研究課題/領域番号 |
10660312
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物資源科学
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
太田 一良 宮崎大学, 農学部, 助教授 (70112315)
|
研究分担者 |
中村 豊彦 宮崎大学, 農学部, 教授 (90040857)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1998年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | Aspergullus niger / Penicillium sp. / イヌリナーゼ / イヌリン / イヌロオリゴ糖 / 遺伝子クローニング / 固定化酵素 / Aspergillus niger / penicillium sp. |
研究概要 |
1.黒麹菌 Aspergillus niger No.12株はそのゲノム上に重複したエンド型イヌリナーゼ遺伝子inuAとinuBを保有する。イヌリン、フルクトース、またはグルコースを炭素源として本菌株を液体培養後、それぞれの菌体がら調製したポリ(A)+RNAの逆転写反応とそれに続くPCRで、本酵素をコードするcDNAを増幅した。いずれの炭素源で増殖した菌体から調製したcDNAもinuBに特異的なプローブとのみハイブリダイズし、inuA由来のcDNAは検出されなかった。inuB遺伝子の上流に4ケ所の転写開始点、翻訳開始コドンの116 bp上流にTATAボックス(TATATA)が認められた。inuB転写産物のポリ(A)付加部位は、翻訳終止コドンの94〜297bp下流に多数存在した。 2.A.niger No.12株が生産する細胞外エンド型イヌリナーゼをブロムアセチル・セルロース(BAC)、セルロース・カーボネート(CC)およびCNBr一活性化セフアロース4B(CAS)に共有結合により固定化した。固定化酵素は重金属や阻害剤に対して抵抗性を増大した。CAS固定化酵素は、イヌリン分解の最適温度が45℃から60℃に上昇した。PH安定領域はBAC固定化酵素はアルカリ側に、CC固定化酵素は酸性側に移動した。Km値はBAC固定化酵素では低下し、CAS固定化酵素では上昇した。 3.Penicillium sp.TN一88株由来エンド型イヌリナーゼ遣伝子(inuC)の0RF(1,545bp)は介在配列を含まず、N末端のアミノ酸25残基からなるシグナルペプチドと490残基の成熟酵素をコードした。成熟酵素には、3個のシステイン残基、10ケ所のN-グリコシル化部位が存在した。inuC遺伝子の推定アミノ酸配列はA.nigerとPenicillium purpurogenum起源の同酵素とそれぞれ72%と85%の相同性を示した。分子系統樹は,糸状菌エンド型イヌリナーゼは細菌レバナーゼに近縁であることを示した。
|