研究課題/領域番号 |
10670326
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
稲垣 弘文 日本医科大学, 医学部, 講師 (50213111)
|
研究分担者 |
南 正康 日本医科大学, 医学部, 教授 (00019639)
|
研究期間 (年度) |
1998 – 1999
|
研究課題ステータス |
完了 (1999年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | コリンエステラーゼ / モノクローナル抗体 / 酵素免疫測定法 / 有機リン |
研究概要 |
精製ヒト血清コリンエステラーゼ(BChE ; Butyrylcholinesterase, EC 3.1.1.8)をマウスに免疫し、2種類の抗ヒトBChEモノクローナル抗体(BCE-01及びBCE-05)を得た。精製したBCE-01抗体と市販抗ヒトBChEポリクローナル抗体とを組み合わせてサンドウィッチELISA系を確立した。本ELISA法の検出限界は約5ng/ml、測定可能範囲はおよそ5〜2,000ng/mlとなった。 本ELISA法を用いて健常人18名の血清を分析したところ、BChE酵素濃度は、56.5±10.7mg/l(Mean±S.D.)となり、ホモ比活性は、21.2±1.3IU/mg(同)となった。ホモ比活性のC.V.値は、BChE酵素濃度や酵素活性値のC.V.値に比べて小さくなり、ホモ比活性は、血清中の本酵素活性の高低にかかわらず一定の値になることが示された。即ち、ホモ比活性を用いることによって、個人間の酵素濃度の変動を補正することができ、有機リン等コリンエステラーゼ阻害剤による中毒を、より定量的に評価することが可能であることが示唆された。 一方、BCE-01抗体のBChEへの結合が、CEP及びNeostigmineによるBChEの阻害(修飾)によっても影響を受けなかったこと、また、BCE-01抗体がBChEの酵素活性を阻害しないことから、BCE-01抗体のエピトープは、BChE上の酵素活性部位とは異なるところに存在することが明らかとなった。従って、有機リン等の中毒患者血清中に存在する、阻害剤が結合したBChEにおいても、BChE酵素濃度の正確な測定が可能であると考えられた。 最後に、有機リン中毒患者4名の血清を分析したところ、回復に伴ってBChEのホモ比活性が上昇することが確認され、また、阻害されたBChEの血清中からの消失時期が明らかとなった。
|