxyl groups in the hemolytic lectin CEL-III on its hemolytic and carbohydrate-binding activities"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 64 (印刷中). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatakeyama et al.: "Chemical modification of the hemolytic lectin CEL-III by succinic anhydride: Involvement of amino groups in the oligomerization process"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 62(6). 1185-1189 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Sallay et al.: "Studies on the carbohydrate binding sites of the hemolytic lectin CEL- III isolated from the marine invertebrate Cucumaria echinata"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 62(9). 1757-1761 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatakeyama et at: "Characterization of the interaction of hemolytic lectin CEL-III from the marine invertebrate, Cucumaria echinata, with artificial lipid membranes: Involvement of neutral phingoglycolipids in the pore-forming process"J. Biochem.. 125(2). 277-284 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Hatakeyama et at: "Carbohydrate-dependent hemolytic activity of the conjugate composed of a C-type lectin, CEL- I, and an amphiphilic a-helical peptide, 4ィイD23ィエD2-bAlaィイD22ィエD2"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 63(7). 1312-1314 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Oda et al.: "Effect of hemolytic lectin CEL-III from Holothuroidea Cucumaria echinata on the ANS fluorescence responses in sensitive MDCK and resistant CHO cells"J. Biochem.. 125(4). 713-720 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruna Kouriki-Nagatomo et al.: "Molecular mechanism for pore-formation in lipid membranes by the hemolytic lectin CEL-III from marine invertebrate Cucumaria echinata"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 63(7). 1279-1284 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiromiki Kuwahara et al.: "Effects of chemical modification of carboxyl groups in the hemolytic lectin CEL-III on its hemolytic and carbohydrate-binding activities"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 64(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomomitsu Hatakeyama et al.: "Carbohydrate-dependent hemolytic activity of the conjugate composed of a C-type lectin,CEL-I,and an amphiphilic α-helical peptide.43-βAla2"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 63(7). 1312-1314 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Haruna Kouriki-Nagatomo et al.: "Molecular mechanism or pore-formation in lipid membranes by the hemolytic lectin CEL-III from marine invertebrate Cucumaria echinata"Biosci.Biotechnol.Biochem.. 63(7). 1279-1284 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiromiki Kuwahara et al.: "Effects of chemical modification of carboxyl groups in the hemolytic lectin CEL-III on its hemolytic and carbohydrate-binding activities"Biosci.Biotechnol.Biochem.. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tomomitsu Hatakeyama et al.: "Characterization of the interaction of hemolytic lectin CEL-III from the marine invertebrate,Cucumaria echinata,with artificial lipid membranes:Involvement of neutral sphingoglycolipids in the pore-forming process" J.Biochem.125(2). 277-284 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Imre Sallay et al.: "Studies on the carbohydrate binding sites of the hemolytic lectin CEL-III isolated from the marine invertebrate Cucumaria echinata" Biosci.Biotechnol.Biochem.62(9). 1757-1761 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tomomitus Hatakeyama et al.: "Chemical modification of the hemolytic lectin CEL-III by succinic anhydride:Involvement of amino groups in the oligomerization process" Biosci.Biotechnol.Biochem.62(6). 1185-1189 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi