• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生籾の減圧乾燥における胴割れ発生

研究課題

研究課題/領域番号 10660238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業機械学
研究機関弘前大学

研究代表者

戸次 英二  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (30003429)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード減圧乾燥 / 籾 / 玄米 / 乾燥速度 / 内部胴割れ / 表面割れ / 水分抽出 / 水分凝縮 / 真空解除 / 減圧度 / 乾燥温度 / 胴割れ / 真空度 / 胴割れ率
研究概要

生籾の減圧乾燥における乾燥速度と胴割れ発生率との関係を明らかにするため、透明な真空容器内に生籾を脱ぷした玄米を入れ、それをガラス窓付き恒温・恒湿器内に収め、外部から玄米粒表面の状態変化を観察できるようにした。実験は圧力と温度と相対湿度の三つのパラメータを適宜組み合わせて行った。この結果を籾に関連づけるため、生籾を供試した実験も部分的に併行させた。
1.設定絶対圧力5,40,75,101kPa(常圧)(ゲージ圧:-96,-61,-26,0kPa)のうち、5kPaで乾燥速度は著しく高まった。
2.真空容器を加熱して内部温度を25,35,45℃に高めると、35℃までは効果は低いが、45℃では著しく高まった。減圧には加温併用が必要である。
3.真空容器内の相対湿度はエア.リーク時(真空ポンプoff)に低湿の周囲空気が侵入して降下し、周囲湿度が低いほど乾燥速度を多少ではあるが高めた。減圧度が大きいほど効果があった。
4.全胴割れ率は乾燥速度が高まると上昇した。玄米では特有の表面割れが多く現われたが、内部胴割れ率は軽で低かった。籾では逆に表面割れが少なく、内部胴割れ率が高くなった。
5.玄米は表皮が薄い膜であるから機械的な摩擦や空気圧変化で損傷し易く、また遠心式籾摺機で脱ぷすると肉眼で観察できない微細な傷が薄い皮膜につき、それを減圧乾燥すると発達して肉眼で見えるようになった。減圧解除時の時間は表面割れに関連しなかった。玄米の減圧乾燥は表面割れを防げないから無理であり、籾の状態では可能である。
6.乾燥速度と胴割れに関する品種間差異は、常圧下の熱風乾燥と同様に認められた。玄米で長粒種は中粒種に比べ内部胴割れは少ないが、表面割れは多かった。
結局、この生籾の減圧乾燥では、圧力を5kPa程度まで下げ、温度を35〜40℃、真空容器周辺の相対湿度を低い状熊にすると、乾燥速度及び多少の表面割れを含めた全胴割れ率は常圧下の熱風乾燥なみとなる。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Bekki,Eiji: "Fissure Occurrence in Vacuum Drying of High Moisture Rice, Proc. of ASAE Annual International Meeting, 1999 (CD-ROM, Paper NO.996088)"American Society of Agricultural Engineers (ASAE,米国農業工学会). 6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Regalado,M.J.C.: "Comparison of Fissure Occurrence in Vacuum Drying of Indica and Japonica Brown Rice, Proc. of ASAE Annual International Meeting, 2000 (CD-ROM, Paper No.006017)"American Society of Agricultural Engineers (ASAE, 米国農業工学会). 10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bekki, Eiji: "Fissure Occurrence in Vacuum Drying of High Moisture Rice Proc.of ASAE Annual International Meeting, 1999"Am.Soc.of Agr.Eng.(ASAE ). (CD-ROM) 996088. 6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Regalado, M.J.C.: "Comparison of Fissure Occurrence in Vacuum Drying of Indica and Japonica Brown Rice Proc.of ASAE Annual International Meeting, 2000"Am.Soc.of Agr.Eng.(ASAE). (CD-ROM) 006017. 10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Regalado,M.J.C.: "Comparison of Fissure Occurrence in Vacuum Drying of Indica and Japonica Brown Rice, Proc.of ASAE Annual International Meeting, 2000 (CD-ROM, Paper No.006017)"American Society of Agricultural Engineers (ASAE.米国農業工学会). 10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Bekki E.,M.J.C Regalado: "Fissure Occurrence in Vacuum Drying of High Moisture Rice"Proc. of 1999 ASAE/SAE-SCGR Ann. Int. Mtg.. CD-ROM. -996088 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi