• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In vitro 類肝組織形成と生体内移植による第2肝臓作製のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

三高 俊広  札幌医科大学, がん研究所, 助教授 (50231618)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1999年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1998年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードsmall hepatocytes / 3次元構造 / 肝幹細胞 / 増殖 / 分化 / 肝非上皮細胞 / 細胞外基質 / 幹細胞 / 3次元構築 / 肝非実質細胞 / 非実質細胞
研究概要

私は、成熟ラット肝臓より肝幹細胞の一種と考えられる small hepatocytes を分離培養し、成熟肝細胞に分化させ、肝非実質細胞との相互作用により3次元的な立体構造を構築することを見いだした。small hepatocytes はDMEMに10%胎児血清、10mM nicotinamide,1mM ascorbic acid phosphate,10ng/ml epidermal growth factor などを加えて培養すると3ヶ月以上にわたってクロナールに増殖する。20日間で約100個以上の細胞からなるコロニーを形成する。Small hepatocytes は肝細胞のマーカーである。albumin,transferrin,cytokeratin8 と18などを発現している。一方、未熟な肝細胞などにその発現がみられるα-fetoprotein,cytokeratin14,OC2,GST-Pなどは培養初期のsmall hepatocytesにはほとんど発現していない。small hepatocytes を肝非上皮細胞である肝上皮様細胞や類洞内皮細胞、kupffer 細胞、星細胞などと共培養して2〜3週間ほど経つと、コロニーの上に盛り上がるように増殖してくる大型の細胞をよく見るようになる。そのようなコロニーの縦断面を観察すると small hepatocytes コロニーの下に非実質細胞が潜り込んでいる。比較的扁平な small hepatocytes がその体積を増し立方体や直方体の細胞になっている。それら大型の細胞ではミトコンドリア、ぺルオキシゾーム、小胞体などの細部内小器官が発達し、グリコーゲン顆粒を豊富に持っている。肝細胞と非実質細胞の間には細胞外基質が蓄積しており、基底膜様構造を形成しているものと考えられた。実際、その構造にはtype I,type III,type IV collagens,Iaminin が沈着しており、また培養細胞がそれらの mRNA を発現していること、培養液中に細胞外基質を多量に分泌していることを、Northern blot法,Western blot法を用いて確認した。また、small hepatocytesのコロニーが3次元構造を作る時期に一致して、成熟肝細胞に発現する tryptophan 2,3-dioxygenase やconnexin32 の mRNAが発現するようになる。又、urea cycle に関係する酵素の glutamine synthetase やcarbamoylphosphate synthetase I も盛り上がった細胞に強く発現するようになる。これら大型の細胞は形態学的にも生化学的にも成熟肝細胞ということができる。この盛り上がった細胞の上を非実質細胞が覆うと肝細胞は腺腔を形成する。small hepatocytes は非実質細胞と細胞外基質の誘導により成熟化することがわかった。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Mizuguchi T, et al.: "Alteration of expression of liver-enriched transcription Factors in the transition between growth and differentiation"Journal of Cekkular Physiology. 174. 273-284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三高俊広、 他: "肝の再生 : 初代培養肝細胞研究から肝再生現象を考える"BIOclinica. 13. 465-469 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitaka T, et al.: "Growth and differentiation of small hepatocytes"Journal of Gastroenterology and Hepatology. 13. S70-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitaka T.: "The current status of primary hepatocyte culture"International Journal of Experimental Pathology. 79. 393-409 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitaka T, et al.: "Reconstruction of Hepatic Organoid by Small Hepatocytes and Hepatic Nonparenchymal cells"Hepatolgy. 29. 111-125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三高俊広、 他: "肝ステムセルの分化と増殖 I."組織培養工学. 25. 57-61 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 池田慎一郎、 他: "肝再生と肝幹細胞〜臨床応用へ向けて〜"Surgery Frontier. 6. 314-317 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato F, et al.: "Effects of nicotinamide-related agents on the growth of primary rat hepatocytes and formation of small hepatocyte"Liver. 19. 481-488 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三高俊広: "肝臓における幹細胞システムと肝組織再構築"実験医学. 18. 431-437 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mizuguchi T, et al.: "Paper is comfortable bed for rat hepatocytes"Artificial organs. 24(in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitaka T, et al.: "Hepatocyte Review"Kluwer Academic Press. (in press) (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUGUCHI,T., et al.: "Paper is comfortable bed for rat hepatocytes."Artificial Organs. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITAKA,T., et al.: "Small Hepatocytes in Primary Culture"In: Berry M. Ed. Hepatocyte Review, Kluwer academic press. in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SATO,F., et al.: "Effects of nicotinamide-related agents on the growth of primary rat hepatocytes and formation of small hepatocyte colonies."Liver,. 19(6). 481-488 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITAKA,T., et al.: "Reconstruction of Hepatic Organoid by Small Hepatocytes and Nonparenchymal cells"Hepatology. 26. 111-125 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITAKA,T.: "The current status of primary hepatocyte culture"Internat. J. Exp, Pathol.. 79. 393-409 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MITAKA,T., et al: "Growth and Differentiation of Small Hepatocytes"Journal of Gastoenterology and Hepatology. 13 (SUPPL). S70-77 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MIZUGUCHI,T., et al.: "Alteration of Expression of Liver-Enriched Transcription Factors in the Transition between Growth and Differentiation of Primary Cultured Rat Hepatocytes."J. Cell. Physiol.. 174(3). 273-284 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Mizuguchi,et al.: "Paper is comfortable bed for rat hepatocytes"Artificial Organs. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 三高 俊広: "肝臓における幹細胞システムと肝組織再構築"実験医学. 18(4)(印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Fumihiko Sato,et al.: "Effcts or nicotinamide-related agents on the growth of primary rat hepatocytes and formation of small hepatocyte colonies"Liver. 19(6). 481-488 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 慎一郎、他: "肝再生と肝幹細胞〜臨床応用へ向けて〜"Surgery Frontier. 6(3). 314-317 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Mitaka,et al: "Hepatocyte Review"Kluwer Academic Press(in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Mitaka,et al: "Reconstruction of hepatic organoid by rat small hepatocytes and hepatic nonparenchymal cells." Hepatology. 29(2). 111-125 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三高俊広,他: "肝ステムセルの分化と増殖I。" 組織培養工学. 25(2). 57-61 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Mitaka: "The current status of primary hepatocyte culture (Review)" International Journal of Experimental Pathology. 79. 393-409 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiro Mitaka, et al: "Growth and maturation of small hepatocytes." Journal of Gastroenterology and Hepatology. 13(Suppl. S70-77 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] 三高俊広,他: "肝の再生:初代培養肝細胞研究から肝再生現象を考える。" BIO Clinica. 13(5). 465-469 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi