• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コレラ毒素Bサブユニットをアジュバントとした粘膜ワクチンの開発に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670266
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

杤久保 邦夫  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30079991)

研究分担者 三浦 裕  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (90285198)
小塚 諭  中京女子大学, 健康科学部, 助教授 (40117817)
安田 陽子  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (70080009)
後藤 紀久  国立感染症研究所, 安全性研究部, 室長 (10100108)
谷口 暢  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (00285199)
研究期間 (年度) 1998 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード組換えコレラ毒素Bサブユニット / 粘膜アジュバント / 経鼻投与 / 粘膜ワクチン / 破傷風トキソイド / ジフテリアトキソイド / B型肝炎ワクチン / 線毛性定着因子抗原 / 百日咳トキソイド / 線維状赤血球凝集素 / 志賀毒素1,2Bサブユニット / 感染防御
研究概要

現行ワクチンを皮下または筋肉内接種から経鼻投与に切り換えることができるか否かについて、ブレビス菌-ベクター系を使って作製した無毒の組換えコレラ毒素Bサブユニット(rCTB)を粘膜アジュバントとして使用し、基礎的な研究を行ってきた。その結果、rCTBが破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、百日咳成分ワクチン、B型肝炎ワクチンに対して粘膜アジュバント活性を示すことを明らかにすると同時に、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイドに対しては、それぞれ破傷風、ジフテリアを予防するに十分な抗毒素を産生すること、B型肝炎ワクチンに対してもB型肝炎ウイルス感染の予防に十分な抗体産生を誘導することがわかり、これらのワクチンの経鼻接種が有効であることを示した。ヒト由来毒素原性大腸菌(ETEC)が産生する線毛性定着因子(CFA/III)に対するrCTBの粘膜アジュバント活性を調べたところ、CFA/IIIはrCTB非存在下でも鼻粘膜上皮より取り込まれることがわかり、ETEC感染症の予防にCFAが経鼻ワクチンとして利用できる可能性が示唆された。また、rCTBを抗原を変えて連続投与しても、間隔をある程度あければ、血中あるいは粘膜の抗rCTB抗体は、後から投与した抗原に対する抗体の産生にほとんど影響しないことがわかった。rCTBの安全性を、モルモットマクロファージやヒトヘパトーマ細胞に対する影響の有無、モルモット・マウスの鼻腔内接種、結紮腸管内接種、筋肉内接種による病理組織学的変化の有無、あるいはウサギ皮内接種による皮膚血管透過性亢進の有無などで調べたところ、いずれの方法においても変化が観察されず、安全性の高いことが確かめられた。
腸管出血性大腸菌が産生するベロ毒素I・IIのBサブユニットについては、その大量発現系を開発し終え、現在精製中である。今後、経鼻または経口接種によるワクチン化が可能か否か検討する。

報告書

(4件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Tochikubo K,Isaka M,Yasuda Y,Kozuka S,Matano K et al.: "Recombinant cholera toxin B subunit acts as an adjuvant for the mucosal and systemic responses of mice to mucosally co-administered bovine serum albumin"Vaccine. Vol.16,No.2/3. 150-155 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda Y,Matano K,Asai T,Tochikubo K: "Affinity purification of recombinant cholera toxin B subunit oligomer expressed in Bacillus brevis for potential human use as a mucosal adjuvant"FEMS Immunology and Medical Microbiology. Vol.20,No.4. 311-318 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isaka M,Yasuda Y,Kozuka S,Miura Y,Taniguchi T et al.: "Systemic and mucosal immune responses of mice to aluminium-adsorbed or aluminium-non-adsorbed tetanus toxoid administered intranasally with recombinant cholera toxin B subunit"Vaccine. Vol.16,No.17. 1620-1626 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isaka M,Yasuda Y,Kozuka S,Taniguchi T,Miura Y et al.: "Intranasal or subcutaneous co-administration of recombinant cholera toxin B subunit stimulates only a slight or no level of the specific IgE response in mice to tetanus toxoid"Vaccine. Vol.17,No.7/8. 944-948 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi T,Yasuda Y,Tochikubo T,Yamamoto K, and Honda T: "The gene encoding the prepilin peptidase involved in biosynthesis of pilus colonization factor antigen III(CFA/III) of human enterotoxigenic Escherichia coli"Microbiology and Immunology. Vol.43,No.9. 853-861 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isaka M,Yasuda Y,Kozuka S,Taniguchi T,Matano K,Maeyama J,Komiya T,Ohkuma K,Goto N and Tochikubo K: "Induction of systemic and mucosal antibody responses in mice immunized intranasally with aluminium-non-adsorbed diphteria toxoid together with recombinant cholera toxin B subunit as an adjuvant"Vaccine. Vol.18,No.7/8. 743-751 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozuka S,Yasuda Y,Isaka M,Masaki N,Taniguchi T,Matano K,Moriyama A,Ohkuma K,Goto N,Udaka S and Tochikubo K: "Efficient extracellular production of recombinant Escherichia coli heat-labile enterotoxin B subunit by using the expression/secretion system of Bacillus brevis and its mucosal immuno-adjuvanticity"Vaccine. Vol.18,No.17. 1730-1737 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto N,Maeyama J,Yasuda Y,Isaka M,Matano K,Kozuka S,Taniguchi T,Miura Y,Ohkuma K and Tochikubo K: "Safety evaluation of recombinant cholera toxin B subunit produced by Bacillus brevis as a mucosal adjuvant"Vaccine. Vol.18,No.20. 2164-2171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 安田陽子: "粘膜ワクチンの開発に向けて-組換えコレラ毒素Bサブユニットをアジュバントとした経鼻ワクチン(総説)"名古屋市立大学医学会雑誌. Vol.51,No.3. 99-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isaka M,Yasuda Y,Mizokami M,Kozuka S,Taniguchi T,Matano K,Maeyama J,Mizuno K,Morokuma K,Ohkuma K,Goto N and Tochikubo K: "Mucosal immunization against hepatitis B virus by intranasal co-administration of recombinant hepatitis B surface antigen and recombinant cholera toxin B subunit as an adjuvant"Vaccine. Vol.19,No.11/12. 1460-1466 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口暢,杤久保邦夫,本田武司: "ワクチン最前線III〜予防接種法の改正から将来のワクチンへ〜"医薬ジャーナル社(編者:高橋理明、神谷斉)分担題目:下痢原生大腸菌ワクチン開発の現状. 11 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tochikubo T,Yasuda Y: "Recent Research Developments of Microbiology"Research Signpost (India), Title of our part : Principles of mucosal immunity and development of mucosal vaccines using cholera toxin B subunit and its related adjuvants(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tochikubo K, Isaka M, Yasuda Y et al.: "Recombinant cholera toxin B subunit acts as an adjuvant for the mucosal and systemic responses of mice to mucosally co-administered bovine serum albumin"Vaccine. 16 (2/3). 150-155 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda Y, Matano K, Asai T et al.: "Affinity purification of recombinant cholera toxin B subunit oligomer expressed in Bacillus brevis for potential human use as a mucosal adjuvant"FEMS Immunology and Medical Microbiology. 20 (4). 311-318 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isaka M, Yasuda Y, Kozuka S et al.: "Systemic and mucosal immune responses of mice to aluminium-adsorbed or aluminium-non-adsorbed tetanus toxoid administered intranasally with recombinant cholera toxin B subunit"Vaccine. 16 (17). 1620-1626 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isaka M, Yasuda Y, Kozuka S et al.: "Intranasal or subcutaneous co-administration of recombinant cholera toxin B subunit stimulates only a slight or no level of the specific IgE response in mice to tetanus toxoid"Vaccine. 17 (7/8). 944-948 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi T, Yasuda Y, Tochikubo K et al.: "The gene encoding the prepilin peptidase involved in biosynthesis of pilus colonization factor antigen III (CFA/III) of human enterotoxigenic Escherichia coli"Microbiology and Immunology. 43 (9). 853-861 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isaka M, Yasuda Y, Kozuka S et al.: "Induction of systemic and mucosal antibody responses in mice immunized intranasally with aluminium-non-adsorbed diphtheria toxoid together with recombinant cholera toxin B subunit as an adjuvant"Vaccine. 18 (7/8). 743-751 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozuka S, Yasuda Y, Isaka M et al.: "Efficient extracellular production of recombinant Escherichia coli heat-labile enterotoxin B subunit by using the expression/secretion system of Bacillus brevis and its mucosal immunoadjuvanticity"Vaccine. 18 (17). 1730-1737 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto N, Maeyama J, Yasuda Y et al.: "Safety evaluation of recombinant cholera toxin B subunit produced by Bacillus brevis as a mucosal adjuvant"Vaccine. 18 (20). 2164-2171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuda Y: "Development of mucosal vaccines-Nasal vaccines using cholera toxin B subunit as an adjuvant (in Japanese)"The Journal of the Nagoya City University Medical Association. 51 (1). 99-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isaka M, Yasuda Y, Mizokami M et al.: "Mucosal immunization against hepatitis B virus by intranasal co-administration of recombinant hepatitis B surface antigen and recombinant cholera toxin B subunit as an adjuvant"Vaccine. 19 (11/12). 1460-1466 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tochikubo K Yasuda Y: "Principles of mucosal immunity and development of mucosal vaccines using cholera toxin B subunit and its related adjuvants"Research Signpost (India), Recent Research Developments of Microbiology (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kozuka S,Yasuda Y,Isaka M,Masaki N,Taniguchi T,Matano K,Moriyama A,Ohkuma K,Goto N,Udaka S and Tochikubo K: "Efficient extracellular production of recombinant Escherichia coli heat-labile enterotoxin B subunit by using the expression/secretion system of Bacillus brevis and its mucosal immuno-adjuvanticity"Vaccine. Vol.18,No.17. 1730-1737 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Goto N,Maeyama J,Yasuda Y,Isaka M,Matano K,Kozuka S,Taniguchi T,Miura Y,Ohkuma K and Tochikubo K: "Safety evaluation of recombinant cholera toxin B subunit produced by Bacillus brevis as a mucosal adjuvant"Vaccine. Vol.18,No.20. 2164-2171 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 安田陽子: "粘膜ワクチンの開発に向けて一組換えコレラ毒素Bサブユニットをアジュバントとした経鼻ワクチン(総説)"名古屋市立大学医学会雑誌. Vol.51,No.3. 99-109 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Isaka M,Yasuda Y,Mizokami M,Kozuka S,Taniguchi T,Matano K,Maeyama J,Mizuno K,Morokuma K,Ohkuma K,Goto N and Tochikubo K: "Mucosal immunization against hepatitis B virus by intranasal co-administration of recombinant hepatitis B surface antigen and recombinant cholera toxin B subunit as an adjuvant"Vaccine. Vol.19,No.11/12. 1460-1466 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi T,Yasuda Y,Tochikubo T,Yamamoto K and Honda T: "The gene encoding the prepilin peptidase involved biosynthesis of pilus colonization factor antigen III(CFA/III) of human enterotoxigenic Escherichia coli"Microbiology and Immunology. Vol.43,No.9. 853-861 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe K,Joh T,Seno K,Takahashi N,Ohara H,Nomura T,Tochikubo K and Itoh M: "Injurious effect of Helicobacter pylori culture fluid to gastroduodenal mucosa, and its detoxification by sucralfate in the rat"Alimentary Pharmacology and Therapeutics. Vol.13. 1363-1371 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Isaka M,Yasuda Y,Kozuka S,Taniguchi T,Matano K,Maeyama J,Komiya T,Ohkuma K,Goto N and Tochikubo K: "Induction of systemic and mucosal antibody responses in mice immunized intranasally with aluminium-non-adsorbed diphtheria toxoid together with recombinant cholera toxin B subunit as an adjuvant"Vaccine. Vol.18,No.7/8. 743-751 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 暢、杤久保邦夫、本田武司: "ワクチン最前線III〜予防接種法の改正から将来のワクチンへ〜"医薬ジャーナル社(編者:高橋理明、神谷 齊)分担題目:下痢原生大腸菌ワクチン開発の現状. 11 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tochikubo K, Isaka M, Yasuda Y, Kozuka S, Matano K et al.: "Recombinant cholera toxin B subunit acts as an adjuvant for the mucosal and systemic responses of mice to mucosally co-administered bovine serum albumin" Vaccine. Vol.16, No.2/3. 150-155 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuda Y, Matano K, Asai T, Tochikubo K: "Affinity purfication of recombinant cholera toxin B subunit oligomer expressed in Bacillus brevis for potential human use as a mucosal adjuvant" FEMS Immunology and Medical Microbiology. Vol.20, No.4. 311-318 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Isaka M, Yasuda Y, Kozuka S, Miura Y, Taniguchi T et al.: "Systemic and mucosal immune responses of mice to aluminium-adsorbed or aluminium-non-adsorbed tetanus toxoid administered intranasally with recombinant cholera toxin B subunit" Vaccine. Vol.16, No.17. 1620-1626 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書
  • [文献書誌] Isaka M, Yasuda Y, Kozuka S, Taniguchi T, Miura Y et al.: "Intranasal or subcutaneous co-administration of recombinant cholera toxin B subunit stimulates only a slight or no level of the specific IgE response in mice to tetanus toxoid" Vaccine. Vol.17, No.7/8. 944-948 (1999)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi