• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DMAHP/Six5遺伝子の機能と筋緊張性ジストロフィーへの関与

研究課題

研究課題/領域番号 10670143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関自治医科大学

研究代表者

川上 潔  自治医科大学, 医学部, 教授 (10161283)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
1999年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1998年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード筋緊張性ジストロフィー / DMAHP / Six5遺伝子 / CTGリピート / 転写開始点 / 転写制御エレメント / 標的遺伝子 / Myogenin / Eya遺伝子 / Six5 / Sp1 / Sp3
研究概要

DMAHP/Six5遺伝子が筋緊張性ジストロフィー(DM)の発症にいかに関与するのかを分子レベルで明らかにすることを最終目的として、次の点を明確にした。
(1)骨格筋、心筋、マウス胚でのSix5の転写開始点を同定し、各組織に共通の開始点2箇所と初期胚(E11)特異的な開始点を明らかにした。これらの開始点はいずれもCTGリピートの下流であり、転写されたmRNA中のCUGリピートによる、スプライシングや翻訳の異常によって、DMの発症が起こり可能性を排除した。
(2)P19細胞における転写制御エレメントを解析し、3箇所のSp1/Sp3が正の制御エレメントであること、ほかに2箇所の負の制御エレメントが存在し、そのうち1箇所は特異的な因子が結合することを見出した。
(3)DMAHP/Six5遺伝子産物によって制御される標的遺伝子群の同定のため、強力な転写活性化ドメインVP16および転写抑制化ドメインEngを融合させた活性化型Six5および抑制化型Six5を作成した。活性化型Six5はよく機能したが、抑制化型は、期待した効果がみられなかった。現在、活性化型Six5をアデノウイルスに組み込み、P19細胞やC2C12細胞に導入した結果誘導がみられる遺伝子をマイクロアレーにて同定している。
(4)Six1、Six4の標的遺伝子として同定されたMyogeninプロモーターはSix5によっても活性化される。SixのコアクチベーターEyaのうちEya3とSix5の組み合わせが、Myogeninプロモーターをもっとも効率よく活性化した。このことは、Six5の発現低下により転写コアクチベーターEyaとの共同作用が減弱し、Myogeninの発現低下を来した結果筋肉の未成熟が起きるというDMの新たな発症機序の可能性を示唆するものである。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Wendt, C.H.: "Regulation of Na-K-ATPase gene expression by hyperoxia in MDCK cells"Am. J. Phys.. 274. C356-364 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimomura, A.: "Dominant negative ATF1 blocks cAMP-induced neurite outogrowth in PC12D cells."J. Neurochem.. 70. 1029-1034 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohto H.: "Tissue and developmental distribution of Six family gene products"Int. J. Dev. Biol.. 42. 141-148 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muto. S.: "Transcriptional regulation of Na, K-ATPase gene expression by hyperosmolality in vascular smooth muscle cells"J. Membr. Biol.. 162. 233-245 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muto S.: "Corticosterone and it's metabolite, 11-dehydrocorticosterone stimulate Na, K-ATPase gene expression in vascular smooth muscle cells."Kidney International. 54. 492-508 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi M.: "Overexpression of the forebrain-specific homebox gene six3 induces rostral forebrain enlargement in zebrafish."Development. 125. 2973-2982 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami, Y.: "Promoter of mDMAHP/Six5: differential utilization of multiple transcription initiation sites and positive/negative regulatory elements."Hum. Molec. Genet.. 7. 2103-2112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miiya, A.: "Localization of Six4/AREC3 in the developing retina; implications in mammalian retinal development."Exp. Eye. Res.. 67. 699-707 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohto, H.: "Cooperation of Eya and Six in transactivation of their target genes through nuclear translocation of Eya"Mol. Cell Biol.. 19. 6815-6824 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki, H.: "Structure and chromosoamal mapping of human SIX4 and mouse Six4 genes."Cytogenet. Cell Genet.. 87. 108-122 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wendt,C.H.: "Regulation of Na-K-ATPase gene expression by hyperoxia in MDCK cells."Am. J. Phys.. 274. C356-364 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimomura,A.: "Dominant negative ATF1 blocks cAMP-induced neurite outgrowth in PC12D cells."J. Neurochem.. 70. 1029-1034 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohto, H.: "Tissue and developmental distribution of Six family gene products."Int.J.Dev. Biol.. 42. 141-148 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muto, S.: "Transcriptional regulation of Na,K-ATPase gene expression by hyperosmolality in vascular smooth muscle cells."J. Membr. Biol.. 162. 233-245 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muto, S.: "Corticosterone and it's metabolite, 11-dehydrocorticosterone, stimulate Na,K-ATPase gene expression in vascular smooth muscle cells."Kidney hiternational. 54. 492-508 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi,M: "Overexpression of the forebrain-specific homeobox gene six3 induces rostral forebrain enlargement in zebrafish."Development. 125. 2973-2982 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami,Y: "Promoter of mDMAHP/Six5: differential utilization of multiple transcription initiation sites and positive/negative regulatory elements"Hum. Molec. Genet.. 7. 2103-2112 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niiya, A: "Localization of Six4/AREC3 in the developing retina; implications in mammalian retinal development."Exp. Eye Res.. 67. 699-707 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohto,H.: "Cooperation of Eya and Six in transactivation of their target genes through nuclear translocation of Eya."Mol.Cell. Biol.. 19. 6815-6824 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ozaki,H.: "Structure and chromosomal mapping of human SIX4 and mouse Six4 genes."Cytogenet. Cell Genet.. 87. 108-122 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wendt,C.H.: "Regulation of Na-K-ATPase gene expression by hyperoxia in MDCK cells"Am.J.Phys.. 274. C356-C364 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Shimomura,A.: "Dominant negative ATF1 blocks cAMP-induced neurite outgrowth in PC12D cells"J.Neurochem.. 70. 1029-1034 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohto,H.: "Tissue and developmental distribution of Six family gene products"Int.J.Dev.Biol.. 42. 141-148 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Muto,S.: "Transcriptional regulation of Na,K-ATPase gene expression by hyperosmolality in vascular smooth muscle cells"J.Membr.Biol.. 162. 233-245 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Muto,S.: "Corticosterone and it's metabolite,11-dehydrocorticosterone,stimulate Na,K-ATPase gene expression in vascular smooth muscle cells"Kidney International. 54. 492-508 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Overexpression of the forebrain-specific homeobox gene six3 induces rostral forebrain enlargement in zebrafish"Development. 125. 2973-2982 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,Y.: "Promoter of mDMAHP/Six5 : differential utilization of multiple transcription initiation sites and positive/negative regulatory elements"Hum.Molec.Genet.. 7. 2103-2112 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Niiya,A.: "Localization of Six4/AREC3 in the developing retina ; implications in mammalian retinal development"Exp.Eye.Res.. 67. 699-707 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohto,H.: "Cooperation of Eya and Six in transactivation of their target genes through nuclear translocation of Eya"Mol.Cell.Biol.. 19. 6815-6824 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ozaki,H: "Structure and chromosomal mapping of human SIX4 and mouse Six4 genes"Cytogenet.Cell Genet.. 87. 108-122 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda,K.: "Involvement of negative co-factor NC2 in active repression by zine-finger-homeodomain transcription factor AREB6." Molec.Cell.Biol.18. 10-18 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Wendt.C.H.: "Regulation of Na-ATPase gene expression by hyperoxia in MDCK cells." Am.J.Phys.274. C356-364 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Shimomura,A.: "Dominant negative ATF1 blocks cAMP-induced neurite outgrowth in PC12D cells" J.Neurochem.70. 1029-1034 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Ohto,H.: "Tissue and developmental distribution of Six family gene products." Int.J.Dev.Biol.42. 141-148 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Muto,S.: "Transcriptional regulation of Na,K-ATPase gene expression by hyperosmolality in vascular smooth muscle cells." J.Membr.Biol.162. 233-245 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Muto,S.: "Corticosterone and it's metabolite,11-dehydrocorticosterone,stimulate Na,K-ATPase gene expression in vascular smooth muscle cells." Kidney International. 54. 492-508 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi,M.: "Overexpression of the forebrain-specific homeobox gene six3 induces rostral forebrain enlargement in zebrafish." Development. 125. 2973-2982 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami,Y.: "Promoter of mDMAHP/Six5:differential utilization of multiple transcription initiation sites and positive/negative regulatory elements." Hum.Molec.Genet.7. 2103-2112 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Niiya,A.: "Localization of Six4/AREC3 in the developing retina;implications in mammalian retinal development." Exp.Eye Res.in press. (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi