• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

枯草菌コンピテンス転写因子ComKとその制御因子Medの相互作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 10660099
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関東海大学

研究代表者

小倉 光雄  東海大学, 海洋学部, 助教授 (80204163)

研究分担者 田中 暉夫  東海大学, 海洋学部, 教授 (10236606)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード枯草菌 / Competence / ComK / Med / リポタンパク質 / 細胞密度 / RapGフォスファターゼ / DegS-DegU / competence / 転写因子 / Comk
研究概要

枯草菌competenceの制御の中心的制御分子はComKである。ComKはMecA、ClpCと複合体を形成し不活化されている。ComXやPhrCによる細胞密度感知型制御でComAが活性化され、comS転写が起き、ComSが複合体からComKを解離させ活性化する。さらに、2成分制御系DegS-DegUのレスポンスレギュレーターDegUの非リン酸化型がcomK転写を正に制御し、さらに翻訳後に脂質修飾される可能性がある事がわかっていた。そこで、Medとアルカリフォスフォターゼの融合体を用いた実験と、Med抗体による分析を行い、脂質修飾されたMedの細胞膜外側表面への局在がわかった。ウエスタンとノーザン分析の結果、med変異株ではComKが有意に減少していた。med変異の効果はdegS欠損より回復し、このことはMedがDegUリン酸化を負に調節している事を示唆した。つまり、DegUリン酸化を抑制する分子がMedにより取り込まれていると考えられる。近年、2成分制御系を特異的フォスファターゼ(Rap)とその阻害ペプチド(Phr)が制御する鈴が報告された。さらに、センサーキナーゼをPhrペプチドが阻害する例も知られている。そこで、枯草菌ゲノムからDegUリン酸化を抑制するPhrを検索した。高濃度のPhrGペプチドはaprE転写を抑制し、comK発現を増大させたので、多コピーphrGがDegUリン酸化を抑制している事も強く示唆された。さらに、遺伝学的分析によりRagG-PhrGの標的が、DegS-DegUであることを示した。また、RapG-PhrGが、RapC-PhrCと同様にComAのリン酸化を制御することも明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Ugura, M., Hirao, S., Ohshiro, Y., and Tanaka, T.: "A Bacillus sublilis C-terminal truncated LacR protein can regulate expression of sigD at a transnational level"FEBS Letters. 457. 112-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura M., Liu, L., LaCelle, M., Nakano, M.M., and Zuber.: "Mutational analysis of ComS: evidence for the interaction of ComS and MecA in the regulation of competence development in Bacillus subtilis"Molecular Microbiology. 32. 799-812 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka T and Ogura M: "A novel Bacillus natto plasmid pLS32 capable of replication in Bacilluss subtilis."FEBS Letters. 422. 243-246 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, M., Hirao, S., Ohshio, Y., and Tanaka, T.: "A bacillus subtilis C-terminal truncated LacR protein can regulate expression of sigD at translational level"FEBS Lett.. 457. 112-116 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, M., Liu, L., Lacelle, M., Nakano, M.M., and Zuber, P.: "Mutational analysis of ComS: evidence for the interaction of ComS and MecA in the regilation of competence development in Bacillus subtilis"Mol. Microbiol.. 32. 799-812 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka T and Ogura M: "A novel Bacillus natto plasmid pLS32 capable of replication in Bacillus subtilis"FEBS Lett.. 422. 243-246 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, M., Hirao, S., Ohshiro, Y., and Tanaka, T.: "A Bacillus subtilis C-terminal truncated LacR protein can regulate expression of sigD at a translational level"FEBS Letters. 457. 112-116 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ogura, M., Liu, L., LaCelle, M., Nakano, M.M., and Zuber.: "Mutational analysis of ComS: evidence for the interaction of ComS and MecA in the regulation of competence development in Bacillus subtilis"Molecular Microbiology. 32. 799-812 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka T and Ogura M.: "A novel Bacillus natto plasmid pLS32 capable of replication in Bacillus subtilis." FEBS Lett.422. 243-246 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi