• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

殺藻性ラビリンチュラ粘菌の生態と分子分類に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10660200
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産化学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

坂田 泰造  鹿児島大学, 水産学部, 教授 (10041724)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードラビリンチュラ / 殺藻性 / 珪藻 / プラーク / 分子系統樹 / 菌体脂肪酸 / DHA / rDNA / 系統樹 / 滑走運動 / 18SrDNA / Labyrinthuloldes
研究概要

ラビリンチュラ類は大型海藻や海産被子植物生物体の表面に生活しており、アマモ荒廃病の病原生物と考えられている。また珪藻や細菌細胞を細胞外で消化して生じた有機物を吸収によって摂取していると報告されている。本研究では、珪藻殺藻性を有するラビリンチュラ類の沿岸海域における分布、増殖挙動、分子分類について明らかにした。
沿岸海域に生息する大型海藻および海草を試料として、珪藻二重寒天平板上のプラーク(溶藻帯)形成微生物を分離した。拡大型のプラーク形成微生物としては、アメーバ類、ラビリンチュラ類、糸状細菌が大部分であった。ラビリンチュラ分離株は、珪藻二重寒天平板培地上ではプラークを形成したが、加熱死菌体平板培地上では半透明の薄膜状のコロニーとして増殖した。ラビリンチュラ分離株の増殖には、必ずしも生細胞が必要ではなく、加熱死菌体や動物の血清添加平板上でコロニー増殖し、生体成分中のリン脂質画分に増殖促進因子が含まれていることが分かった。さらにラビリンチュラ分離株の菌体脂肪酸組成としてDHA含量が高い(60-70%)ことが明らかになった。ラビリンチュラL95-1とL95-2株の18SrDNA塩基配列に基づく分子系統解析の結果、データベースに登録されているLabyrinthula sp.AN-1565と最も近縁(87%)であり、labyrinthulid phylogenetic groupに属していることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] S. Akase, T. Yoshikawa, and t. sakata: "Pigment analysis of marine microalgae by TLC and HPLC methods"Suisanzoshoku. 47. 511-518 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Sakata, T. Fujisawa, and T. Yoshikawa: "Colony formation and fatty acid composition of marine labyrinthulid isolates grown on agar media"Fisheries Science. 66. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Akase, T.Yoshikawa and T.Sakata: "Pigmant analysis of marine microalgae by TLC and HPLC methods"Suisanzoshoku. 47. 511-518 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Sakata, T.Fujisawa and T.Yoshikawa: "Colony formation and fatty acid composition of marine labyrinthulid isolates grown on agar media"Fisheries Science. 66. 84-90 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Akase,T.Yoshikawa,and T.Sakata: "Pigment analysis of marine micralgae by TCL And HPLC methods"Suisanzoshoku. 47. 511-518 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T.Sakata,T.Ffujisawa and T.Yshikawa: "Colony formation and fattv acid Composition of marine Labyrinthulid isolates grown on agar media."Fisheries Science. 66. 84-90 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi