• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

担い手問題と農地継承に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10660217
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業経済学
研究機関北海道東海大学

研究代表者

谷本 一志  北海道東海大学, 国際文化学部, 教授 (30171862)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード担い手確保 / 担い手育成 / 農地継承 / 土地利用 / 農地流動化 / 地域主導 / 遊休農地 / 新規就農
研究概要

いま、世代を越えた、家族経営の継承と再生産とが最大の課題となっている。今日の世代交代を契機に、以下に家族経営が一定数存続しうるかにある。若手のかなり存在するうちに、担い手育成とその確保とは、個別経営の担い手であると同時に地域の担い手でもあるからである。農地取得を強要したり、安易に個別負債を継承させることのないように担い手に無理のない能力にあった規模拡大を進めるような仕組みづくりが求められている。高齢化と兼業化によって、全国規模で深刻な担い手問題に直面している。
土地利用型経営として府管掌作物の相次ぐ指示価格低迷により、深刻な所得低下を招いている。そうした経営が、規模拡大路線を変更し集約的な野菜作拡大路線へ転換する経営志向もまた依然として強い。いいかえれば、農地購入投資を避けようとする動きでもあろう。高齢化、担い手脆弱化・農外就業化とともに、経営複合化に向かう担い手層など、それぞれにどのようにして補強し支援していくか。今後の地域担い手は多用な経営体・多用な経営規模が地域内にまさに共存し、個別経営と組織展開との条件をそれぞれ棲み分けつつ、有機的に組み合わせることによって運営されるはずである。
土地利用型農地群を一定数育成し支援していくことが土地過剰問題を解消・緩和させる有効な方法なのである。その意味では、担い手問題と農地過剰の解消問題とは密接不可分の関係がある。「一代リース」、「生涯リース」方式で農業に参入できる途、つまり土地・施設などを買い取らなくてもよく、まとまった資産がなくとも農業参入できるようなメニューが現実化できれば、新たな担い手確保も期待できる。長期リースとそれが終われば、また地域に返還していくようなシステムの創設が必要でもある。そこには、「公的農地」としてのファンドもまた同時に用意される必要がある。同時に一区画の離農跡地への一括入植、つまり府県などからの新規就農か既存農地の移転入植による方法と、それへの支援も必要であろう。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 谷本一志: "新農業基本法と北海道農業の土地問題・担い手問題"北海道農業経済研究. 7巻2号. 39-54 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本一志: "酪農経営と農地流動化・新規参入"農政調査時報. 518号. 46-53 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本一志: "当面受け手のない農地の地域政策"農業および園芸. 74巻8号. 857-862 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本一志: "新基本法に見る株式会社参入の経緯と問題点"農業北海道. 45号. 20-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本一志: "地域手動の担い手育成と支援"農政調査時報. 511号. 8-13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本一志: "地価下落、連帯保証のなかの農地流動化"農業および園芸. 73巻9号. 955-971 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本一志・坂下明彦: "北海道の農地問題"筑波書房. 336 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本一志: "21世紀の北海道農業と農村"北海道協同組合通信社. 108 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "New agricultural fundamental Law, Farmland Problems and Agricultural Labor force in Hokkaido"Journal of Hokkaido Agricultural Economics.. Vol.17 No.2. 39-54 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Dairy Farming Entrance to agriculture"Agricultural Policy and Research. No.518. 46-53 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Trends in Problem Agricultural Land Markets and Farmland Problem"Agriculture and Horticulture. Vol.74 No.8. 857-862 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Entry of Non-Agricultural Capital and New agricultural fundamental Law"Hokkaido Agriculture. No.45. 20-23 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Background of Succession and Entrance Problem"Agricultural Policy and Research. No.511. 8-13 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Farmland Problem under land price depreciation"Agriculture and Horticultur. Vol.73 No.9. 955-971 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Farmland Problem in Hokkaido"Tukuba Press. 336 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Farm Management and Rural Society in 2lth Century"Hokkaido Cooporat Union Press. 108 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷本一志: "新農業基本法と北海道農業の土地問題・担い手問題"北海道農業経済研究. 7巻2号. 39-54 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "酪農経営と農地流動化・新規参入"農政調査時報. 518号. 46-53 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "当面受け手のない農地の地域対策"農業および園芸. 74巻8号. 857-862 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "新基本法にみる株式会社参入の経緯と問題点"農業北海道. 45号. 20-23 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "地域主導の担い手育成と支援"農政調査時報. 511号. 8-13 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "地価下落・連帯保証のなかの農地流動化"農業および園芸. 73巻9号. 955-971 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志、坂下明彦: "北海道の農地問題"筑波書房. 336 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "21世紀の北海道農業と農村"北海道協同組合通信社. 108 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "一代かぎりの経営展開と農地継承" 農業および園芸. 73巻3号. 3-8 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "過剰農地の取得強要と個別継承の限界" 農政調査時報. 500号. 36-41 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "劣等地の低利用化・粗放化と耕境外転落" 農林統計調査. 48巻7号. 50-57 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "新農業基本法と北海道農業の土地問題・担い手問題" 北海道農業経済研究. 7巻2号. 39-54 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "地価下落・連帯保証のなかの農地流動化" 農業および園芸. 73巻5号. 955-959 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "地域主導の担い手育成と支援" 農政調査時報. 511号. 1-6 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 谷本一志: "21世紀の北海道農業と農村" 北海道協同組合通信社, 170 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi