• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外分泌腺における水・電解質・タンパク分泌へのエネルギー供給

研究課題

研究課題/領域番号 10670052
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関岡崎国立共同研究機構

研究代表者

村上 政隆 (村上 正隆)  岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助教授 (10104275)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード水電解質輸送 / タンパク分泌 / エネルギー供給 / 酸素消費 / カルバコール / イソプロテレノール / アミラーゼ / 耳下腺
研究概要

唾液腺腺房細胞の水電解質輸送と蛋白分泌へのエネルギー供給量を測定した。10年度はは耳下腺血管潅流系を用い、平成11年度は、顎下腺血管潅流系を用い、水分測定・アミラーゼ(耳下腺)/ムチン(顎下腺)分泌測定・酸素消費測定を実施した。分泌はイソプロテレノール(Isp)1μM,カルバコール(CCh)1μMの単独および同数投与で誘発した。Isp単独では、水分分泌は殆ど誘発されず、唾液が採取されず、アミラーゼ・ムチン分泌の測定が不可能であった。一方、CCh単独投与で、アミラーゼ・ムチンは急速に分泌速度を上げ最初のサンプル(1分)でピークの後急速に低下し2分で測定限界下になった。一方水分分泌はいずれもの腺でも急激に分泌が開始し、刺激中、耳下腺・顎下腺の水分分泌は高値を維持した。CCh刺激開始5分にIspを潅流液に加えるとアミラーゼ・ムチン分泌は急速に上昇しIsp添加後1分で最大値となりその後ほぼプラトーレベルを保った。顎下腺では、CChによる水分分泌速度・酸素消費はIsp投与により影響を受けなかった。耳下腺では、Isop投与により酸素消費および水分分泌の上昇がわずかに観測された。本実験により、水分分泌が誘発されない場合、導管を通してアミラーゼ・ムチンが口腔内に分泌されないこと、CChにより初期一過性のアミラーゼ・ムチン分泌が観測されその後抑制されるが、Ispの投与により増強されることが明らかとなった。耳下腺・顎下腺の反応は類似しており、共通の制御機構が存在すると考察される。ムチン分泌ではCCh+Isopで水分分泌・酵素消費の増加が見られず、耳下腺でアミラーゼ分泌増加と対応した酸素消費増加分と見なしたものは、水分分泌増加に由来する可能性が高くなった。分泌刺激でえ増加する酸素消費エネルギーは殆ど水電解質輸送で消費され、開口分泌は、測定限界以下のエネルギー要求で遂行されることが示された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Yoshimura, K: "Cyclic AMP potentiates substance P-induced amylase secretion byaugmentiong the effect of calcium in the rat parotid acinar cells"Biochim Biophys Acta. 1402. 171-181 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M: "Energy consumption associated with fluid and electrolyte transport in the mandiblar and paroid glands"Eur J Morphology. 36Suppl. 121-131 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuyama F: "Differences in Thrmal salivation between the FOK rat(a model of genotypic heat adaptation)and three other rat strains"Physiology & Behavior. 63. 787-793 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuioka M: "Magnetic resonance imging of experimental subacute spinal cord compression"SPINE. 23. 1540-1549 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seo Y: "NMR stuidies of salivary glands : from energy metabolism to morphplogy"Eur J Morphology. 36Suppl. 98-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Steward MC: "Cell volume regulation and diffusion of intracellular water in savlivary acinar cells"Eur J Morphology. 36Suppl. 103-106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ko SBH: "Arginine vasopressin inhibits fluid secretion in guinea pig pancreatic duct cells"Am J. Physiol. 277. G48-G54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K: "Carbachol-induced Ca increase、but not activation of potein kinase C, stimulate exocytosis in rat parotid acini"J Physiol. 522. 403-416 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M: "Relationship between amylase and fluid secretion in the isolated perfused whole parotid gland of the rat"Eur J Morphology. 38(4). in press (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M: "Relationship between amylase and fluid secretion in the isolated perfused whole parotid gland of the rat"Italian Journal of Anatomy and Embriology. 104 Suppl NO1. 143-143 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki Y: "Spatially Resolved Magnetic Resonance (eds. Bluemler P, bluemich RB, Fukshima E)"Fast MR imaging of esophageal motility.. 395-401 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K, Hiramatsu YU & Murakami M: "Cyclic AMP potentiates substance P-induced amylase secretion byaugmenting the effect of calcium in the rat parotid acinar cell."Biochim Biophys Actal. 402. 171-187 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M & Seo Y: "Energy consumption associated with fluid and electrolyte transport in the mandibular and parotid glands."Eur J Morphology. 36 Suppl. 121-131 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furuyama F, Murakami M, Oiwa T & Nishino H: "Differences in Thermal salivation between the FOK rat (a model of genotypic heat adaptation) and three other rat strains."Physiology & Behavior. 63. 787-793 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuoka M, Matsui N, Otsuka T, Murakami M, Seo Y: "Magnetic resonance imaging experimental subacute spinal cord compression."SPINE. 23. 1540-1549 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seo Y & Murakami M: "NMR studies of salivary glands: from energy metabolism to morphology."Eur J Morphology. 36 Suppl. 98-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Steward MC, Seo Y, Murakami M, LarcombeMcDouall JB & Case RM: "Cell volume regulation and diffusion of intracellular water in salivary acinar cells"Eur J Morphology. 36. 103-106 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seki Y, Naruse S, Seo Y, Murakami M, Ozaki T, Kitagawa M, Ishiguro H, Nakae Y, Hayakawa T: "Fast MR imaging of esophageal motility. "Spatially Resolved Magneti Resonance (eds. Bluemler P, Bluemich RB, Fukushima E)""Weiley-VCH, Wenheim. 395-401 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. SBH, Naruse S, Kitagawa M, Ishiguro H, Murakami M, Hayakawa T: "Arginine vasopressin inhibits fluid secretion in guinea pig pancreatic duct cells."Am J. Physiol. 277. G48-G54 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura K, Murakami M, Segawa A: "Carbachol-induced Ca increase, but not activation of protein kinase C, stimulate exocytosis in rat parotid acini."J Physiol. 5223.3. 403-416 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, Yoshimura K, Segawa A, Loffredo F, Riva A.: "Relationship between amylase and fluid secretion in the isolated perfused whole parotid gland of the rat"Italian Journal of Anatomy and Embriology. 104Suppl no1. 143-143 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, Yoshimura K, Segawa A, Loffredo F, Riva A.: "Relationship between amylase and fluid secretion in the isolated perfused whole parotid gland of the rat."European Journal of Morphology. 38(4)(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ko SBH: "Arginine vasopressin inhibits fluid secretion in guinea pig pancreatic duct cells"Am J. Physiol. 277. G48-G54 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura K: "Carbachol-induced Ca increase, but not activation of protein kinase C, stimulate exocytosis in rat parotid acini"J Physiol. 522. 403-416 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami M: "Relationship between amylase and fluid secretion in the isolated perfused whole parotid gland of the rat"Eur J Morphol. 38(4)(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami M: "Relationship between amylase and fluid secretion in the isolated perfused whole parotid gland of the rat"Italian Journal of Anatomy and Embriology. 104 Suppl NO1. 143-143 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura,K: "Cyclic AMP potentiates substance P-induced amylase secretion byaugmenting the effect of calcium in the rat parotid acinar cells." Biochim Biophys Acta. 1402. 171-187 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami M: "Energy consumption associated with fluid and electrolyte transport in the mandibular and parotid glands." Eur J Morphology. 36Suppl. 121-131 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Furuyama F: "Differences in Thermal salivation between the FOK rat(a model of genotypic heat adaptation)and three other rat strains." Physiology & Behavior. 63. 787-793 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuoka M: "Magnetic resonance imaging of experimental subacute spinal cord compression." SPINE. 23. 1540-1549 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seo Y: "NMR studies of salivary glands:from energy metabolism to morphology." Eur J Morphology. 36Suppl. 98-102 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Steward MC: "Cell volume regulation and diffusion of intracellular water in salivary acinar cells." Eur J Morphology. 36Suppl. 103-106 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seki Y: "Spatially Resolved Magnetic Resonance(eds.Bluemler P,Bluemich RB,Fukushima E)" Fast MR imaging of esophageal motility., 1998 (Weiley-VCH,Weinheim)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Seki Y: "Spatially Resolved Magnetic Resonance(eds.Bluemler P,Bluemich RB,Fukushima E)" Fast MR imaging of esophageal motility., 1998 (Weiley-VCH,Weinheim)395-401:

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi