• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚交感神経活動の温度依存性変化が体温調節に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 10670061
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

岩瀬 敏  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (90184879)

研究分担者 神谷 厚範  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (30324370)
新美 由紀  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (70314028)
間野 忠明  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (30023659)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード皮膚交感神経活動 / 体温調節 / 発汗 / 皮膚血管収縮 / 発汗神経活動 / 血管収縮性活動 / 鼓膜温 / 放熱
研究概要

[目的]寒冷・温熱曝露時における皮膚交感神経活動中の血管収縮神経活動が核心温(深部温)としての鼓膜温に与える影響について検討した.[方法]十分説明を行い,承諾を得た成人男女のべ42名を被験者とした.血管収縮性皮膚交感神経活動をタングステン微小電極を利用したマイクロニューログラフィーにより脛骨神経,腓骨神経,あるいは正中神経から記録し,レーザードプラー法による皮膚血流低下により,血管収縮性皮膚交感神経活動を同定した.同時に鼓膜温をサーミスターによって記録し,局所寒冷曝露(手部を冷気に曝露),緩徐全身寒冷曝露(25゜→15℃),局所温熱曝露(40℃の足底部加温),緩徐全身温熱曝露(15°→25℃)時における血管収縮神経活動と鼓膜温変化の量的,時間的な関係について解析した.[結果]寒冷曝露時においては,血管収縮により放熱が低下し,鼓膜温が上昇した.血管収縮神経の賦活化能に優れた被験者ほど,鼓膜温が上昇し,その潜時は相互相関により10分にピークを示した.逆に全身寒冷曝露により鼓膜温が低下する被験者ほど,1分以内に血管収縮神経の賦活化が大きいことが判明した.一方,局所温熱曝露時においては,血管収縮性交感神経低下により熱放散が増加し,鼓膜温が低下したが,血管収縮神経の抑制能に優れた被験者ほど鼓膜温が低下し,その潜時は14分にピークを示した.さらに全身温熱曝露によっても血管拡張により熱放散が増加し鼓膜温は低下したが,その低下率と鼓膜温低下率,低下幅との間に有意な相関を示し,時間的な相関は認められなかったが,量的な関係は維持されていることが判明した.[結論]ヒトにおいて,寒冷・温熱曝露時において体温調節能は,血管収縮神経の賦活化能,抑制能に大きく依存していることが判明し,ヒトの体温調節がフィードフォワード的に行われていることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Iwase S,Yamamoto K,Miwa C,Kamiya A,Niimi Y,FuQ,Mano T: "Skin sympathetic neuroeffector response is attenuated dose-dependently by systemic prostaglandin El injection in humans."Neuroscience Letters. 292. 191-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase S,Okamoto T,Mano T,Kamiya A,Niimi Y,Fu Q,Nishikimi N,Sakurai T,Nimura Y: "Skin sympathetic outflow in Buerger's disease"Autonomic Neuroscience : Basic & Clinical. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawasaki N,Iwase S,Mano T: "Effect of skin sympathetic nerve response to local or systemic cold exposure on thermoregulatory functions in humans."Autonomic Neuroscience : Basic & Clinical. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michikami D,Iwase S,Kamiya A,Fu Q,Mano T: "Interrelations of vasoconstrictor sympathetic outflow to skin and core temperature during unilateral sole heating in humans"Autonomic Neuroscience : Basic & Clinical. (印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩瀬敏,澤崎直規,道上大策,崔建,神谷厚範,新美由紀,間野忠明: "ヒト皮膚交感神経活動中の血管収縮神経活動の賦活と抑制が核心温変化に及ぼす影響"自律神経. 38. 31-34 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩瀬敏: "自律神経検査法の原理:基礎活動と反応性"文光堂(日本自律神経学会編集:自律神経機能検査). 11-13 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama Y, Iwase S, Mano T, Cui J, Kitazawa H, Sobue G.: "Synchronicity of muscle and skin sympathetic nerve activities during sleep."Environmental Medicine. 42. 163-166 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kodama Y, Iwase S, Mano T, Cui J, Kitazawa H, Okada H, Takeuchi S, Sobue G.: "Attenuation of regional differentiation of sympathetic nerve activity during sleep in humans."Journal of the Autonomic Nervous System. 74. 126-133 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michikami D, Kamiya A, Fu Q, Iwase S, Mano T.: "Effect of local plantar heating on core temperature in humans."Environmental Medicine. 43. 146-149 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase S, Yamamoto Y, Miwa C, Kamiya A, Niimi Y, Fu Q, Mano T.: "Skin sympathetic neuroeffector response in attenuated dose-dependently by systemic prostaglandin E1 injection in humans."Neuroscience Letters. 292. 191-194 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawasaki N, Iwase S, Mano T.: "Effect of skin sympathetic response to local or systemic cold exposure on thermoregulatory functions in humans."Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical. 87. 274-281 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishiyama T, Sugenoya J, Matsumoto T, Iwase S, Mano T.: "Irregular activation of individual sweat glands in human sole observed by a videomicroscopy."Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michikami D, Iwase S, Kamiya A, Fu Q, Mano T.: "Interrelation of vasoconstrictor sympathetic outflow to skin and core temperature during unilateral sole heating in humans."Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase S, Okamoto T, Mano T, Kamiya A, Niimi Y, Fu Q, Nishikimi N, Sakurai T, Nimura Y.: "Skin sympathetic nerve activity in Buerger's disease."Autonomic Neuroscience : Basic and Clinical. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase S,Yamamoto K,Miwa C,Kamiya A,Niimi Y,Fu Q,Mano T: "Skin sympathetic neuroeffector response is attenuated dose-dependently by systemic prostaglandin E1 injection in humans."Neuroscience Letters. 292. 191-194 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwase S,Okamoto T,Mano T,Kamiya A,Niimi Y,Fu Q,Nishikimi N,Sakurai T,Nimura Y : "Skin sympathetic outflow in Buerger's disease"Autonomic Neuroscience : Basic & Clinical. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] SAwasaki N,Iwase S,Mano T: "Effect of skin sympathetic nerve response to local or systemic cold exposure on thermoregulatory functions in humans."Autonomic Neuroscience : Basic & Clinical. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Michikami D,Iwase S,Kamiya A,Fu Q,Mano T: "Interrelations of vasoconstrictor sympathetic outflow to skin and core temperature duirng unilateral sole heating in humans"Autonomic Neuroscience : Basic & Clinical. (印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩瀬敏,澤崎直規,道上大策,崔建,神谷厚範,新美由紀,間野忠明: "ヒト皮膚交感神経活動中の血管収縮神経活動の賦活と抑制が核心温変化に及ぼす影響"自律神経. 38. 31-34 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩瀬敏: "自律神経検査法の原理:基礎活動と反応性"文光堂(日本自律神経学会編集:自律神経機能検査). 11-13 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩瀬 敏 他5名: "足底部局所加温の核温と皮膚交感神経活動に与える影響"自律神経. 36. 552-563 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 岩瀬 敏 他4名: "局所加温が下腿腓腹筋の皮膚温,皮膚血流量,酸化ヘモグロビン濃度に与える影響"自律神経. 36. 414-484 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi