研究概要 |
「ヤマビルの発生予測と防除方法に関する基礎的研究」として,以下の調査と研究成果をとりまとめた。 1.ヤマビルの生態調査等に必要な取り扱い方法については,ヤマビルの実用的な体重測定,マーキング方法,標本の作製法を開発した。 2.ヤマビルの生活史の解明については,給餌法の開発によって,ヤマビルの寿命,産卵に伴う環帯部の変色,脱皮を解明した。そのことによって,ヤマビルの生活史の全容を解明した。また,冬季におけるヤマビルの活動に関係する脂肪細胞等の機能と構造を解明した。 3.ヤマビルの個体群変動要因の解明については,ヤマビルの寄主,ヤマビルの個体数に及ぼすニホンジカの捕獲の影響を調査した。ヤマビルの繁殖にとって,ニホンジカなどの大型哺乳類の存在が不可欠であることが分かった。 4.ヤマビルの生息環境の解明については,夏季の一時的な渇水期を除けば,林冠が閉鎖している林床では,ヤマビルの生存にとって重要な湿度が十分にあることが分かった。 5.当地域のヤマビルの生態的特性を明らかにするため,秋田県,佐渡島,神奈川県,静岡県,屋久島,西表島において,ヤマビルの生息調査と採集を行った。ヤマビルの出現個体数の多い地域では,シカやカモシカなどの大型哺乳類の増加が認められた。 6.ヤマビルの防除対策については,食塩水を用いた防除法を開発した。安全で,足元からの侵入をほぼ完全に防止できた。 7.最後に,ヤマビルの生態および防除に関する一般的な解説および防除対策の基礎となるヤマビルの生態研究の現状を紹介した。
|