• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性てんかんラット(IGER)海馬における神経微小形成異常の病理発生の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10670202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関京都大学 (1999)
滋賀医科大学 (1998)

研究代表者

天野 殖  京都大学, 医療技術短期大学部, 教授 (50111886)

研究分担者 笹原 正清  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (20154015)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードイハラてんかんラット / 海馬 / 微小神経形成異常 / 病理発生 / てんかん焦点 / ミュータント / 発理発生
研究概要

遺伝性てんかんミュタントラット(IGRER)の海馬体には神経細胞の微少形成異常が認められる。この神経細胞の微少形成異常の発現機序を解明することはこの遺伝性てんかんラットにおけるてんかん発作の原因に直接的に迫るものである。
本研究はIGER海馬に見られる微少神経形成異常の病理形態学的異常の詳細を明らかにし(実験1)、次いでBrdUを神経細胞の分裂・移動のトレーサーとして用い以下の事を明らかにしようとするものである。(1)海馬錐体細胞が胎生期においていつ分裂し、どのようなルートをたどり目的部位へ移動するか(実験2)。分裂、移動の障害があるかどうか、またあるとすればそれはどのようなものであるか(実験3)。
結果並びに考察:第1の実験によりIGER海馬体には錐体細胞の配列の乱れ、層構造の途絶並びにSt.rad領域の異常神経細胞集簇よりなる微少神経形成異常が認められた。形成異常は2ヶ月齢の動物に雌雄の差無く常に認められ、常染色体遺伝形式を示すことが明らかとなった。遺伝的に決定された形成異常であり、胎生期に発現する遺伝子異常があると考えられるた。第2の実験によりてんかんラットの微小形成異常を構成している神経細胞の主体は胎齢16,17日に分裂するものであった。移動のルートには特に異常を認めなかった。第3の実験によりIGERでは海馬原基で分裂した細胞は中間帯に移動した後,長く同部に止まることが明らかとなり、この中間帯での停滞による移動遅延が結果的には移動の障害を招き微小形成異常の病理発生に関与していることが類推された。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Takamori Y. et al: "Volmetric investigation of the hippocampal formation in Ihara's genetically epileptic rats with magnetic nesonance images"Neuropathology. 19. 181-189 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano S. et al: "Is Ihara's genetically epileptic rat an adequate model for stadying human temporal 1de epilepsy"Neuropathology. 19. 209-216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano S. et al: "Mossy fiber sprouting in the demtate syrus in a newly developed epileptic rat, Ihara epileptic rat"Brain Research. 834. 214-218 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji A. et al: "Hereditany neuronal microdysgenesis and aquired ksiops in the hippocampal formation of Ihara epileptic rat"Epilepsia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuoka J. et al: "Morphogenesis of the hippocampal pus of Ihara epileptic rat"Epilepsia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamori Y., Amano S., Nakasu Y., Ito R., Ihara N., Hazama F., Morita R.: "Volumetric investigation of the hippocampal formation in Ihara's genetically epileptic rats with magnetic resonance images"Neuropathology. 19. 181-189 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Amano: "Is Ihara's genetically epileptic rat an adequate model for studying human temporal lobe epilepsy? Verification of suitability from the clinical and pathomorphological perspectives"Neuropathology. 19. 209-216 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Kataoka, S. Amano, J. Fukuoka, Y. Hayase, M. Sasahara, R. Torii, N. Ihara: "Microglial activation in the brains of a novel epileptic mutant, Ihara epileptic rat(IER)"23d International Epilepsy Congress, Prague, Czech, Sep.14 abstract. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Amano, Y. Miura, H. Kitahara, J. Fukuoka, N. Ihara: "Effects of antiepileptics on two different types of seizures in a novel epileptic mutant rats (IER)"23d International Epilepsy Congress, Prague, Czech, Sep.14 abstract. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Amano, M. Yokoyama, J. Fukuoka, M. Sasahara, Y. Hayase, N. Ihara, M. Matsuda: "Hereditary neuronal microdysgenesis and acquired lesions in the hippocampal formation of Ihara epileptic rat(IER)"23d International Epilepsy Congress, Prague, Czech, Sep.14. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayase Y, Amano S., Sasahara M, Fukuoka J, Torii J, Tsuji A, Ihara N.: "GABA transporter-1 in the hippocampus of Ihara epileptic rat(IER)"23d International Epilepsy Congress, Prague, Czech, Sep.14, abstract. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji A, Amano S., Yokoyama M., Fukuoka J., Sasahara M., Ihara N., Hazama F., Handa J.: "Hereditary neuronal microdysgenesis and acquired lesions in the hippocampal formation of Ihara epileptic rat"Epilepsia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amano S, Ikeda M, Uemura S, Fukuoka J, Tsuji A, Sasahara M, Hayase Y, Hazama F: "Mossy fiber sprouting in the dentate gyrus in a newly developed epileptic mutant, Ihara epileptic rat"Brain Res. 834. 214-218 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuoka J, Amano S, Tsuji T, Sasahara M, Kataoka H, Hayase Y, Ihara N: "Morphogenesis of microdysgenesis in the hippocampus of Ihara Epileptic Rat : Tracing experiment by BrdU to examine the sequence of neuronal migration during embryonal period"Epilepsia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanori Y, Amano S, Nakasu Y., et al.: "Volumetric investigation of the hippocampal formation in Ihara's genetically epileptic rats with magnetic resonance images"Neuropathology. 19. 181-189 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Amano S.: "Is Ihara's genetically epileptic rat an adequate model for studying human temporal lobe epilepsy?"Neuropathology. 19. 209-216 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Amano S, Ikeda M, Uemura S, et al.: "Mossy fiber sprouting in the dentate gyrus in a newly developed epileptic mutant, Ihara epileptic rat"Brain Res.. 834. 214-218 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji A, Amano S. Yokoyama M, et al.: "Hereditary neuronalmicrodysgenesis and acquired lesions in the hippocampal formation of Ihara epileptic rat"Epilepsia. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuoka J, Amano S, Tsuji A, et al.: "Morphogenesis of microdysgenesis on the hippocampus of Ihara epileptic Rat"Epilepsia. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 花井一光,他: "ヒドラを利用した生物学的活性因子検出法で検出される遺伝性てんかんラットの脳内因子異常" てんかん治療研究振興財団研究年報. 10. 30-35 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Amano S.,et al: "Suitability of Ihara's genetically epileptic rat as a model for studying human temporal lobe epilepsy" Neuropathology. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Takamori M.,et al: "Volmetric investigation of the hippocampal formation in Ihara's genetically epileptic rats with magnetic resonace images" Neuropathology. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuji A.,et al: "Hereditary neuronal microdysgenesis and aquired lesions in the hippocampal fomration of Ihara's genetically epileptic rat" Epilepsia. (in press).

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi