• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化管平滑筋層の自動運動を調節する細胞群

研究課題

研究課題/領域番号 10670012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

鳥橋 茂子  名古屋大学, 医学部, 助手 (90112961)

研究分担者 尾崎 博  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (30134505)
中山 晋介  名古屋大学, 医学部, 助教授 (30192230)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードペースメーカー / c-kit / マクロファージ / LPS / 自動能 / 平滑筋 / iNOS / COX-2 / c-Kit / プロスタグランジン / 単離培養 / NOS / ヒルシュスプルング病
研究概要

消化管平滑筋層の自動運動を調節する細胞群として筋層のペースメーカー細胞(c-Kit発現細胞)と組織常在型マクロファージの研究を行い、以下の成果を上げた。
1.ぺースメーカー細胞(c-Kit発現細胞)について
ペースメーカー細胞はレセプターチロシンキナーゼc-Kitを発現し、これに依存して分化増殖する。このc-Kitの発現を抑制するとペースメーカー細胞の正常な発生、分化が障害され、律動的自動運動は消失する。このときペースメーカー細胞として分化すべき細胞は外縦走筋細胞へと分化の方向を転換した事を示し、論文発表した。またc-Kit陽性細胞の培養系での解析を試みた。培養細胞塊(直径30-100μm)の中にc-Kit免疫活性陽性細胞を同定し、共同研究者の中山がこの陽性細胞からペースメーカー電流を生理学的に(Patch clamp法)検出し投稿した。また鳥橋はカルシウム蛍光指示薬を用いて、培養細胞塊に含まれるペースメーカー細胞のカルシウム動態を記録し投稿する予定である。
2.組織常在型マクロファージについて
ラット回腸の筋層をlipopolysaccharide(LPS)で処理する筋層の組織常在型マクロファージはprostaglandinおよび一酸化窒素(NO)を産生し、これらは平滑筋を弛緩させた。またこれと同時に主用組織適合抗原クラスIIを発現し、リンパ球を介して免疫応答を惹起した。この結果を論文発表するとともに国際学会で口頭発表した。またマクロファージにFITCをラベルしたdextranを取りこませたところ、取りこみ刺激は誘導型合成酵素であCOX2を発現してprostaglandinを産生するがNOの産生は見られず、平滑筋の収縮も起こさなかった。これについて口頭発表および論文発表を予定している。
今後の課題として、カルシウムを指標としてぺースメーカー機構の解析を試みる。またマクロファージの活性化に関わるサイトカインそして活性化マクロファージのペースメーカー細胞に対する作用を検討する。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Sanders KM.,Ordog SD.,Koh D.,Torihashi S.,Ward SM: "Development and plasticity of interstitial cells of Cajal"Neurogastroenterol.Mot.. 11. 311-338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S.,Horisawa M., Watanabe Y: "c-Kit immunoreactive interstitial cells in the human gastrointestinal tract."J.Autonomic Nervous System. 75. 38-50 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S.,Nishi K.,Tokutomi Y.Nishi T.,Ward S.,Sancers KM.: "Blockade of kit signaling liduces transdifferentiation of interstitial cells of cajal to a smooth muscle phenotype."Gastroenterology. 117. 140-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S.,Ward SM.,Sanders K.M.: "Transdifferentiation of interstitial cells of Cajal to smooth muscle after blockade of c-KIT signaling"Neurogastroenterol.Motil. 11. 296-296 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S.,OzakiH.,Hori M.,Kita M., Ohota S.,karaki H: "Resident macrophages activated by lypopolysaccharide (LPS) suppress muscle tension and initiate inflammatory responese in the gastrointestinal muscle layer."Histochem.Cell Biol.. 113. 73-80 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori M.Kita M,Torihashi S,Miyamoto S,Won K-J,Ozaki H,Karaki H: "Upregulation of inducible nitric oxide synthase by autocrine action of prostaglandins in the LPS-treated resident macrophage in the intestinal muscle layer."Am.J.Physiol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥橋茂子,飯野哲: "新女性医学体系 第27巻 子宮収縮"中山書店. 16 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鳥橋茂子: "消化管ホルモンXVIII"医学図書出版. 3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanders KM., Ordog SD., Koh D., Torihashi S., Ward SM.: "Development and plasticity of interstitial cells of Cajal."Neurogastroenterol.Mot.. 11. 311-338 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S., Nishi K., Tokutomi Y., Nishi T., Ward S., Sanders KM.: "Blockade of Kit signaling induces transdifferentiation of interstitial cells of Cajal to a smooth muscle phenotype"Gastroenterology. 117. 140-148 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S., Horisawa M., Watanabe Y.: "c-Kit immunoreactive interstitial cells in the human gastrointestinal tract."J.Autonomic Nervous System. 75. 38-50 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S., Ward S.M., Sanders K.M.: "Transdifferentiation of interstitial cells of Cajal to smooth muscle after blockade of c-KIT signaling."Neurogastroenterol.Motil.. 11. 296 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S., Ozaki H., Hori M., Kita M., Ohota S., Karaki H.: "Resident macrophages activated by lypopolysaccharide (LPS) suppress muscle tension and initiate inflammatory response in the gastrointestinal muscle layer."Histochem.Cell Biol.. 113. 73-80 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hori M, Kita M, Torihashi S, Miyamoto S, Won K-J, Ozaki H, Karaki H: "Up-regulation of inducible nitric oxide synthase by autocrine action of prostaglandins in the LPS-treated resident macrophage in the intestinal muscle layer"Am.J.Physiol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S., lino S.: "Contraction of the uterus in New Medical Femail Organization Vol.27"Nakayama pablisher. 10 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Torihashi S.: "Peptides in the gastrointestinal tract XVIII"Igaku publisher. 3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanders KM.,Ordog SD.,Koh D.,Torihashi S.,Ward SM: "Development and plasticity of interstitial cells of Cajal."Neurogastroenterol.Mot.. 11. 311-338 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Torihashi S.,Horisawa M.,Watanabe Y.: "c-Kit immunoreactive interstitial cells in the human gastrointestinal tract."J.Autonomic Nervous System. 75. 38-50 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Torihashi S.,Njshi K.,Tokutomi Y.,Nishi T.,Ward S.,Sanders KM.: "Blockade of Kit signaling induces transdifferentiation of interstitial cells of Cajal to a smooth muscle phenotype."Gastroenterology. 117. 140-148 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Torihashi S.,Ward S.M.,Sanders K.M.: "Transdifferentiation of interstitial cells of Cajal to smooth muscle after blockade of c-KIT signaling "Neurogastroenterol.Motil. 11. 296-296 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Torihashi S.,Ozaki H.,Hori M.,Kita M.,Ohota S.,Karaki H: "Resident macrophages activated by lypopolysaccharide (LPS) suppress muscle tension and initiate inflammatory response in the gastrointestinal muscle layer."Histochem.Cell Biol.. 113. 73-80 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hori M,Kita M,Torihashi S,Miyamoto S ; Won K-J,Ozaki H,Karaki H: "Jpregulation of inducible nitric oxide synthase by autocrine action of prostaglandins in the LPS-treated resident macrophage in the intestinal muscle layer. "Am.J.Physiol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥橋茂子,飯野哲: "新女性医学体系 第27巻 子宮収縮"中山書店. 16 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鳥橋茂子: "消化管ホルモン XVIII"医学図書出版. 3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Torihashi S.,Ozaki H.,Hori M.,et al: "Resident macrophages activated by lypopolysaccharide(LPS)suppress muscle tension and initiate inflammatory response in the gastrointestinal muscle layer"Histochem.Cell Biol.. 113(2). 73-80 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Sanders KM.,Ordog SD.,Torihashi S.,Ward SM.: "Development and plasticity of interstitial cell of Cajal"Neurogastroenterol.Mot.. 11. 311-338 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Torihashi S.,Nishi K.,Tokutomi Y.et.al.: "Blockade of Kit signaling induces transdifferentiation of interstitial cells of Cajal to a smooth muscle phenotype"Gastroenterology. 117. 140-148 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Huang SM Akita T Kitamura A Nakayama S et.al.: "Long-term use-dependent enhancement of impulse-induced exocytosis by adrenaline at frog moter nerve terminals"Neuroscience Research. 33(3). 239-244 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyamoto S Ozaki H et.al.: "Tight coupring between the rate of rise of Ca2 +transient and peak twitch contraction in guinea-pig papillary muscle"European Journal of Pharmacology. 21. 199-207 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki H Yamawaki H et.al.: "Long-term effects of growth-activating agents on smooth muscle contraction and endothelial function in organ-cultured rabbit mesentericartery"Nippon Yakurigaku Zasshi-Folia Pharmacologica Japonica. suppl 1. 63-67 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Torihashi S. Horisawa M. Watanabe Y.: "c-Kit immunoreactive interstitial cells in the human gastrointestinal tract." Journal of Autonomic nervous system.75 (1). 38-50 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Horisawa M.Watanabe Y.Torihashi S.: "Distribution of c-Kit immunopositive cells in normal human colon and in Hirschsprung's disease." Journal of Pediatric Surgery.33 (8). 1209-1214 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Young HM.Torihashi S.Ciampoli D.Sanders KM.: "Identification of neurons that express stem cell factor in the mouse small intestine." Gastroenterology.115 (4). 898-908 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Nahar NS.Torihashi S.Iino S.et.al.: "Special smooth muscle cells along the submucosal surface of the guinea pig colon with reference to its spontaneous contractions." Cell & Tissue Research. 293 (1). 143-154 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Saito SY.Watanabe S.Ozaki H.et.al.: "Actin-depolymerizing effect of dimeric macrolides, bistheonellide A and swinholide A." Journal of Biochemistry.123 (4). 571-578 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimoto R.Mitsui-Saito M.Ozaki H.et al.: "Effects of adrenomedullin and calcitonin gene-related peptide on contractions of the rat aorta and porcine coronary artery." British Journal of Pharmacology.123 (8). 1645-1654 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi