• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑色レンサ球菌群の代謝物質の組織障害作用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670273
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関日本医科大学

研究代表者

大国 寿士  日本医科大学, 老人病研究所, 教授 (60060365)

研究分担者 川並 汪一  日本医科大学, 老人病研究所, 教授 (70096973)
桜田 紳策  日本医科大学, 老人病研究所, 助手 (50178620)
留目 優子  日本医科大学, 老人病研究所, 講師 (20089626)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1998年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード緑色レンサ球菌 / S.mitis / 代謝物質 / 急性炎症 / 血管炎 / サイトカイン / NF-χB / NF-κB
研究概要

緑色レンサ球菌群に属するStreptococcus mitis(S.mitis)やStreptococcus oralis(S.oralis)の一部の菌株の代謝産物(Ectracellular products, ECP)は溶血作用を有すると共に、ウサギ皮膚に対し毛細血管透過性亢進作用をもち、また、皮内注射により発赤、腫脹を誘導する活性をもつことを明らかにしてきた。かかる実験的急性炎症の成立機転を明らかにすることを目的として研究を進めて来た。
ヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)ないしはヒト単球、単球由来マクロファージを用い、ECPないしはS.Mitis加熱死菌体でこれら細胞を刺激し、刺激後の転写因子NF-χBの活性化を蛍光抗体法とゲルシフトアッセイ法で検討すると共に、培養上清中に出現するTNF-α、IL-β、IL-6の濃度をELISA法で測定し、また、mRNAの発現レベルを定量的RT-PCR法で測定した。
その結果、ECPはHUVECを活性化せず、サイトカイン誘導能も認められず、むしろHUVECに対しては細胞障害性に作用した。また、単球、マクロファージに対してはNF-χBの直接的な活性化を介さず、上記のサイトカインの産生が誘導された。一方、加熱死菌体での刺激では単球、マクロファージのNF-χBは活性化され、次いで上記サイトカインのmRNAの発現とその産生を認めた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Kawamura, Y. et al: "Streptococcus perosis sp. Nov. and Streptococcus infantis sp. Nov., new members of the Streptococcus mitis group, isolated from human clinical specimens"Int. J. Syst. Bacteriol.. 48. 921-927 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura, Y., Hou, X-G., Tod ome, Y., Sultana, F., Hirose, K., Shu, S-S., Ezaki, T. and Ohkuni, H.: "Streptococcusperosis sp. Nov. and Streptococcus infantis sp. Nov., new members of the Streptococcus mitis group, isolated from human clinical specimens"Int. J. Syst. Bacteriol. 48. 921-927 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamura,Y. et al: "Streptococcus perosis sp. nov. and Streptococcus infantis sp. nov., new members of the Steptococcus mitis group, isolated from human clinical specimens"Int. J. Syst. Bacteriol.. 48. 921-927 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura, Y.et al.: "Streptococcus perosis sp.nov.and Streptococcus infantis sp.nov., new members of the Streptococcus mitis group, isolated from human clinical specimens" Int.J.Syst.Bacteriol.48. 921-927 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi