• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルコール代謝ならびに葉酸代謝酵素の遺伝的多型と大腸がんに関する疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10670333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関千葉県がんセンター

研究代表者

村田 紀  千葉県がんセンター, 研究局・疫学研究部, 部長 (90260257)

研究分担者 田川 雅敏  千葉県がんセンター, 研究局・病理研究部, 部長 (20171572)
OZAKI Toshinori  Chiba Cancer Center Research Institute, Department of Biochemistry, Senior Investigater (40260252)
研究期間 (年度) 1998 – 1999
研究課題ステータス 完了 (1999年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1998年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード大腸がん / 飲酒 / 葉酸代謝酵素(MTHFR) / Alcohol
研究概要

われわれは症例対照研究によって、多量飲酒者ほど大腸がんのへのリスクとなっていると高く、また中等度アルコール非耐性であるアルデヒト脱水素酵素(ALDH2)のヘテロ個体ではリスクがより高くなる事を明らかにし、大量飲酒が葉酸欠乏を通して大腸がんのリスクとなっていると考えた。
(Murata,M et al.Jpn J CancerRes.90:711-719,1999)。
それに関連して米国から葉酸代謝酵素Mrthylenetetrahydrofolate reductase(MTHFR)の遺伝子型の違いによって大腸がんのへのリスクが異なるという仮説が出された。(Chen,J et al.Canver Res.56:4862-4864,1996)。この遺伝子の第677塩基にAls(A)とVal(V)の遺伝的多型があって、前者が酵素活性正常、後者が機能低下型であり、V/Vホモ個体は葉酸欠乏になり難いため、大腸がん低危険群であるという。これを確かめるために症例対照研究を行った。症例群は結腸がん179例と直腸がん113例、対照群は良性疾患患者161例で、遺伝子型と飲酒歴その他の生活歴を調べた。遺伝子型検査は末梢血DNAを用いたPCR法、生活歴調査は問診票によった。
症例対照全体としてV/V個体の頻度は、男性において40歳代の19%から70歳代の10%へと高年齢ほど低かった。V/V個体は高ホモシステイン血症によって心臓血管系疾患の高危険群であるため、死亡率が高いと解釈できる。常用飲酒者における頻度(17%)は非飲酒者(9%)に比べて有意に高値で、これは飲酒が心臓病死亡に対する防御因子となるためと解釈される。喫煙歴による差は無かった。女性では年齢依存性は明確ではなかった。性と年齢で層化して症例対照群間の比較を行ったが、遺伝子型分布に全く差が認められ無かった。さらに肉類や野菜等の摂取頻度あるいは飲酒歴で層化しても、症例対照の差は認められなかった。以上の結果はこの酵素遺伝子が大腸がんの罹病に関係していないことを示しており、上記の仮説は再吟味すべきであると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1999 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1998 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Motoi Murata, Masatoshi Tagawa et al.: "Genotype difference of aldehyde dehydrogenase 2 gene in alcohol drinkers influences the incidence of Japanese colorectal cancer patients"Jpn. J. Cancer Res.. 90. 711-719 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Takgawa, Motoi Murata et al.: "Prognostic value of mutations and a germ line polymorphism of the p53 gene in non-small cell lung carcinoma : association with clinicopathological features"Cancer Letters. 128. 93-99 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Tagawa, Motoi Murata et al.: "Prognostic value of mutations and a germ line polymorphism of the p53 gene in non-small cell lung carcinoma: association with clinicopathological features."Cancer Letters. 128. 93-99 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoi Murata, Masatoshi Tagawa et al.: "Genptype difference of aldehyde dehydrogenase 2 gene in alcohol drinkersinfluences the incidence of Japanese colorectal cancer patients"Jpn. J. Cancer Res.. 90. 711-719 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1999 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motoi Murata,Masatoshi Tagawa et al.: "Genotype difference of aldehyde dehydrogenase 2 gene in alcohol drinkers influences the incidence of Japanese colorectal cancer patients"Jpn.J.Cancer Res.. 90. 711-719 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masatoshi Tagawa,Motoi Murata et al.: "Prognostic value of mutations and a germ line polymorphism of the p53 gene in non-small cell lung carcinoma: association with clinicopathological features." Cancer Letters. 128. 93-99 (1998)

    • 関連する報告書
      1998 実績報告書

URL: 

公開日: 1998-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi