研究課題/領域番号 |
10670158
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
松浦 成昭 大阪大学, 医学部, 教授 (70190402)
|
研究分担者 |
吉川 秀樹 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (60191558)
玉木 康博 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (10273690)
河口 直正 大阪大学, 医学部, 助手 (70224748)
東山 繁樹 大阪大学, 医学部, 助教授 (60202272)
富田 尚裕 (冨田 尚裕) 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (00252643)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
|
キーワード | 骨転移 / 抗癌剤 / インテグリンα4β1 / 遺伝子導入 / インテグリン / 細胞運動 / VCAM-1 / 骨髄 / 破骨細胞 |
研究概要 |
前年度までの検討でChinese hamster ovary(CHO)細胞にインテグリンα4を遺伝子導入したα4-CHO細胞は高頻度に骨転移を引き起こし、そのメカニズムとしてインテグリンα4β1と骨髄ストローマ細胞表面のVCAM-1(vascular cell adhesion molecule-1)との相互作用を介しておこることを明らかにした。そこで、ホルモンレセプター陰性の乳癌の骨転移のモデルとして、α4-CHO細胞を用い、骨転移に対するUFTおよび酢酸メドロキシプロケゲステロン(MPA)の併用療法の有用性について検討した。薬剤の骨転移抑制作用については、骨転移の有無と程度を観察し、また、薬剤による副作用の評価は、宿主マウスの摂餌量および体重変化の測定にて行った。薬剤は連日経口投与し、3週間でsacrificeして転移を検討した。その結果、UFTの中用量投与(20mg/kg/day)および高用量投与(30mg/kg/day)においては、MPA併用により高い骨転移抑制作用を認めた。また、UFT高用量投与においては、MPA併用により食餌摂取量の増加、体重減少の低下、さらに肝の壊死性の変化の軽減など、UFTの著明な副作用の軽減を認めた。以上より、UFT・MPA併用療法は、効果と副作用の両面において、骨転移に対して高い有用性が期待される。 また、乳癌、前立腺癌、肺癌原発で骨転移をおこした症例の原発巣と転移巣について、インテグリンα4β1の発現をmRNA(RT-PCR法)およびタンパクレベル(免疫組織化学)で比較検討した。いずれも原発巣に比して、転移巣の腫瘍組織で著明なα4の発現亢進を認めた。インテグリンα3β1も同時に検討したが、発現に差は見られなかった。今後、多数例の検討が必要であるが、α4β1を介して、骨転移を起こす可能性が示唆された。
|