• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌の生産するオカダ酸関連化合物に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10660201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産化学
研究機関北里大学

研究代表者

佐藤 繁  北里大学, 水産学部, 助教授 (20170748)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード下痢性貝毒 / オカダ酸 / Prorocentrum / Dinophysis / 細菌 / 坑オカダ酸抗体 / オカダ酸関連化合物 / 抗オカダ酸抗体 / Dinophysistoxin / Prorocentrum lima
研究概要

下痢性貝毒(DSP)の本体はオカダ酸(OA)とその誘導体である。貝の毒化時に発生するDinophysis層化鞭毛藻が同じ毒を持つことから同藻がDSPの原因生物であるとされている。DSPの生合成機構は現在のところ不明であり、Dinophysis自身がDSPを生産しているか否かは明らかではない。筆者はD.fortiiおよびDSPを持つ底生性過鞭毛藻Prorocentrum limaを希ホルマリン海水で洗浄した後、細胞から細菌の分離を試みたところ、それぞれ1種ずつのグラム陽性菌1種を得た。これらの細菌の抽出物中にはOAおよびその既知の誘導体は全く検出出来なかったが、坑OAモノクローナル抗体に反応する成分すなわち未知のOA関連物質が含まれていることを見出した。対照として用いた大腸菌、Vivrio alginolyticusならびに麻酔性貝毒原因藻であるAlexandrium tamarense等から分離した細菌の抽出中にはこのような成分は認められなかった。そこでDSP原因藻から分離されたこれらの細菌の生産するOA関連化合物イオン交換クロマトグラフィー上の挙動から目的成分はOA関連化合物がタンパクあるいはポリペプチドに結合し、分子量3,000以上の形を取っているものと推定された。P.limaから分離した細菌を超音波で破砕後プロテアーゼで分解したところ、二相分配で水から酢酸エチル相に抽出される画分中に坑OA抗体に反応する成分が認められた。そこで本菌をZobel2216培養中で30℃4日間振とう大量培養し35Lの培養液から得た菌体の酵素分解物を溶媒分画およびHPLCで精製し、坑OA抗体に反応する成分7mgを得た。本成分の構造および性状は現在検討中である。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] K. Koike, S. Sato. M. Yamaji. Y. Nagahama, Y. Kotaki, T. Ogata and M. Kodama: "Occurrence of okadaic acid-producing Prorocentrum lima on the Sanriku coast, northern Janap"Toxicon. 36. 2039-2042 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Koike, S.Sato, M.Yamaji, Y.Nagahama, Y.Kotaki, T.Ogata and M.Kodama: "Occurrence of okadaic acid-producing Prorocentrum lima on the Sanriku coast, northern Japan"Toxicon. 36(12). 2039-2042 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Koike, S. Sato, M. Yamaji, Y. Nagahama, Y. Kotaki, T. Ogata and M. Kodama:: "Occurrence of okadaic acid-producing Prorocentrum Lima on the Sanriku coast, northern Japan."Toxicon. 36. 2039-2042 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K.Koike,S.Sato,M.Yamaji,Y.Nagahama,Y.Kotaki,T.Ogata and M.Kodama: "Occurrence of okadaic acid-producing Prorocentrum lima on the Sanriku coast,northern Japan." Toxicon. 36・12. 2039-2042 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi