• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数の金属元素で構成される化合物半導体の生体影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 10670317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関九州大学

研究代表者

田中 昭代  九州大学, 医学研究院, 講師 (10136484)

研究分担者 平田 美由紀  九州大学, 医学研究院, 助手 (30156674)
槇田 裕之  九州大学, 医学研究院, 助教授 (30209407)
井上 尚英  九州大学, 医学研究院, 教授 (00131904)
大村 実  九州大学, 医学研究院, 助手 (50243936)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1998年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード化合物半導体 / アルミニウムガリウムヒ素 / ガリウムヒ素 / ハムスター / 気管内投与 / 肺毒性 / 慢性影響 / 気管支内投与
研究概要

複数の金属元素から構成される化合物半導体、アルミニウムガリウムヒ素(AlGaAs)、ガリウムヒ素(GaAs)の生体影響について雄性シリアンゴールデンハムスターを用い、慢性毒性実験を行った。各被験物質の1回投与量はほぼ同モルのAlGaAs(4.7mg/kg)、GaAs(4.0mg/kg)であり、ハムスターに週2回、8週間にわたって気管内に反復投与を行った。最終投与日の翌日(0週)、16週、40週目に経時的に安楽死させ、肺の病理学的変化を中心とした生体影響について評価を行った。
観察期間中の体重変化の推移に関し、両投与群で平均体重が各時点で対照群に比べて有意に低下し、さらにGaAs群に比べてAlGaAs群で有意に低値を示した。肺相対重量は両投与群で対照群に比べて各時点で有意に増加し、さらにGaAs群がAlGaAs群に比べて有意に増加していた。
肺の主な病理学的変化に関し、両投与群で0週より各粒子の投与に伴う種々の肺病変が観察された。AlGaAsおよびGaAs各粒子は0週時点から肺胞腔や肺胞中隔に沈着し、肺胞腔および肺胞中隔に好中球を中心とした炎症細胞の浸潤・集積や肺胞壁の肥厚を伴った肺炎が40週まで観察された。その一部は肺胞マクロファージに貪食され、壊死に陥ったマクロファージも多数観察された。各時点で瀰漫性の肺胞・細気管支上皮細胞の増生が観察され、AlGaAs群に比べてGaAs群でやや強く発現した。さらに、軽度の扁平上皮化生を伴った限局性の肺胞・細気管支上皮の増生は16週以降のAlGaAs群のみで発現した。
以上の結果より、AlGaAsやGaAsの各粒子をハムスターの気管内に反復投与することにより、体重増加の抑制や肺の相対重量の増加が観察され、AlGaAs群に比べてGaAs群で肺病変は強く発現した。本研究により、新開発の化合物半導体であるAlGaAsに経気道性に曝露されることによって全身的な障害が引き起こされることが明らかになった。半導体産業の労働環境や廃棄物を介しての一般環境でAlGaAsに曝露される可能性は先端産業の発展とともに益々増大しており、その健康影響に関しては十分に注意を払う必要があると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 田中 昭代: "アルミニウムガリウムヒ素のハムスターを用いた反復経気道性曝露による生体影響"Biomed, Res. Trace Elements. 11. 335-336 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyo Tanaka: "Comparative study of the toxic effects of gallium arsemde, indium arsenide and arsenic trioxide following intsatracheal instilhtions to the lung of Synan golden hanstery"Fukuoka Acta Medica. 91. 21-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIYO TANAKA: "COMPARATIVE TOXIC EFFECTS OF ALMINIUM GALLIUM ARSENIDE, AND GALLIUM ARSENIDE FOLLOWING INTRATRACHEAL INSTILLATIONS TO THE LUNG OFSYRAIN GOLDEN HAMSTERS"BIOMED.RES.TRACE ELEMENTS. 11. 335-336 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] AKIYO TANAKA: "COMPARATIVE STUDY OF THE TOXIC EFFECTS OF GALLIUM ARSENIDE, INDIUM ARSENIDE AND ARSENIC TRIOXIDE FOLLOWING INTRATRCHEAL INSTILLATIONS TO THE LUNG OF SYRIAN GOLDEN HAMSTERS"FUKUOKA ACTA MEDICA. 91. 21-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyo Tanaka: "Comparative study of the toxic effects of gallium arsenide, indium arsenide and arsenic trioxide following intratracheal instillations to the lung of Syrian golden hamsters"Fukuoka Acta Medica. 91・1. 21-33 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi