• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

反復配列DNAから成るヌクレオソームの分子構造とクロマチンにおける機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 10670114
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関新潟大学

研究代表者

三嶋 行雄  新潟大学, 医学部, 助教授 (30166003)

研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2000年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード反復配列 / GGAリピート / 染色体 / 再構成クロマチン / DNA-DNA複合体 / ホモプリン配列 / マイクロサテライト / DNaseIフットプリント法 / DNaseIプットフリント法 / トリフレックス / 原子間力顕微鏡 / 再構成ヌクレオソーム / トリプレックス / DNAペアリング
研究概要

反復配列(GGA/TCC)nを含む裸のDNA断片が、DNA-DNA複合体を形成することを見いだした。そこで先ず始めに、この現象がクロマチンレベルでも生じるか否かを再構成クロマチンおよびゲノム中の(GGA/TCC)nを用いて、DNA-DNA複合体形成の有無や配列特異性について解析した。更にゲノム中での局在性を調べることから、反復配列の構造と機能に関する検討を行った。そこから、以下の結果を得た。
1.反復配列(GGA/TCC)nを含むDNA断片をtriplex affinity capture法により濃縮し、マウスゲノム中から19個のクローンを単離した。
2.19個のクローンをゲノム上にマッピングした結果、13個の染色体上にマップされた。
3.我々が開発した核クロマチンをヘテロクロマチン(He)とユウクロマチン(Eu)へ分画化する方法を利用し、分離した反復配列(GGA/TCC)nを含むDNA断片のHe/Euへの分を定量PCR法により調べた。約半数(9/19)はHe分画に多く分布し、残りはHeとEu両分画に同程度分布し、調べたものの中にはEu分画に多く分布するものはなかった。
4.クローン化した各々のDNAを用いてDNA-DNA複合体が形成するか否かをゲル移動度シフトアッセイ法およびDNaseI保護マッピング法により調べた。標識したDNAは同種の非標識DNAと特異的にDNA-DNA複合体が形成され、その複合体形成は配列特異性を示した。
5.上記4項の配列依存性に関し、構築した種々のプラスミドDNA(GGAリピートの回数を変えたものやGGAリピート近傍の配列を変えたもの等)を用いた再構成ヌクレオソームの解析から、DNA-DNA複合体形成はGGAリピートの反復回数に依存し、GGAリピート近傍の配列依存性もあることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Yoshio Endo: "Difference in chromatin packing between active and inactive X chromosomes by fractionation and allele-specific detection"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 244. 220-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三嶋行雄: "染色体のポリプリン/ポリピリミジン配列の機能"蛋白質・核酸・酵素. 144. 111-118 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshio Endo: "Compact chromatin packaging of inactive X chromosomes involves the actively transcribed Xist gene"Mammalian Genome. 10. 606-610 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Watanabe: "Differential chromatin packaging of genomic imprinted regions between expressed and non-expressed alleles."Human Molecular Genetics. 9. 3029-3035 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松正実: "新臨床医のための分子医学シリーズ"羊土社. 180 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江尻慎一郎: "生物化学実験法43・遺伝子発現研究法"学会出版センター. 300 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Endo, T.Watanabe, K.Kuwabara, K.Tsunashima, Y.Mishima, M.Arakawa, N.Takagi and R.Kominami: "Difference in chromatin packing between active and inactive X chromosomes by fractionation and allele-specific detection."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 244. 220-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Mishima and R.Kominami: "Function of polypurine/polypyrimidine sequences in chromosomes."Tanpakusitu kakusan Kouso.. 17. 111-118 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Endo, T.Watanabe, Y.Mishima, A.Yoshimura, N.Takagi and R.Kominami: "Compact chromatin packaging of inactive X chromosomes involves the actively transcribed Xist gene."Mammalian Genome.. 10. 606-610 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Watanabe, A.Yoshimura, Y.Mishima, Y.Endo, T.Shiroishi, T.Koide, H.Sasaki, H.Asakura and R.Kominami: "Differential chromatin packing of genomic imprinted regions between expressed and non-expressed alleles."Human Molecular Genetics. 9. 3029-3035 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuya Watanabe: "Differential chromatin packaging of genomic imprinted regions between expressed and non-expressed alleles."Human Molecular Genetics. 9. 3029-3035 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 江尻慎一郎: "生物化学実験法43・遺伝子発現研究法"学会出版センター. 300 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Endo, et al.: "Compact chrmatin packaging of inactive X chromosome involves the actively transcribed Xist gene"Mammalian Genome. 10. 606-610 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三嶋行雄,木南 凌: "染色体中のポリプリン/ポリピリミジン配列の機能"蛋白質・核酸・酵素. 144・12. 111-118 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Endo et al.: "Compact chromatin packaging of inactive X chromosome involves the actively transcribed Xist gene" Mammalian Genome. in press. (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Endo et al.: "Difference in chromatin packaging between active and inactive X chromosomes by fractionation and alle-specificdetection" Biochem.Biophys.Res.commun.244. 220-225 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mishima et al.: "Paring of DNA fragments containing(GGA・TCC)n repeats and promotion by high mobility group protein 1 and histone H1" J.Biol.Chem.272. 26575-26584 (1997)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi