• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生蠕虫由来アレルゲンの分子 構造の比較に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含医用動物学)
研究機関信州大学

研究代表者

菅根 一男 (管根 一男)  信州大学, 医学部, 教授 (50112488)

研究分担者 高本 雅哉  信州大学, 医学部, 講師 (90226928)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード寄生蠕虫 / アレルゲン / Th2 / IgE / イムノスクリーニング / 旋毛虫 / Nippostrongylus / Mesocestoides / IL-5 / IL-4 / 抗原
研究概要

感染後好酸球増多、高IgEレベルが誘導される3種類の寄生蠕虫、Trichinella spiralis、Nippostrongylus brasiliensis、Mesocestoides cortiよりcDNAライブラリーを作成し、各々の寄生虫感染血清を用いてイムノスクリーニングを行ったところ、3種類の寄生虫のcDNAライブラリーから27個の陽性クローンを得た。各遺伝子の塩基配列を決定して、比較したところ8種類の遺伝子が得られた。その遺伝子の塩基配列より推定されるアミノ酸配列の間には、共通の構造は見い出されなかった。現在詳細に検討中であるが、アレルゲンに共通の構造により、Th2免疫反応が誘導される可能性は低いと考えられた。
また、得られた抗原に対する特異的IgEが宿主において産生されているかどうかを検討するために、β-ガラクトシダーゼ融合蛋白と抗IgEモノクローナル抗体、ビオチン化抗β-ガラクトシダーゼ抗体を用いたサンドイッチELISA法を開発した。この方法を用いて、すべての融合蛋白について感染宿主における抗原特異的IgE産生の有無を検討したところ、特異的IgEが産生される抗原とそうでない抗原が存在した。すべての遺伝子は感染血清を用いたイムノスクリーニングで得られたので感染血清中には明らかに抗原に特異的なIgG産生があるはずである。にもかかわらず、ある抗原は特異的IgE産生を誘導し、別の抗原は特異的IgE産生が認められないという非常に興味深いことを示している。現在さらに、抗原の種類により特異的IgE産生に差が出てくるメカニズムと寄生虫感染宿主におけるTh2サイトカイン産生に対するこれらアレルゲンの役割を明かにすべく研究をすすめている。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Takamoto M.et al.: "Eosinophilia, IgE production, and cytokine production by lung T cells in surface CD4-deficient mutant mice infected with Toxocara canis"Immunology. 95. 97-104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamoto M.et al.: "The role of ICAM-1/LFA-1 and VCAM-1/VLA-4 interactions on Th2 cytokine production by lung T cells : of Toxocara canis-infected mice"Immunology. 95. 419-426 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hokibara S.et al.: "Effects of monoclonal antibody to adhesion molecules on eosinophilic myocarditis in Toxocara canis-infected CBA/J mice"Clin.Exp.Immunol.. 114. 236-244 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang 2-X et al.: "Costimulatory signal through CD86 is important in Th2 response in Trichinella spiralis-infected mice"Parasite Immunol.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiratochi M.: "Inhibition of interlenkin S production with no influence on interlenkin 4 production by an anti-allergic drug, tranilast, in Toxocara canis-infected mice"Int. J. Immunopharmacol.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaya Takamoto, Zhao-Xia Wang, Naohiro Watanabe, Akio Matsuzawa, Hideo Nariuchi and Kazuo Sugane: "Eosinophilia, IgE production, and cytokine production by lung T cells in surface CD4-deficient mutant mice infected with Toxocara canis."Immunology. 95. 97-104 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaya Takamoto, Mitsuaki Isobe and Kazuo Sugane: "The role of ICAM-1/LFA-1 and VCAM-1/VLA-4 interactions on Th2 cytokine production by lung T cells of Toxocara canis-infected mice."Immunology. 95. 419-426 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sho Hokibara, Masaya Takamoto, Mitsuaki Isobe & Kazuo Sugane: "Effects of monoclonal antibodies to adhesion molecules on eosinophilic myocarditis in Toxocara canis-infected CBA/J mice."Clin. Exp. Immunol.. 114. 236-244 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhao-Xia Wang, Masaya Takamoto and Kazuo Sugane: "Costimulatory signal through CD86 is important in the Th2 response in Trichinella spiralis-infected mice."Parasite Immunol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Hiratochi, Masaya Takamoto, Satoshi Tatemichi, Kazuo Sugane: "Inhibition of interleukin 5 production with no influence on interleukin 4 production by an anti-allergic drug, tranilast, in Toxocara canis- infected mice."Int. J. Immunopharmacol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamoto M et al.: "Eosinophilia, IgE production, and cytokine production by lung T cells in surface CD4-deficint mutant mice infected with Toxocara canis."Immunology. 95. 97-104 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takamoto M et al.: "The roleA of ICM-1/LFA-1 and VCAM-1/VLA-4 interactions of Th2 cytokine production by lung T cells : of Toxocara canis-infected mice"Immunology. 95. 419-426 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hokibara S et al.: "Effects of monocloval antibody to adhesion imolecules on eosinophilic myo carditis in Toxocara canis-intected CBA/J mice"Clin, Exp. Immunol.. 114. 236-244 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Wang 2-X et al.: "Costimulatory signal through CD86 is important in Th2 response in Trichinella spiralis-infected mice"Parasite Immunol.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiratochi M: "Inhibition of interleukin5 production with no influence on interleukin 4 production by an anti-allergic drug, tranilast, in Taxocara canis-infected mice"Int. J. Immunopharmacol.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi